• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴなじろうのブログ一覧

2016年03月28日 イイね!

ついにMPVが消えました

ついにMPVが消えました密かに、「現行モデル」に乗っている誇りというものが頭の片隅にあったぴなじろうです

ところで、マツダのウエブサイトを久しぶりに覗いてみると、「カーラインナップ」のページからMPVはいつの間にか削除されていました

ひっそりと、誰にも知らせずに引退する、消えていくアイドル歌手のように…

思えば、2008年にマイナーチェンジして以来、ただの1つも「特別仕様車」はなかった


フルスカイ6車は全部ソウルレッドで統一…
首の皮一枚残った感じのビアンテとプレマシー、これも時間の問題か

アーメン
Posted at 2016/03/29 02:27:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2016年03月27日 イイね!

やっとクルマがきれいになったと思ったら

ぴな娘「今何時?」と聞かれたときに、「♫そーね大体ね♪」とか「ビーフ味!」とか答えてみても全然ウケないどころか、「もういいから」と軽蔑されて落ち込んでるぴなじろうです

そんな落ち込んでいるときに、さらに追い打ちをかけるようなことが…

昨日、ワックスをかけてやっときれいになったと思ったら、今度は鳥の糞、これはカラスかな
あんまり頭に来て、写真を撮るのも忘れて拭き取り始めてしまったのでボンネットの上にはあまり残っていませんが、最初はベチャ~っと白くやられちゃいました
よりによって何でピカピカにした直後にやられるのかなぁ
Posted at 2016/03/27 22:36:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | My MPV | 日記
2016年03月24日 イイね!

【意見】高速道路の速度制限引き上げに反対します

もう30年以上も前、最初に買った中古の「千葉ちゃんカリーナ」で、初めて高速道路で110キロくらいだした時、ハンドルがブルブルと震えだしたため、こっちも一気に緊張が高まったのを今でもはっきり覚えています

高速道路の最高速度制限が早ければ2年以内に一部で120キロに引き上げられそうだ

日本に最初に高速道路ができたのが1963年の名神高速道路で、この時に最高速度制限が100キロと定められ、以来今日まで変わっていない

この間、クルマの動力性能や安全性能は格段に向上し、またインフラとしての道路も平坦性の向上や舗装構造の改良がなされ、さらに一部の区間では設計速度も140キロ対応に上げられ、曲線半径や勾配などもより緩やかになるなど、「100キロで走る」ことのストレスは比べ物にならないほど小さくなった

実際、混雑していない高速道路では多くのクルマが100キロ以上で走っており、規制速度が実態に合っていないだけだという声もある

しかし、私はこの制限速度の引き上げには反対だ!

一般道では、制限速度が50キロなら60キロで、制限速度が60キロなら70キロで走ることは普通だ
これは、「プラス10キロちょっとの超過までは取り締まらないだろう」という前提でみんな運転している
100キロ制限の高速道路でも同じ考え方で、120キロくらいまでは捕まらないだろうことを前提に多くのクルマが普通に出しているのだと思う
130キロだと捕まることもあるし、140キロ以上だと一発免停で刑事処分=前科者となるので、実際にはこの辺になると少ない
140キロでも多くのクルマは安定して走れるのに、心理的な制御が働くのだ

ということは、120キロ制限となれば、今度は心理的にも楽になり、140キロくらいで走るクルマは今より多くなるだろうことは明らか

ここで忘れていけないことは、制限速度が80キロに抑えられている大型トラックは90キロでリミッターが作動することが義務付けられており、不正改造でもしない限り頑張ってもそれ以上では走れないことだ
さらに現実は、やらなくても大差ないのに大型トラックが別の大型トラックを追い越すことがあり、車線変更をする時のスピード差はリミッターの効く90キロ前後の機械誤差程度しかなく、追い越しのための並走時間は意外と長い
このため、3車線あったとしても、法定の100キロ程度で中央車線を走るクルマは減速を余儀なくされるものもあれば追い越し車線に移るものもあり、追い越し車線を120キロ以上で走ってくるクルマとの追突事故が起きる原因ともなっている

日本の高速道路の多くは片側2車線~3車線であり、これは4車線~6車線あるいはそれ以上ある海外の先進的な高速道路とは決定的に事情が異なる
速度制限が緩和されるのに合わせて実勢速度も上がれば、大型トラックとのスピード差が現在の30キロ前後から50キロ前後にもなり、両者がこの狭い走行空間を事故率が上がることなく共有できるのか疑問である

クルマの性能が良くなり、道路構造的にも高速走行の安定性が向上したのは事実で、それにもかかわらず100キロ制限が50年以上も変わらないのは時代錯誤だという声もあるが、運転する我々の「腕」は向上したのだろうか

100キロという速度は絶対不変であり、これに対する反射・反応は特別な訓練を受けてない限り向上することはない
クルマの性能が良くなった分、危機的状況下での運転レベルはむしろ下手くそになっているかもしれない

大型トラックの速度規制は、その経緯からも緩和されることは将来にわたってもないだろう
異なるカテゴリーが混走しているスーパーGTやルマンのようなレースを、素人の我々にやらせるようなものだ

つまり、片側2~3車線で大型トラックと混走する現状では、どれだけクルマが良くなっても、どれだけ道路が良くなっても、「120キロまでは黙認、140キロ以上は厳罰」という現行のルールと慣習で十分
もし本当に制限速度を120キロにするのであれば、実勢速度も120キロになるような方策を立てられるのなら私は賛成するが、それは乗用車にもリミッターを125キロ程度でかかるようにするほかはない
日本の乗用車のリミッターが非日常的な180キロに設定されたのは、アクセル全開で急勾配の登坂走行が可能な状態を想定してのことと聞いているが、今ならそんなメカ的な制御ではなく、速度対応でデジタル制御ができるのだから、そもそもが規制速度と矛盾しているのだ


余談だが、悪天候が解消されたにも変わらず50キロ規制がなかなか解除されない状況下で取り締まり(120キロ=70キロ超過となる!)の事例があるが、こういう悪質な取締りこそ止めるべきだと主張しておく
Posted at 2016/03/25 00:54:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 批評・意見 | 日記
2016年03月21日 イイね!

「足もと」が汚いままではダメ~タイヤも良く見てツルピカに~

「足もと」が汚いままではダメ~タイヤも良く見てツルピカに~格好いいスーツを着ていても、意外と見落としがちなのが靴、汚れていたり踵が極端にすり減っていたりしていると全体の印象が悪くなり、やはり「足もと」をきれいにすることは大事です

私が子供の頃、父親の洗車を手伝っていた時、タイヤは必ずタワシでゴシゴシ擦って水洗いしていました
今日、先週来の課題だったボディの汚れ(鉄粉orタールピッチ)をもう一度ワックスがけをしてきれいにすることができました
コーティング効果の薄れたボディは手で触ってみれば明らかなくらい潤いに欠けており、ワックスを欲しているのがよく分かりました
お陰でツルピカになり、滑るように艶が復活しました
タイヤはいつものように、艶出しスプレーを吹きかけておしまいにしていました

しかし全体を眺めてみると何か足りない感じがして、ふとタイヤをみると、タイヤの外周がボロボロに汚れていました
ちょっと擦ってみると、まるで消しゴムのかすのようなものがポロポロと剥がれ落ちてきます
そう、やはり「足もと」が汚いままなことが判明、そこに艶出しスプレーを吹きかけてもほとんど意味をなさないです
そこで、タイヤの外周の汚れを落としてみるとずいぶんすっきりしました
←汚れた状態 
→面白いように「かす」が落ちて艶が出てきました





気のせいかも知れませんが、クルマもやはり足もとが綺麗になると全体の印象が良くなります

新車のような輝きはありませんが、タイヤが綺麗になった分、今までなかったようなピカピカに、自己満足かな
新車装着タイヤで4年、今のタイヤにして4年、ひたすらスプレーを吹き付けていただけで、実質的に何も手入れをしていなかったのと同じであることが分かって何だかショックです
Posted at 2016/03/21 22:56:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | My MPV | クルマ
2016年03月20日 イイね!

マルチドライバーを手にしたのは良いが…

マルチドライバーを手にしたのは良いが…梅の花がほぼ終わり、モクレンが咲き、今日にも桜が開花しようとしている東京地方です
近所の公園では今日、毎年恒例の「梅まつり」が開かれているのですが、その梅の木はもうほとんど葉っぱになってしまい、なんとも間が悪い「まつり」のようです


こういう行事って、天候が読めない前年に決まっていて「例年通り」に開くことにしているのでしょうが、暖冬傾向が強まっているので、来年以降は少しずつ前倒しにしたほうが良いような気がしました

さて、花粉の飛び交う中、ジェームスから季節の便りがやってきました

今回は、無料の「マルチドライバー」に惹かれてお店に行き、目玉の「フクピカ4.0」を約7割引きの216円で入手し、また先週失敗した鉄粉かタールピッチか何かの汚れ落としの対策の品を買ってお店をあとにしました

でも、娘の誕生日の買い物に付き合うことになって作業はできず、明日に持ち越しです
それにしてもマルチドライバー、8種類のドライバー(プラス、マイナス各4種)が1つにまとまっており、便利と言えば便利かも知れないけど、今すぐ何かに使うつもりはなく、グローブボックスに収納しておしまいです
Posted at 2016/03/20 21:30:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

かつてはHBコスモターボクーペ、ユーノスコスモとロータリーに乗っていましたが、今はすっかりおとなしくしています 2008年にMPV(LY)の購入をきっかけにみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1234 5
6 78910 1112
1314 1516 171819
20 212223 242526
27 28293031  

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2020年10月〜現在 ソウルレッドの美しさに惹かれました 街乗り中心で「おとなしい ...
マツダ センティア マツダ センティア
(写真はCARVIEW自動車カタログより拝借) 98年式4WS・リミテッド 白 4AT ...
マツダ MPV マツダ MPV
2008年3月~2020年10月まで使用 初めてのミニバン、初めての赤(カッパーレッド) ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
ブリリアントブラック 4AT 今見ても20年以上前のモデルとは思えない美しさ! 1996 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation