• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Akiのブログ一覧

2011年09月12日 イイね!

昨日も岡山へ行ってきた

昨日も岡山へ行ってきたこんばんはー


昨日はツレに誘われまして岡山県にある備北ハイランドサーキットへ行って参りました~



昨日、日曜日は備北サーキットにて、D1ストリートリーガルの地方戦と言うのが行われまして、それを観戦しに行きました。



朝から天気も良く、途中雲も出てきたりした時もありましたが、まる1日そとに居たので真っ赤に日焼けしてしまいました(^^;)



地方戦にはツレの知り合いの子が参加していて、入賞してましたね~!



自分もいつかはあんな風にドリフトを………











しません( ̄∀ ̄)











でも、あんな風な事もできるぐらい、上手く車を扱えるようにはしたいですね☆




写真は、決勝の追走の写真です。
Posted at 2011/09/12 23:28:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年09月04日 イイね!

ホーン交換

ホーン交換こんばんはー

台風12号が通過しましたが、皆さんの所は何か被害とかありませんでしたか?!


うちの所は特に被害は無かったのですが、隣町へ行くと、一部床上浸水してました…
比較的、災害のなどは少ない地域なのでこう言う事は珍しいですね。

あと片付けが大変でしょうね…



あ、被害と言えば被害が一つ…


今日は、前から取得を目指している資格の試験日だったのですが、朝、会場まで行ったのですが、台風の影響で、中止との事でした…

せっかく会場まで行ったのに、前もって連絡してくれよ(-_-;)

今日で終わると思ってたのに…








で、その後、家へ戻りタイトルの通りホーンの交換を行いました!


取付したホーンは、オートバックスで安く売っていので購入した、MITSUBA ALPHAⅡです。


取付は純正を外してつければ良いのですが、純正のホーン位置が『個人的に』なんか気に食わないので、位置を変更して取付しました。
純正は一個がボンネットのキャッチの部分で、もう一個はラジエーターの前にありました。

どうなるかわかりませんが、いずれラジエーターを変えたり、前置きインタークーラーを取付したりするかもしれないので、ボンネットのキャッチ周辺に二個取付しました。

こんな作業の為に、バンパーを外したのですが、純正バンパーにはやたらネジやボルトがありかなり面倒でした(^_^;)


ホーンを取付した感想は…

まあ、純正は「ピッ!!」だったのが、「ファ~ン!」とちょっと高級な感じになったかなって程度ですかね。

ホーン変えましたが、そんなに使う事も無いのでホーンの音とかは気にしないですからね~(笑)
だけど、ピッピッ~は嫌ですけど。


とりあえず、バンパーの脱着がかなりめんどくさかった…
Posted at 2011/09/04 23:29:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年08月30日 イイね!

たいや~

たいや~こんばんは!


以前、ブログに書いたうちのスープラの問題点の一つ、タイヤを交換しました♪


車を買うときから車屋からは、リアタイヤはすぐ替えた方が良いよとは言われてましたが、ウチベリして溝が無かっただけなので、外は溝があるし『遊べるので』もうちょっとこのままでも良いかなと思ってたのですが、ふとタイヤを見てみると、ネジが刺さってました


と言う事で、タイヤを替えようと決めました。
フロントは大体8分山は有ったので、使えたのですが、タイヤが結構硬くなってたのでついでにフロントも替えました。

車乗り換えたばっかで、タイヤのせいで事故ったらシャレにならないですからね…


タイヤは、ADVAN Neova AD08を新品で入れました!
サイズはフロント235/45-17、リア255/40-17です。


……レビンの時もネオバ付けてましたが、サイズがデカイ分、値段もかなり高かった(T_T)
しばらくは無駄使いできんな……

タイヤ新品で買うか、インチアップして中古で18インチを買うか迷ったのですが、今回はタイヤ交換で行きました。



やはり新品タイヤはイイッスね~

溝無し糞GⅢと比べものにならないですね!
めちゃめちゃ喰いますね!!
こないだの鷲羽山でもとても良い感じだったし、雨の六甲山にも登ったりもしましたが、雨でも全然行けますね。

ネオバは柔らかいイメージがあって、車体の重いスープラではどうかなと思いましたが、特に何も感じませんね。

ロードノイズは、普通のタイヤよりは有りますが、気になる程ではないですね。


これで、しばらくはガンガン走れますね~




てか、車買った時から、糞タイヤだったので、思ってた以上に車の動きがかわりましたね!


前はコーナーでアクセルを踏んだらリアが簡単に滑り出して、ターボが掛かり始めたら、もう暴れるような感じで、雨の日では街中でも普通に滑りそうで……


直線でもラフにアクセルを踏むと、すぐにタイヤが滑りだし、やっぱりスープラ、パワーがあるんだな!……??


と初めは、FR車、ターボ車ってこんなもんなのかなーコエーとか思ってたのですが、今では全くこう言う事は無く『かなり』乗りやすくなりました(笑)


単純に即ドリ仕様みたいな車に乗ってただけみたいですねw

今思えば、よくあれで山道を走ってたなww

Posted at 2011/08/31 00:23:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年08月29日 イイね!

帰りは…。

帰りは…。昨日の続きです~



鷲羽山へは無事にたどり着いたのですが、鷲羽山の近くには、鷲羽山スカイラインと言う道があるのですが、前回、来た時もスカイラインを走ろうと思ってたのですが、いまいち場所がわからなく結局行けませでした…。


で、今回こそはと、鷲羽山へ向かったのですが、山の手前には、『鷲羽山スカイライン』と書いた看板が有ったのですが、近くに来てるはずなのですが、看板が無くどうも場所がわからない…








ですがBARRETTと二人携帯等で調べ、何とか見つける事が出来き帰りは鷲羽山スカイラインを走って帰りました!



やはり、スカイラインのそばまでは来ていたようで、入口の前を通り過ぎてました(笑)






鷲羽山スカイラインを走った感想は、結構スピードの乗る道だと思いました。
路面は綺麗で道端も広く、走りやすい道でした。
距離も長過ぎず短過ぎず丁度良いとぐらいでした!

タイヤも最近新調したので気持ち良く走る事が出来ました♪




今回は初めてで、夜の走行だったので、次は昼間走ってみたいですね。


スカイラインを走ってると、何台か『それっぽい』車が走ってたし、近くのコンビニにも何台か居ましたたねー
走ってる人が結構いるのかな…??



スカイラインの途中には休憩所があり、そこから見える工場地帯の夜景がとても綺麗でとても印象的でしたした!!

地元の六甲山から見える夜景とはまた違う綺麗さでしたね~



個人的には、結構好きな道ですね!!
また行きたいな( ̄∀ ̄)
Posted at 2011/08/29 23:48:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年08月28日 イイね!

ぶらり岡山へ☆

ぶらり岡山へ☆こんばんは~


昨日は、暇だったのでBARRETTを誘い、昼から、岡山は鷲羽山まで行ってきました!


鷲羽山へ行ったのは今回で二回目です。


鷲羽山は、景色も良く、距離も家からそんなに離れてなく、下道でも充分行けるので丁度良いドライブスポットです♪
Posted at 2011/08/28 23:49:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

兵庫で80スープラに乗っているAkiと申します。 皆さん宜しくお願いします☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
H14年式、スープラ RZ-Sです! 2011年7月16日に納車しました~ ライト ...
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
2008年式、ZX-10Rです。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めて購入した車です。 ドノーマルで購入し約5年間乗ってきましたが、2011年6月2 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation