• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIR03のブログ一覧

2015年02月18日 イイね!

Tahoe Limited & Z71

日本に何台くらい入ってるんでしょう?

僕なら普段使いにZ71が欲しいなぁ~☆


↓Facebookページでご紹介しています♪
Tahoe Limited & Z71

Posted at 2015/02/18 14:45:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月24日 イイね!

VINの謎。

VINの謎。以前、フェイスブックで公開したネタなのですが、
こちらでもUPしてみます☆
17ケタのVINの謎に迫ります^^

シーケーフリークの皆様、こんにちは^^
C/Kに関するお役立ち情報なんかも公開して行こうと思います!

第一弾は、VIN(ビークルアイデンティフィケーションナンバー)について。
そうです、フロントガラスを覗き込んだ運転席側ダッシュボードのプレートに刻印されている17ケタのシリアルナンバーです。

8桁目はエンジンコード、10桁目はモデルイヤーを表しているのは有名ですが、そのほかの記号にはどんな意味があるかご存知でしょうか?

それぞれの記号の意味をまとめてみました^^

【1桁目】生産国
1・・・アメリカ
2・・・カナダ
3・・・メキシコ
生産国も有名ですね。
ただし、生産国=仕向国ではありません。
メキシコ生産のアメリカ仕様という場合もあります。
3から始まる車両は気を付けろ、なんていう噂があるようですが、全然気にしなくて大丈夫です。
ましてや高年式になるとメキシコ生産車がほとんどです。

【2~3桁目】製造メーカー
GC・・・シボレートラック
GN・・・シボレーSUV
GT・・・GMCトラック
GK・・・GMC SUV
2~3桁目が分かれば、メーカーと車両のタイプまで分かってしまうんですね^^

【4桁目】車両総重量&ブレーキシステム
D・・・5001~6000lbs
E・・・6001~7000lbs
F・・・7001~8000lbs
G・・・8001~9000lbs
H・・・9001~10000lbs
車両総重量は最大積載量に関係しています。
その車両がどの程度の総重量に耐えられる設計か、それによってブレーキの仕様が変わってきます。
例えば、1500の6穴サバーバンは7200GVW、2500の8穴サバーバンは8600GVW仕様のブレーキが装着されています。

【5桁目】ボディーコード(2WD or 4WD)
C・・・2WD
K・・・4WD
このコードがC/Kと言われる所以です^^
カマロやトランザムのことをFボディと言ったりしますが、この5桁目のコードの事です。

【6桁目】シリーズ(積載量)
1・・・1500(1/2ton)
2・・・2500(3/4ton)
3・・・3500(1ton)
tonと言っても日本で使われるメトリックトン1,000kgとは異なり、アメリカトンは約907kgです。
1500の場合は1/2tonなので、グラムに換算すると約453kgとなります。
C1500とC3500では積載能力に2倍も差があるんですね☆

【7桁目】ボディタイプ
3・・・4ドアSUVまたはクルーキャブ
4・・・レギュラーキャブ
6・・・サバーバン
8・・・2ドアSUV
9・・・EXTキャブ
ここは意外と知られていないと思います^^
実は7桁目まで分かると車種が判明するんです。

【8桁目】エンジンコード
H・・・V8 305 TBI(5.0L)
M・・・V8 305 VORTEC(5.0L)
K・・・V8 350 TBI(5.7L)
R・・・V8 350 VORTEC(5.7L)
N・・・V8 454 TBI(7.4L)
J・・・V8 454 VORTEC(7.4L)
F・・・V8 6.5Lディーゼルターボ
S・・・V8 6.5Lディーゼルターボ
エンジンコードは有名なのでご存知の方も多いと思います^^

【9桁目】チェックディジット
意味はありません。

【10桁目】モデルイヤー(年式)
J・・・1988 K・・・1989 L・・・1990
M・・・1991 N・・・1992 P・・・1993
R・・・1994 S・・・1995 T・・・1996
V・・・1997 W・・・1998 X・・・1999
Y・・・2000
国内の登録年式、本国でも製造年とは異なります。
あくまでモデルイヤーなので注意が必要です。
例えば、93年に製造された94年モデルの車両を国内で98年(平成10年)に登録したというようなことが起こります。
アメ車の年式はこのモデルイヤーで呼ぶのが一般的です。
余談ですが、アメリカではキャリーオーバーモデルと言うものが存在します。
99年モデルのC1500(5.7L)や、00年モデルのタホ(5.7L)なんていう珍しい車両も存在するんです^^

【11桁目】製造工場
G・・・Silao, MEX
J・・・Janesville, WI
R・・・Alington, TX
E・・・Pontiac, MI
F・・・Flint, MI
Z・・・Fort Wayne, IN
1・・・Oshawa, Ontario
はい!生誕の地まで分かります^^
ちなみに当店のサバーバンはウィスコンシン生まれウィスコンシン育ちです。
HIPHOP育ちではないので、悪そうな奴はだいたい友達ではないと思います(笑)

【12~17桁目】シーケンスナンバー
車両ごとに与えられた連番です。


と、言うように17ケタのVINにはそれぞれ意味のあるコードが使われています。

一度、ご自分のお車でもVINコードの解析をされてみてはいかがでしょうか?
車の事が少しでも分かると、愛着が増すこと間違いなしです☆
Posted at 2015/01/24 21:41:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | サバーバン | 日記
2015年01月20日 イイね!

ドライブベルト交換

ドライブベルト交換ドライブベルト(ファンベルト)交換しました^^


GOODYEARのGatorbackベルトです☆




冬場になると、ベルトがキュルキュル。。。
かけたてだけで、温まると問題ないんですけどね。

そんなに大きな音ではないのですが、
ちょっと気になっていたので
鳴きにくいベルトに交換しました。

ギザギザのリブがワニの背中みたいですね。
だからゲーターバック。
なかなかのカッコいい名前も素敵です。



交換後は、、、

お見事!
今の所はまったく鳴いてません☆
いろいろな条件があると思うので、しばらく様子見です♪

元々使っていたのはACデルコのベルト。
新品の時から鳴くこともあり、
このベルトも状態は悪くないですが、ダメですね~


Posted at 2015/01/20 11:14:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | サバーバン | 日記
2015年01月14日 イイね!

アストロでSnowboarding.

アストロでSnowboarding.この時期の新潟では珍しい
好天の中、
スノーボードでリフレッシュしてきました♪

お友達のASTRO AWD☆
人乗れるわ、荷物積めるわ、
駐車場は困らないわ。


アストロの機動力はホント素敵です!
毎年、乗せてもらって欲しくなります(笑)

それにしても、
久々のボードで脚がガクガクです。。。

景色も最高!


締めはホルモンで。
生モツ最高です☆


10月に独立してから、初めて息抜きできました!
こういうの必要ですね☆

あ、ご報告が遅れましたが、
C/Kのパーツ専門店始めました^^
Posted at 2015/01/16 15:13:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2014年11月06日 イイね!

タイヤ交換。

タイヤ交換。ちょっと気が早いですが、

早速タイヤ交換しました。





275/70-16ですが、ノーマルには
このくらいがバランス良いかもですね^^

もう少し大きくしたいところですが、
このタイヤの16インチはこれが最大サイズです。

毎度のことですが、
スタッドレスは乗り心地がいいです(笑)
Posted at 2014/11/06 15:31:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | サバーバン | 日記

プロフィール

「久々更新。 http://cvw.jp/b/391481/42462807/
何シテル?   01/31 21:18
アメ車のパーツ屋をやっています^^ C/K専門GMトラック系のパーツをメインにJeepパーツもやっています♪ ブログもアメ車も日々勉強です☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シボレー K-2500 シボレー K-2500
2000年キャリーオーバーモデル クルーキャブショートベッド 454 VORTEC ビッ ...
シボレー サバーバン さばさん (シボレー サバーバン)
サバーバン。念願のフルサイズ。やっぱりV8は最高です。 95yモデルのK1500、エン ...
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
1994年 XJ Cherokee 前期ベージュ内装 初心者マーク🔰
ジープ レネゲード モハベさん (ジープ レネゲード)
デザートホークのモハベサンドです。 発売日の2017年3月4日に納車。 全国限定50台 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation