• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴなじろうのブログ一覧

2012年08月26日 イイね!

夏休み最終日、忘れていた宿題があった

夏休み最終日、忘れていた宿題があった都内の多くの学校は、何年か前より8月の最終週は新学期となっており、慌てて「脱ゆとり」などと叫んでも子供達の気持ちはすっかり「ゆとり」のままです
でもって、ウチの子供達も今頃になって忘れていた宿題をやってます

娘(小5)は調理体験レポート
カレーでもなんでも良いのですが、朝のうちに片付けたい課題なので、朝食のためのピザトーストにしました
これは、いままで何度かお手伝いをしてくれたことがあるので、それほど手間をとらずにできました
手順とポイント、注意事項だけアドバイスして、あとは全て本人にやらせました

  

息子(中2)は日記
日記帳はA6型ノート、左右見開きで1週間分の記録を付けることになっており、左のページに「日々の記録」(起床・就寝時間と3行日記)を、そして右の1ページ全部を使って「この1週間で1番印象に残ったこと」を書くことになっている
何しろ、夏休み初日から何も書いていないのだから大変だ
事実無根のフィクションも含め、とにかく埋めるんだな、頑張れ!


Posted at 2012/08/26 15:05:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族日記 | 日記
2012年08月25日 イイね!

あまりの暑さに、ついうっかり…失敗しました

あまりの暑さに、ついうっかり…失敗しました処暑が過ぎたとは言え、まだまだ今日も暑かったです
この夏休み、体重が2キロ増え、リバウンドの兆しか…

さて、地球1周ぐるりと回ったのが今年の正月あれから8か月をかけて4444キロを走っただけ、まだバンコクにも届いていません

トリップメーターまでリセットして用意していたのに、
チャンスは一瞬にして過ぎ去るもの(泣)

また「次」に向かって頑張ろうっと
Posted at 2012/08/25 23:14:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | my MPV | クルマ
2012年08月20日 イイね!

MPVが7人乗りに!~今さら?プレスリリースの価値ありません~

MPVが7人乗りに!~今さら?プレスリリースの価値ありません~「ついに」というか、「ようやく」というべきか分かりませんが、MPVにもてこ入れがされていました

ベリーサの「一部改良」はプレスリリースされているのに、MPVの今回の変更は、すでに2か月近くたっているようですが、今のところプレスリリースされていません
マツダのウエブ上で、こっそり「差し替え」が行われていたと言う方が正しい言い方かもしれません

かねてより「時代遅れ」と指摘されていた2列目、3列目のセンターシートの「ヘッドレストなし+2点式シートベルト」について変更がありました
もう一つ、リアのスタビライザーが外され、フロントだけになっています(謎) まさかケチったコストダウンが狙いか?

2列目:当初よりエマージェンシーシート扱いであったところですが、さすがに工夫の余地はないとみて、座席扱いを廃止した模様で、2点式のベルトを外すという極めて安易な解決法をとったようです

3列目:中央に大きなヘッドレストが装着され、3点式のシートベルトとなり、めでたく「並クラス」の安全性の水準を得ることができたようです




乗車定員を変更するというのは、それ自体かなり大きな変更になると思われるのですが、あえてプレスリリースしないところに大きな意味があると思いました

でも、黙ってると自動車雑誌の編集者も気が付かないだろうから、そのままずっと「8人乗り」「中央座席は2点式と古い」と書かれたままなんだろうな
それと、ディーラーの営業さんまで周知されているのだろうか
Posted at 2012/08/21 00:44:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | マツダ | 日記
2012年08月18日 イイね!

衝動買いのこの食材、その場でゴックン、怪しさ満点

衝動買いのこの食材、その場でゴックン、怪しさ満点【おことわり】本文中の一部の写真はクリック式となっています 気分のすぐれない場合はそのままスルーしていただき、写真をごらんになる場合は[写真-〇]をクリックしてください

御徒町おかちまち~上野間の線路沿いのアメヤ横丁(通称「アメ横」)を散歩しました

この中にぴなじろうお気に入りの「アメ横センター」というビルがあります
地下の食品・食材店はアジア系食品・食材、特に在留外国人のためのものもたくさんあり、アジアフェチの私としてはちょっと興奮気味
 
普通のデパートやスーパーでは手に入らない「現地ブランド」品がその筋のルートで輸入・販売されています
ところが手にしてみたのは、予定外にも「スッポン」でした
人生50年、初めて目の当たりにする生きたスッポン、一匹まるごとスッポン料理店でいただくと福沢先生が羽を付けて飛んでいくところ、ここで持って帰れば樋口一葉でお釣りがくると知って動揺してしまいました
でもこれはさすがに捌けませんし、その後の扱い方も全く分かりません
ということで、店の職人さんに捌いてもらい([写真-1])、スープの取り方や食べ方を教えてもらって自宅で食べてみることにしました
捌いている時に気づいたのは「釣り針」が出てきたこと、すなわち養殖ではなく天然ものだそうです[写真-2]
さらに、頭・首を落としてその場で生血をワイン割りに、アルコールを断っている私ですが、せっかくなので捌いてもらっている傍でゴクンといただきました[写真-3]
あれよあれよというまに一丁上がり[写真-4]
保冷剤といっしょに新聞紙に包んでもらって、あとは自宅でぴなじろうの責任で下ごしらえです

その前に、その新聞紙も見逃してはいけません(笑)

怪しさ満点です

十分な水に浸してから沸騰させ、さっと湯がいて熱湯を捨てます
改めて水から火にかけて、しょうが、日本酒を入れて臭みを抜きつつ2時間以上じっくりと煮込むとコラーゲンたっぷりのスープのできあがりです

取ったスープの一部は冷凍保存させ、残りはぷるぷるのスッポンとともに鍋にして、最後は冒頭写真のお雑炊にて完了

何もスッポンに限ったことではありませんが、最初にこんなにしてまで食べようとした先人の発見というか勇気というか、本当に敬服いたします

台湾などでは一年中暑いのに鍋料理が人気ですから、それを思えばこの暑い時期に鍋にするのも悪くはありません
Posted at 2012/08/18 22:05:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2012年08月14日 イイね!

息子の部屋に落ちていたもの

息子の部屋に落ちていたもの今年の夏休みは家族の予定が揃わず、そろってどこかに行く予定もありません

息子は現在中学2年、思えばみんカラをはじめた頃は小学4年生で、夏になれば大好きなカブトムシと蝉に夢中で実に少年らしく、可愛いものでした

あれから4年、その頃から好きだった将棋はなんとか続けているものの当時ほどの一生懸命さはなくなり、何となく惰性で続けているという感じです(ただし、私はほとんど勝てなくなりました)
中学に入ってテニス部に入ったものの、部活の厳しさは全くなく、夏休みになっても練習はだらだらしており、今ひとつ気合いが足りません

そんなだらけた生活を続けている息子の部屋が妙に臭く不衛生、なのに最近では自分の部屋に親が入るのを好ましく思っておらず、なかなか立ち入ることができずにいました

ところで昨日からお爺ちゃんに連れられて泊まりで不在なため、ぴな妻が今とばかりに「立入検査」を挙行いたしました

結果は、惨憺たるものでした
① 部屋のすみっこや机の裏側などから、くるくる丸まった靴下がぞろぞろと発掘される
② お菓子の袋や食べ残しが散らかし放題、引き出しの中にはコーラのペットボトルやジュースの入っていた紙パックが散乱している
③ バッグの中から、部活の時のお昼にと持たせたぴな妻が握ったおにぎりがラップに包まれたまま放置、マクドナルドのハンバーガーを包んでいた紙が混入、ぴな妻の落胆ぶりは言葉にできず
④ 「焼豚用巻糸」と書かれたタコ糸が床に放置(冒頭写真)、いったいいつ?なんの目的で?


気が付けば足のサイズは27センチ、可愛かったあの頃の素直な少年の面影はもうありません
Posted at 2012/08/14 00:11:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家族日記 | 日記

プロフィール

かつてはHBコスモターボクーペ、ユーノスコスモとロータリーに乗っていましたが、今はすっかりおとなしくしています 2008年にMPV(LY)の購入をきっかけにみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 23 4
56 78 910 11
1213 14151617 18
19 2021222324 25
262728293031 

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2020年10月〜現在 ソウルレッドの美しさに惹かれました 街乗り中心で「おとなしい ...
マツダ センティア マツダ センティア
(写真はCARVIEW自動車カタログより拝借) 98年式4WS・リミテッド 白 4AT ...
マツダ MPV マツダ MPV
2008年3月~2020年10月まで使用 初めてのミニバン、初めての赤(カッパーレッド) ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
ブリリアントブラック 4AT 今見ても20年以上前のモデルとは思えない美しさ! 1996 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation