• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

↑聖↑のブログ一覧

2011年01月18日 イイね!

RX450hにLSのドアロックコントロールノブ移植

RX450hにLSのドアロックコントロールノブ移植RX450hにLSのドアロックコントロールノブ移植をするために、レクサスにいってきて部品を買いにいきました指でOK

内装がアイボリーなので、アイボリー色のドアノブにしました

部品名/型式番号
フロントドアロックコントロールノブRH/69741-50020-A0(税込920円)×2
リアドアロックコントロールノブLH/69742-50020-A0(税込920円)×2
の、合わせて3680円で見映えが変わるならいいと思います

Posted at 2011/01/18 18:40:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX450h | モブログ
2011年01月13日 イイね!

2月の企みは消えてしまった・・・

2月の企みは消えてしまった・・・本来は画像のLS460SZグレートのブレンボキャリパーを移植するつもりでしたが、構造上無理そうであきらめました・・・
でもLS600hのフロント周りは2月に移植するのでまた、完成したら報告しますw
Posted at 2011/01/13 03:34:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX450h | 日記
2011年01月11日 イイね!

1月30日大阪貝塚のワゴニストMTに参加してきまつ

1月30日大阪貝塚のワゴニストMTに参加してきまつグッド(上向き矢印)
但し、30日までにオーディオが間に合えばの話ですけどげっそり
人生初MTなんで気軽にいってきますあっかんべー
Posted at 2011/01/11 15:09:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX450h | モブログ
2011年01月10日 イイね!

2月になったら

あるカスタムをしたいと計画を立てています
下回りのまだ、誰もしていないことを計画していますがもしかしたらしているものになってしまうかもしれませんw
Posted at 2011/01/10 21:50:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX450h | 日記
2011年01月09日 イイね!

RX450hに極上の音響空間を・・・

RX450hに極上の音響空間を・・・リンクは施行先の京都サウンドビルドです

ブレイムスのHQS-200Aも購入しました
今回のRX450hフルHiFi仕様をまとめていきましょう

まずは純正のマークレビンソンのマルチCHアンプからHELIXのAFC(6chハイローコンバーター\35700)とAAC(2chハイローコンバーター\15750)×2を使い音のソースを拾います
フロントのみでよかったらAFCのみでよかったのですが、リアのマルチch分のソースを拾わなければいけない為AACを使います
その拾った音をcarrozzeriaのXシリーズのAXM-P01(\136500)とRS-P90X(\262500)で制御して、入力にCD-7X(\52500)を使います

ここまでのソースを拾うには意味があって、パッシブネットワークを使わず全てのchを外部アンプを通して音に色をつけていきます

アンプでもマルチアンプで行くためにA/D/SのPH30.2(\280000)×3台で稼動させます

そして今回購入したブレイムスのHQS-200A(直流安定化電源レギュレーター\210000)で音のノイズをなくし、電圧を14.4Vに増幅した上で安定化させる(通常の車は13V前後を行ったり来たりしてしてそれがノイズになります)という最終兵器をマルチアンプで鳴らしてしまおうというテーマになります

そして今回の素材は、スピーカーに今はなき幻の名機A/D/Sの更に個数限定のPXシリーズの641PXの3WAYをフロントに、リアのスピーカーもフルADSで固めてあります

もちろんそれだけ音圧は凄くなるので天井とフロア、ドア全てと、リアゲートにフル静振材を使いデッドニグを施しました

ほかにも電源コード1mに\10000やHELIXのDPC1000(\31500)のキャパシターなどありますが、これらをつけ終わったら完成になります

ああ、今月の終わりが待ち遠しいですが時間のかかる作業ですので地道に待つことにしましょうw

それと、RXの光物が好きな皆様にいいご報告が出来るかもしれませんのでしばらく楽しみにしていてくださいw

あと今月22日にはどうも間に合いそうにありませんでした・・・
非常に楽しみにしていたのですが、次のオフ会があればぜひ誘ってください!

Posted at 2011/01/09 23:18:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX450h | 日記

プロフィール

「[整備] #ロケット3R ロケット3Rワンオフマフラー制作③ https://minkara.carview.co.jp/userid/391065/car/3216828/6755619/note.aspx
何シテル?   02/16 08:25
ただ今ステップワゴンRKのHiFi快適仕様とNV100クリッパーリオDR17Wオーディオ仕様に乗り換えていじくってます! トライアンフのロケット3Rもワンオフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リモコンキーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 12:18:19
2022.04.01.㈮‥ 合志市 『弁天山公園』の桜並木&山頂展望デッキから一望の風景 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/06 16:37:19
ばいく生活あれこれ 
カテゴリ:バイク関連
2022/02/16 18:18:16
 

愛車一覧

トライアンフ ロケット3R トライアンフ ロケット3R
2021年式のロケット3Rです。 基本ワンオフでカスタムしていっています。 マフラーか ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
メインカーにエブリワゴンこと、日産OEM版のクリッパーリオGを選択しました。 これから ...
ホンダ NSR250SE ホンダ NSR250SE
高校から20代前半まで乗っていた車両を再び入手しました!w
ハーレーダビッドソン FXDR ハーレーダビッドソン FXDR
FXDR114を早さと見た目のカスタムをしていきます。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation