• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月08日

二輪免許0日目:無料体験教習

二輪免許0日目:無料体験教習 今日は入校予定の
教習所のイベントデーでした。

無料で教習を体験でき、
入校時に割引を受けられる
との事なのでお邪魔してきました。



教習車はお決まりのCB。
早く手前の大きい方に
乗れるようになるといいけど。


という事で、ニ輪車初体験です。

まずは、スタンドの立て方、
サイドスタンド、センタースタンド、
うーん、ぎこちない(笑)

センタースタンド立てたまま
またがってギアチャンジの練習。
頭で考えながらじゃ、無理無理(汗)

ホントに大丈夫か?
マサカこんなに不器用だとは(^o^;

さてさて、いよいよ走らせてみよう、と。
まずは、発進~5m位走って停止。

次は2速に入れてみて、と。
クラッチ握って、
ゆっくり変速。
お?なんとか平気。

教官様が一生懸命
走って来てくれるので
非常に申し訳ない(笑)

すると次の瞬間、
じゃ、外周回ってみよう、と。
早くね?(笑)
いや、でも、乗ってみるしかないもんね(^o^;

外周と言っても、
イベントで半分使用されているので半周のみ。

教官の後に続いて
グルグル、ぐるぐる。
慣れてきたところで、クランクやらS字やら。
なんだか超懐かしい。

それにしても動作がとても忙しい。
ウィンカーの消し忘れを
何度も指摘されました(汗)

1速なのか2速なのか
分からなくなる事がしばしば。
周りから見たらかなり
ガックン、ガックン
してたと思います。
イベントのせいでギャラリーも多く、
超恥しかったです(>_<)

休憩挟んで2時間乗車。
楽しくてアッと言う間に
終わってしまいました。

バイクの操作もそうですが、
学校の雰囲気を味わえたのが
大きな収穫でした。
技術的には、、、
課題山積みでヤバイです(^-^;

来週からはいよいよ本番開始。
コソ練したい!
ブログ一覧 | 大型自動二輪免許取得の道 | 日記
Posted at 2011/05/08 22:42:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

この記事へのコメント

2011年5月8日 22:55
懐かしいですねCB400SF乗りやすかったです
750で練習ですね頑張ってください♪
「タンクを思いっきり挟んで遠くを見てください」
ってよく言われました~
コメントへの返答
2011年5月8日 23:57
こんばんは(^-^)

乗りやすいんですかね~。。。
まだまだ、乗せられてる感じです。
慌てずにゆっくり行きます(笑)

750の方はまだ乗れません。
まずは400から。

遠くを見て!は、
僕も言われました。
ついつい、回転数が気になる(汗)
2011年5月8日 22:58
教習体験が出来るんですね!?
自分の時にもあったのかな・・・

いよいよ始まるんですね♪
楽しみですね~♪

とにかく下半身を車体にピタリと
くっつけて!!です^^
コメントへの返答
2011年5月9日 0:00
こんばんは(^-^)

たまたま、イベントに重なったようです。
多分、年に数回?だと思います。
GW挟んで2週間も遅れたので失敗した、と思いましたが、参加してみて良かったと思いました。

下半身って、いやらしいですね♪
ピッタリくっつけ、了解です☆
2011年5月9日 12:25
おおおおお~~~~

私が2輪教習を受けたのは。。。

ホークⅡ でした。。。

時を感じます

あっとゆうまに 取れますよ

コメントへの返答
2011年5月9日 23:31
こんばんは(^-^)

ホークⅡですか!
調べてみました。
CBの兄弟っていろんな種類あるんですね。
知りませんでした(汗)
バイクの事は分からない事だらけです。

あっと言う間に取れるといいんですが、
乗りに行く時間がないんです。。。
ゆっくりと、楽しみたいと思います♪
2011年5月9日 20:07
大丈夫、楽勝です(^-^)v

膝と腰で乗りましょう。

膝をタンクに着けていると回転数が振動で判る様になりやす。

私の時は中型も大型もなくてCB360Tが教習車でした。
1週間、3諭吉で...しかも高一の時まで「ちび」だったため両足が着けませんでした(笑)
コメントへの返答
2011年5月9日 23:34
こんばんは(^-^)

楽勝ですかね?!

あんまり余裕な事言っていると補習受けた時に恥ずかしいのでボチボチ行きます(笑)

早く自分の手足のように操れるようになりたいです。
今は自分の手足すら上手く操れてないです(笑)
2011年5月9日 22:51
教習所のバイクは同車種でもピンキリなんで、お気を付けてexclamation

メチャ重いクラッチの教習車は地獄です…
左の握力を鍛えると思って頑張って下さい冷や汗
コメントへの返答
2011年5月9日 23:38
こんばんは(^-^)

なるほど!
いろいろ癖があるんですね。
すでに左手つりそうでした(笑)

そういえば、乗らせてもらったバイクはN入り難いって言ってました。
教習車としてはどうかと思いますよね~(笑)
2011年5月9日 23:47
貴重な経験をされてますね^^
私はバイクの事はよく分かりませんので
その辺りのコメントはできませんけど

『学校の雰囲気を・・・』

ってとこがとても羨ましく懐かしく感じました。
意外とこの歳になってくるとできない経験ですよね。
色んな意味でゆっくり楽しんでください^^
コメントへの返答
2011年5月9日 23:58
こんばんは(^-^)

そうなんです!
教習所の空気がとても懐かしいんです。

週末は家族の事で意外と忙しいんですよね。。。
こんな時間が取れるのも、そろそろ限界かも?
と思ったのもキッカケかも知れません。
家族は文句言ってますが、それでも行かせて貰える僕は幸せ者です☆
2011年5月10日 7:23
亀レスで。。。m(_ _)mスンマセン

CB。。。懐かしいですね~
自分CBR・CBーSFと乗ってましたので、ホント懐かしいです!

大人になってからの教習所通いは、またひと味違った充実感がありそうですね!

生身の身体を外に晒しながら乗る乗り物ですので、
しっかりと学んで安全運転尊守でお願いしますね(^_^)v
コメントへの返答
2011年5月10日 21:22
こんばんは(^-^)

コメントありがとうございます♪
やはり、バイク乗れる方が多いですね!

そうですよね~。
かなり無防備ですよね。
冷静に考えると恐くなります(^-^;

しっかりと学びます!
2011年5月10日 21:17
バイク…懐かしい。
僕は飛び込みで受けたので、先にバイクを買ってました。
XJR400Rです。
非常に乗りやすかったのを記憶しています。

友人連中には「バイクは膝で操るんや!」と無責任なことを言われていました。
まぁ実際にはそういう要素もあるということですがね。

僕の苦手な一本橋、頑張ってください。
コメントへの返答
2011年5月10日 22:35
こんばんは(^-^)

やっぱりみんな二輪経験者なんですね~。
ペケジェイですね!
聞いた事あります♪

膝、ニーグリップが大事みたいですね。
一本橋、期待に添える報告が出来るとイイです(笑)

プロフィール

「久々更新。 http://cvw.jp/b/391481/42462807/
何シテル?   01/31 21:18
アメ車のパーツ屋をやっています^^ C/K専門GMトラック系のパーツをメインにJeepパーツもやっています♪ ブログもアメ車も日々勉強です☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シボレー K-2500 シボレー K-2500
2000年キャリーオーバーモデル クルーキャブショートベッド 454 VORTEC ビッ ...
シボレー サバーバン さばさん (シボレー サバーバン)
サバーバン。念願のフルサイズ。やっぱりV8は最高です。 95yモデルのK1500、エン ...
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
1994年 XJ Cherokee 前期ベージュ内装 初心者マーク🔰
ジープ レネゲード モハベさん (ジープ レネゲード)
デザートホークのモハベサンドです。 発売日の2017年3月4日に納車。 全国限定50台 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation