• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

↑聖↑のブログ一覧

2010年12月29日 イイね!

RX450hにグラージオの木目パーツ

RX450hにグラージオの木目パーツグラージオの3コートパネルが届きました
オーディオ搭載のため内装が全バラのためついでと思い購入しましたが、クオリティーがすごいですね
ステアリングと他のウッドの色調が純正では若干違うのですが、それをそっくりそのままコピーした感じです
知らない人が見ればまさしく純正美でしょうね
でも若干木目の黒の深みなどは甘いところもあり、これからの課題でしょう
それでも十分すぎるクオリティーです
ただ、全部のオプションをつけるとどぎつくなりやらしくなるので今回はこれだけにしましたが、メータクラスターとリアのツイーターパネル、天井のライトパネル前後は交換するかもしれません
でも余った純正パネルはどうしようか・・・
Posted at 2010/12/29 14:54:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX450h | 日記
2010年12月28日 イイね!

RX450hヘッドライトLED8連クリスタルアイ加工

RX450hヘッドライトLED8連クリスタルアイ加工ヘッドライトを再び加工しました~
次はHi側のスペースにバイキセノンプロジェクターを埋め込み、LOW点灯でLED2灯とバイキセノンのLOW側を点灯させる3灯仕様にし、もちろんHiも切り替えができるので点灯できますついでにイカリングも6連使用にし、8連仕様にしてLEDもサイドに24発埋め込みしました~来年の頭に装着しますw
LOWの点灯のときは光量が大幅にアップしますので明るいですよ~w

Posted at 2010/12/28 11:19:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX450h | 日記
2010年12月07日 イイね!

RX450hグローブボックス加工中

RX450hグローブボックス加工中ただいまグローブボックス加工中です
何が入るかは内緒ですw
Posted at 2010/12/07 18:21:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX450h | クルマ
2010年11月18日 イイね!

RX450hフルデッドニング着工中

RX450hフルデッドニング着工中着実に進みつつあるあるオーディオカステムですが今回はデッドニングをコレでもかというくらいに天井からフロア、リアゲートにいたるまで全てにおいて施行しましたw

静寂なレクサスが更に静寂になるように、いい音が出るようにします

仕上がりは12月半ばぐらいを予定していますが当初の予定を大幅に超えて加工料金が150万と大台になってしまいました・・・

そして更にこれ以上いい音を出すとなるとスピーカーコード1m10000円のやつがあるらしく、それを入れたらいいといいますが・・・

今回パッシブを使わずマルチで鳴らすため、フロント3wayのコードだけで72mも使っているのに10000円をするやつを使うと・・・

今回は電源ケーブルのみで見送りましたw

ただ、いやらしくないLED加工や凝ったディティールでお願いしたので仕上がりはできると思いますw
Posted at 2010/11/18 00:31:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX450h | 日記
2010年09月23日 イイね!

RX450hにオーディオを組んでいきます

RX450hのオーディオカスタム始動します
最近バイクばっかりで、疎かにしてたRXをいじり再開します
ほんまはそうでもしないとスーパーセブンを買ってしまいそうで、大きいことをして財布の縛りをしないと泥沼にはまってしまいそうで

施行は10月後半から11月頭らへん予定ですので、随時アップします

RX450hのシステム内容は下記のとおりです

全て、もう絶版モデルのHi-Fi専用システムをRX450hに組み込んでいきます
システムは全てA/D/S製でフロントスピーカーは世界300台限定のセパレート3wayの641PX(399000円)、リアにの2WAYの336PX(336000円)といずれもA/D/Sでは最高級のシステムです
それに伴ったメインのアンプももちろんA/D/S製のPH30.2J(\294,000-)6ch、P850(168000円)6ch、P650.2(152,250円)6chの3台で全てセパレートで個々のクロスオーバーとパッシブは噛まさず鳴らします
サブウーファーももちろんA/D/S製の312rs.2 (65000円)×2個で決定しました
さて、自分のRX450hはマルチ&マークレビンソンのため、マークレビンソンのアンプ後に結線していくのですがプロセッサーとマスターユニットが必要になるためこれらはカロッツェリアのシステムを組んでいきます
マスターユニットにAXM-P01(136500円)で、プロセッサーにRS-P90X(262500円)で組み込んでいくことにします
ちなにみこのマスターユニットとプロセッサーは、今回シアターじゃなく本物のHi-Fiにするため2ch構成になります
2chのためだけにここまでの費用と思われがちですが、出来上がってからの楽しみとしましょうw
フロントの取り付け位置ですが、ウーファーは現存のドアパネルのところで、ツィーターとミッドレンジはピラーの箇所の一番音がきれいに届く箇所にインストします
ここまでのシステムだけで1,878,250円と予定の200万円以内収まったので、後は工賃で60万以内に収まるようにしないといけないですね・・・
Posted at 2010/09/23 10:49:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX450h | 日記

プロフィール

「[整備] #ロケット3R ロケット3Rワンオフマフラー制作③ https://minkara.carview.co.jp/userid/391065/car/3216828/6755619/note.aspx
何シテル?   02/16 08:25
ただ今ステップワゴンRKのHiFi快適仕様とNV100クリッパーリオDR17Wオーディオ仕様に乗り換えていじくってます! トライアンフのロケット3Rもワンオフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リモコンキーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 12:18:19
2022.04.01.㈮‥ 合志市 『弁天山公園』の桜並木&山頂展望デッキから一望の風景 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/06 16:37:19
ばいく生活あれこれ 
カテゴリ:バイク関連
2022/02/16 18:18:16
 

愛車一覧

トライアンフ ロケット3R トライアンフ ロケット3R
2021年式のロケット3Rです。 基本ワンオフでカスタムしていっています。 マフラーか ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
メインカーにエブリワゴンこと、日産OEM版のクリッパーリオGを選択しました。 これから ...
ホンダ NSR250SE ホンダ NSR250SE
高校から20代前半まで乗っていた車両を再び入手しました!w
ハーレーダビッドソン FXDR ハーレーダビッドソン FXDR
FXDR114を早さと見た目のカスタムをしていきます。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation