• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えすとのブログ一覧

2008年07月31日 イイね!

中古パーツ届きました。

中古パーツ届きました。またまた中古パーツ買いました。



車輌も無いのに・・・



インパルのストラットタワーバー!



シャコタンの補強パーツとして必需品???



と言うわけではなく、エンジンルームのドレスアップが目的の大半ですw



他にもエンジンルームパーツ買っちゃいました!



スポーティに演出出来ればと考えています。。。









Posted at 2008/07/31 21:19:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | Y32 シーマ | クルマ
2008年07月30日 イイね!

ATF交換!

ATF交換!オートマティック トランスミッション フルード・・・ATF



ずっと交換をしていないで交換すると良く壊れると言われてますが、事実ですw




ではどのくらい? なんていわれても・・・???



なんです。。。



特に中古車を買われた場合、前オーナーがしたのか、していないのか、ステッカーでもない限りわかりません。









先日からエアコン修理で預かっていたミストラル、Fガラスの飛び石跡をリペア後、ATF交換を
しました。



走行距離7.8万km ATF全量8.5ℓなので半交換の4.2ℓをする事に。



交換歴のステッカーも無いし、オイルも少し汚れているので、安全を考えての事です。



ここで理由を説明すると長くなるので止めますが、半交換を2回~3回する方が得策ですw



あまり汚れていると、手を着けられませんが・・・






でも先日ブログでも紹介したハイエースバン、20万キロ走行で、きっと無交換!



ディーゼルのエンジンオイルか? ってぐらい汚れてました。



それでも3リットル交換し、今のところ問題ないです。



もう少し様子を見て問題なければ、3リットルをあと2回してみようかと考えています。



大丈夫だと思いますが、壊れるかもしれませんのでオーナー様には了承を取っています。






皆様も交換の際は自己責任で・・・









Posted at 2008/07/30 20:23:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | ゲストカー | クルマ
2008年07月29日 イイね!

タイヤ・ホイール・・・Ⅱ

タイヤ・ホイール・・・Ⅱ今日は休みの日ですがミストラルにTVナビ・ETC取り付けと、BMW E36 セダンのAW装着がありました。



E36は2ヶ月前から色々弄って今年の仕様は完成しました!





今回はダウンサスに18AW、ワンオフマフラー、各部ボディー同色など、他にも細かな所を
仕上ておりますw



少し古めのBMWですが、カッコ良くなりますね!!



以前から装着されていたイカリング クリスタル ヘッドライト&クリスタルテールと相まって新しくも見えちゃったりします。



オーディオ・モニター等も、一通り弄っていますので大事に乗って頂きたいです☆









Posted at 2008/07/29 13:34:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | ゲストカー | クルマ
2008年07月28日 イイね!

タイヤ・ホイール・・・

タイヤ・ホイール・・・先週末から今日に掛けてタイヤアルミセットが2セット届きました。



それの紹介の前に昨日の車種は・・・・・






日産 ミストラルですw



前周りをバラすと、全然わかりませんね!



それに余りいない車種ですし。












で、今日取り付けたのは、ハイエースバンにデイトナとナスカーの16インチですw



実は自分はこのボディ色なら黒を進めたのですが、お客様がメッキが良いと言う事で、これになりました。



意外と似合ってます ^^



他にHDDナビ、バックカメラ、車検、整備、ワンオフマフラー(取り付け済み)ドアバイザー取り付けなどでお預かりしてましたが、本日板金屋さんへ、32シーマと共に旅立ちました!






ハイエースはミラーをワゴン用に交換し、外した穴埋め、グリル同色、クリアーウインカー等の
メニューですw








もちろんシーマは後回し・・・です









Posted at 2008/07/28 21:41:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | ゲストカー | クルマ
2008年07月27日 イイね!

エアコン・・・

エアコン・・・この時期、外せないのがエアコンですw



無いと暑くて死んじゃいます!





昭和?の頃はエアコン標準装備も高級車の証しでしたが、今では当たり前!



無いなんて考えられません。



でもエアコンの故障も多く、今日も作動不良と言うことで作業しました。







まず一番に疑うのは ガス抜け!



高圧ホース、コンデンサー、エバホレーター、コンプレッサー等、抜け所は沢山あります。



他にも、配線、スイッチ、コンプレッサースイッチ等の電気系。



コンプレッサー本体。



疑えばキリがありません。






取り合えずガスと漏れ点検剤を入れた所、コンプレッサー作動でまずはOKです。



漏れ点検剤をブラックライトで点検しますが、その必要も無いくらいコンデンサーから漏ってました。








バンパー等を取り外し、コンデンサーを取り外します。



もちろん修理可能なのですが、今回は錆が原因なので修理しても、また違う所から漏れそうなので、中古と交換する事にしました!









で!



この車、なんと言う車でしょう???








Posted at 2008/07/27 17:06:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | ゲストカー | クルマ

プロフィール

「冬眠なしで頑張りたいです!!」
何シテル?   12/07 16:01
御覧頂きありがとです! 北海道札幌市の出来ないクルマ屋・・・えすとですw 中学時代?の単車から始まり、クルマ弄りが今も一番の趣味です! (仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 シーマ 日産 シーマ
BMWを仲良しの後輩に託し、程度の良い32シーマが出てきたので少し悩んで購入しました。 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
昭和56年式 910ブルーバード SSS 2.0EX セダン 前期 弐号機を手に入れま ...
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
95年式(平成7年)ジープ チェロキーのリミテッド。 ホンダディーラー車を平成20年1 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
思い出のセカンド カー!! H8年ジムニー  2インチアップ仕様、しし狩バン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation