• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIR03のブログ一覧

2011年05月22日 イイね!

二輪免許2日目:技能教習第一段階3~4時限目

二輪免許2日目:技能教習第一段階3~4時限目2日目にして早速当たってしまいました。
雨!!

ま、週一でしか乗れないので、
雨だからキャンセルなんて
悠長な事言ってられません(^-^;



とりあえず、物は経験だべ。
と、カッパにチャレンジです。

まずは受付で適性検査の結果を頂く。
ん、「特に問題なし」
OK!

そして、最初の時間。
前回やった右左折を確認。
バイクを温めついでに
外周→右左折→内周
って感じでコース全体を8の字にぐるぐる。

ここでは以下の指摘。
・方向指示が遅い。
・ブレーキが遅い。
・フットブレーキが踏まれてない。
・外周カーブで内側に寄ってくる。

だいぶ慣れてきた証拠でしょうか。。。(^o^;

ブレーキを早めると
減速しすぎてバランスが難しいと伝えると、
「ブレーキランプを点灯させるだけでOK!」
と的確なアドバイスが返ってきました。
ごもっとも。

続いて、急制動。
雨のため軽めにとの事。
速度は3速30km/h。

まずは教官の見本。
フロントブレーキのみで
タイヤがロックしたらどうなるかを見せてもらう。
怖っ。

「先日も検定の時に1人コケたんだよ~」
と、ますますビビらせる。。。

じゃ、いざ実践。
30Kmキープでパイロンに突入~。
全開ブレーキ!!!

あれ、
普通じゃん(^o^;
まだ30km/hだからか?
何度かやりましたが、
急制動は特に問題ないようです。
ちょっと大げさにビビらされてる感じですね(笑)

次に発進→すぐ停止、発進→すぐ停止。
の繰り返し。
これが上手くいかない(-_-;
早く止めようと思うと
パニくって発進の時にエンストしまくる始末。
教官と2人で苦笑い。

以上で1時間目終了。


次の時間も同じ教官。
この方、原チャのスクーター
に乗ってくるんですが、
少し目を離すと前輪を上げて・・んでる(笑)
それで一本橋を渡るのが・・・だそうです。
分かりやすい表現で教えてくれる、
素晴らしい教官です(笑)

さて、ラッキーな事に
雨はかなり弱くなりました。
途中からはほとんど降っていなかったと思います。
実は、夢中で覚えてません(笑)

この時間は直線バランスと曲線バランス。
分かりやすく言うと一本橋とスラローム。

まずはポールの間をゆっくり通ったり、
白線の上をゆっくり走ったりで感覚を練習。

その後、本番の急制動停止位置をスタートにして、
スラローム、一本橋をひたすら練習。

結果。
スラローム 8~10秒
一本橋 10秒以上

規定ではスラローム8秒以内、
一本橋7秒以上です。

一本橋は問題なし!
スラロームはアクセルワークに苦戦。
タイムもアウトですね(^-^;

◇今回の課題◇
・方向指示ONOFFのタイミング。
・ブレーキを早めに。
・外周時のキープレフト。
・上半身の力を抜く。
・目線をもっと先にする。

雨は土砂降りで無ければ大丈夫♪
スラロームは
もっとリズミカルにできるようになりたい!

よし、次回もガンバるべ!

プロフィール

「久々更新。 http://cvw.jp/b/391481/42462807/
何シテル?   01/31 21:18
アメ車のパーツ屋をやっています^^ C/K専門GMトラック系のパーツをメインにJeepパーツもやっています♪ ブログもアメ車も日々勉強です☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234 567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
29 3031    

愛車一覧

シボレー K-2500 シボレー K-2500
2000年キャリーオーバーモデル クルーキャブショートベッド 454 VORTEC ビッ ...
シボレー サバーバン さばさん (シボレー サバーバン)
サバーバン。念願のフルサイズ。やっぱりV8は最高です。 95yモデルのK1500、エン ...
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
1994年 XJ Cherokee 前期ベージュ内装 初心者マーク🔰
ジープ レネゲード モハベさん (ジープ レネゲード)
デザートホークのモハベサンドです。 発売日の2017年3月4日に納車。 全国限定50台 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation