
と言う事で一昨日のイベントのレポートを書こうと思いますが…
結構グチから入りますんで、読みたくない方はスルーで(汗)
土曜日はセントラルサーキットにて行われた、ヘラフラッシュ関西へ行って来ました。
イベントの開催が11:00~16:00までだったので、11時過ぎに家を出て、ツレを拾い、13:00前に到着予定でした。
セントラルサーキットの手間約1㎞手前ぐらいから、畑や田んぼのあぜ道に、セントラルのある田舎には似付かわしくない、シャコタンな車がチラホラ駐車してあります…
うーん、まさか…
そこから、更に進みますが、渋滞によって車が進まなくなりました。
普段、渋滞なんかしませんが、イベントによって渋滞が起きてるみたいです…
どうやら、予想はしてましたが、田んぼ道に有った車は、イベントの見学者の車のようです。
セントラルの駐車場手前500mぐらいから渋滞し、入口にたどり着いくまで、40分ぐらいかかりました。
入口が見えやっと入れるなと思ってたのですが、何か様子がおかしいです??
イベントスタッフが誘導してますが、駐車場には誰も入りません?
車にスタッフが近付いて来て何だろう?と思ってると…
スタッフ「申し訳ございません、駐車場が一杯ではいれません…」
いやいや、入れないとか意味解んないし(-"-;)
と言うか、入れないのは仕方無いかもしれないけど、何故、ずっと並んで来て、こんな入口の前になってそう言う事を言うの?
もっと手前から言おうよ!!
Aki「じゃあ何時ぐらいに入れるの?」
スタッフ「入れる目処は立っておりません。
…ここで待たれると警察とかも来ますので、ここを回って頂いて、空き次第先着の方からお入れする形になっています…」
(怒)!!
色々、言いたい事は有りますが、要はここで止まるとマズいので、駐車場が空くまでこの辺を回ってろと言う事のようです。
イベントの運営側の言う事じゃ無いでしょ…
こうなるのは、大体予想は出来たのでは?
とりあえず駐車場を離れ、他に駐車場が無いか探したり、道端とかも考えましたが、駐車場なんか無いし、駐禁とか取られてもバカらしいですからね。
自分は置きませんでしたが、かなりの数の車が路駐して有ったり、誰の土地か解らん広場とかにも沢山車が停めてありましたね…
この時で時間は14時すぎだったのかな?昼食はまだだったので、近くのスーパーで買い物し、公園で昼食を取りました。
その後、14:40ぐらいにもう一度セントラルへむかいました。
これで無理だったら、イベントは16:00迄だし、なんか並ぶのも腹立たしいので帰るつもりでしたが、駐車場前にいくと、渋滞もだいぶ解消されて、なんとか入れそうな感じだったので並ぶ事に。
そして入口に行くとスタッフが、
スタッフ「イベントにお越しのかたですか?駐車場へはいるには名刺をお渡ししていまして、名刺を持ってるかたのみおいれしているのですが…ありますか?」
(イライラ)!!
昼過ぎに何十分も並んだのに、名刺なんか貰ってないんですけど?!!
もう何でこんなにグダグダなのこのイベント…
まあ、きっちりとお話をしまして何とか15:00前に車をとめれました。
ああ、あと一時間しかないし…
車を停めて、入場ゲートに向かい入場料を払い、イベントの入場料はまた別だったので、入場料を払おうと思ってたのですが払う所がわからん(汗)
結局タ○でイベントを見学しました…ソンナキワナイノニ。。。
ぶっちゃけ、セントラルの入場料も○ダで入れそうな感じになってました…
もう何でこのイベントはこんなにグダグダなんだろう。
色々イベントへ行きましたが一番対応がわるいですね…
そして、やっと車をみることができましたが、時間もほとんどなく駆け足でめてまわりました。
なので写真等は殆ど撮れずでした…
写真は撮れませんでしたが、車は何とか一通り見ることができました!
自分ごのみの車も沢山あり、今後の車弄りの参考になりそうです!!
数少ない写真からの一枚…
この車がたぶんイベントで一番低い車だったはず…

ムルシエラゴ!!
そして、もう一枚…

同じ車ですからね!スープラ!!
あとサーキット内では、ドラッグレースなんかも行はれてました~

ドラッグレースははじめてみましたが、迫力がありますねー
特に、アメリカンなマシンのV8サウンドは雷みたいな音がしてすごかったww
ほかにも、チューンドRB、2JZ、1JZ、ロータリーサウンドなども聞けて良かったです!
長いイベントレポートになりましたが(9割グチww)、ここまで読んでいただいたかたありがとうございました!
イベント自体は良かったのですが、運営側の対応の悪さや、準備不足などが目立ち、その結果見学者や関係のない近隣の住民にもかなり迷惑がかかったんじゃないかとおもいます。
せっかく楽しいイベントでもこれじゃあダメですよね。
こういう事が原因で他のイベントが出来なくなるってのも嫌ですからね。
次回は関東の方でこのイベントがあるようなので、その際はしっかりと計画を立てて開催してほしいですね。

Posted at 2012/05/21 23:37:59 | |
トラックバック(0) | モブログ