• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパのブログ一覧

2014年01月05日 イイね!

魂動ロゴ出力。

魂動ロゴ出力。写真は、HTL22(スマホ)のHDRで。
HDRだと白飛びしないからイイね。
こういう時は便利です。

※ HDR:HighDynamicRange
厳密には違うけど、WideDynamicRangeとも言う(笑)


転写シート付けた状態で撮影したから、テカってる(^_^;)

ちなみに、この二文字繋がってます。
極細で繋がってるのでカッターで簡単に切り離せますが、
水吹いて、ズレたらやだなぁ・・・と思ったので繋げてみました。

画像を引っ張って、そのままアウトライン化すると
拡大した時に文字として見た時の一本の線がずれていたりしたので、
アウトラインを全て再作成しています。
大変だったのは、毛書なので殆ど直線が殆どなく、
曲線(流体的)でラインを作る所ですかね。

アウトライン化しているので、かなり拡大しても綺麗に出せる・・・
様にしたけど、CC330の限界が(笑)

A4サイズまでしか出来ないよな、と思って型番からもう一度確認。
横200mm☓1000mmまでできるらしい。
アレ?、結構大きなカッティングデータできるじゃん(笑)

兎に角、魂動ロゴがまず出来ました。
下に入れる文字を、MAZDASPRITSにするかSoul of Motionで悩むが、
時間は未だあるので、もう少し考えるとしよう。
Posted at 2014/01/05 11:54:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月04日 イイね!

ロゴ作成。

ロゴ作成。次期車へ貼り付けるロゴを作成。

カッティングは音が激しかった(笑)ので、
朝寝て起きてからやってみるとします(^_^;)


たぶん、切り出ししたらすぐに貼りたい衝動に駆られる。

CC330なんで、
大きさとしてはA4サイズが限界だけど、
ロゴならこれで十分かな~

今まで作ったロゴ・・・
Autoexe
CARBING
DUNLOP
FUJITSUBO
HKS
MAZDASPEED
MazdaMortorSports
Takeda
ZoomZoom(古い方ね)。。。これだけデータが残ってない(T_T)

こんなもんか。
うーん、次のタイヤのロゴ作るの忘れてたな(^_^;)
タイヤは変わるから面倒だし、代わりにホイールのロゴでも作っておくか(笑)
あとはZoomZoomを作りなおそう。

自己満足に浸ってます♪
Posted at 2014/01/05 01:37:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます。

さっき、年末の挨拶を書いたばかりですが(笑)
書ききれなかったコトを追加で・・・


アクセラからアクセラの年です♪
すぐに弄るコトはしないと思いますが、
ステッカーチューンくらいはするかと思います。

バンパー交換とか、すぐにはしませんからね(・∀・)ニヤニヤ
せめて、1年・・・いや、9月まではノーマルで(ォ

まずは、
17インチで冬タイヤ
ホイールは今のアクセラで履いてたヤツが、付けられれば・・・
純正が215/45R18 +50なんで、付けられると思うけど。
215/50R17ナンカン辺りかな

4月頃までにホイール&夏タイヤ
18☓7J+47~50くらいで軽量、ブロンズカラーでネット徘徊検索中。
今の所、候補はA-TECHのファイナルスピード辺り。
215/45はATR SPORTSかPINSO PS-91くらいで。
1年くらいの使いきり消耗品で考えたらそれでもいいかな、と。

とかとか。
考えると色々ありますが・・・

まぁ、
皆様、今年もよろしくお願い致します♪
Posted at 2014/01/01 01:16:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月31日 イイね!

今年最後の締めくくり。

今年は色々ありました。

・エアロ完成
→ 乗り換えの為、戻し
・エアツールに手だして
→ 工具揃えて遊んでみたり
・溶接機に手だして
→ 火傷してみたり
・仕事で指切って縫う
→ 人生初(^_^;)
・ワンコの病気
→ 緊急手術で回避
・ハイドラ開始
→ 同好会参加でオフ会参加

ぷちオフはチマチマやってますが・・・
数十台集まるオフは最近無かったもんな~

刺激的♪


自分の車の弄る所が無くなってきたせいか、
友人の車を弄る事が楽しくなって・・・(ォィォィ

今日も・・・あ、写真撮り忘れた(^_^;)
某氏の作業を手伝って、
エアツールのインパクトで遊ばせて貰いました。

580Nmのエアインパクトツール(ツインハンマー)。
たのし~(・∀・)
なんで、もっと早く買わなかったんだろう・・・

300Nmくらいのインパクトツールだと、やはり弱いみたいで。
年始の特価品に手を出すつもりが、600Nmくらいある方がいいかも?的になって、
結局買っちゃいました♪

ジャッキアップもラダーレールで楽になったし。
タイヤ交換もこれで楽々。

次の工具はなんだろう
・ラチェット
・ベルトサンダー
・インパクト
エアタンクがコンプレッサー38L+サブ25Lしか無いから、
連続稼働時間の長いドリルとか不得手かな。


そんなこんなで、今年はドタバタでしたが・・・

今年は有難うございました。
来年もよろしくお願い致します。

こんな締めくくりでいいのかよ(笑)
Posted at 2013/12/31 23:54:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月22日 イイね!

■ 第2回関東支部 神奈川オフ会 とその後。

■ 第2回関東支部 神奈川オフ会 とその後。縦長の写真(FZ38)ですが、
螺旋状になって駐車していたので、
一列づつを一枚にまとめちゃいました。

ファミごんの時に企画したオフ会以来だろうか。
と思うような台数に・・・( ゚д゚)ポカーン
40台超えですね。

企画されたスタッフの皆さん、お疲れ様でした。
お昼頃早々に退散してしまいまして、すみません(^_^;)



一台づつ撮影(α57)させていただきましたので、
そちらは別途アップさせていただきました。
後から来られた方とか撮影していないのもありますが。。。。


また、皆さん構ってやってください(笑)
フォトギャラ1
フォトギャラ2
フォトギャラ3
フォトギャラ4
フォトギャラ5
フォトギャラ6



オフ会の後は、近くの中華街で昼飯・・・(゜o゜;ォォッ
で、
駐車場を探すも満車が多く、
仕方なく日本大通り駅に繋がる地下駐車場へ向かう。
が、規定外言われてお断り(T_T)


俺が・・・規格外か?(爆)
取り敢えず、駐車場が確保出来た所で <20分くらいウロウロした
中華街へ徘徊。


人が多ッ。

てか、三連休だから多いのか?と思うほど。
目的のブツ=杏仁豆腐クレープ=チャイハネカフェ<東門近く
と、
王朝のちっこい肉まん@90円*20個
と、
江戸精のブタまん@500円
をゲット。

その後、パーツの引き渡しの為にカレ板へ。
首都高横羽線で渋滞に巻き込まれ、16時より10分遅れで到着。
無事、ブツの引き渡し完了。

その後は、会社に荷物を置いて、UDXでお茶漬け食べて帰宅。
はー、、、思ったより疲れた(笑)
年賀状の写真を撮るヒマが無かった(爆)
Posted at 2013/12/22 21:40:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #アルトラパン スポーツホーン 400Hz&500Hz http://minkara.carview.co.jp/userid/391176/car/2418273/8942833/parts.aspx
何シテル?   01/10 23:52
弄るなら他にない車に!をモットーに、極力自分で弄ります。どこまで弄れるかは、自分との戦いです♪ 色々な所に足跡つけて参考にさせて戴きます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2015春 Demio Offline Meeting @MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 09:55:47
自動格納ミラーキット取付(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/12 02:38:50
シグネチャーウィングイルミネーション取り付け説明書② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 23:22:50

愛車一覧

スズキ アルトラパン ラパンSS (スズキ アルトラパン)
無事、納車されました。 思ってたより面白い車です♪
マツダ デミオ マツダ デミオ
11/22 納車。5kmスタート。 人生で2台目の新車、2台目のディーゼル。 ディーゼル ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ディープクリスタルブルーマイカ 納車されました。 初めてのディーゼル。 色々楽しみです ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ファミリアSワゴン スポ20からの乗り替えです。 約16500kmで購入。 3連休初日の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation