• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月07日

エレクトロニック パーキングブレーキ使う時は安全な場所?

パサートまた、壊れました♪

全く動きません

まっ日本人の設計で無いので細かい故障多々あっても仕方がないでしょう
承知で乗っているんだけど、流石に今回は焦りました(滝汗
今までは、故障してもレッカー呼べばいいと軽い感じでしたけど(故障慣れか?)
今日は全く動かず!!!
前にも後ろにも。。。

今日は仕事休みだったので
って最近遊んでます・・・
忙しんだけど。。。
家にいてもヤル事無いので、たまには別荘の植木の手入れでもしようかと思って行って
車庫に車入れると邪魔になるので路上駐車
っでその時なにも気にしないで何時も通りエレクトロニック パーキングブレーキ使って止めて
生垣刈り込んで車が邪魔になったので移動しようとしたら。。。
エレクトロニック パーキングブレーキが解除しない(汗
えっ???
スイッチ何回押しても駄目
シートベルトしても駄目
エンジンの始動繰り返しても駄目
Dラーに電話で確認したところ、たぶんPスイッチの故障だと思いますって言われ
故障は良いんだけど、車を動かした!
どうすれば良いって聞いても私がやった事と同じ事言われやっても解除出ませんって言ったら
延長保証入っているのでフォルクスワーゲン エマージェンシーアシスタンスへ電話してレッカー呼んだ方が良いってことになり
でも、電話する前にチョット試したい事があったので
数回やったら偶然にエレクトロニック パーキングブレーキが解除出来ました。
車を動かし、残りの生垣を刈り込んで
他にもやりたいこと有ったけど
明日Dラー定休日なので!
さっさと片づけて関越高速でDラーまで(VW和光)

履歴で確認したら残っていたらしく
原因を聞くとやはりスイッチらしい
っで交換(在庫が有るって事は良く壊れる?)
まっ、無料で直って洗車してくれたので取りあえず良かったです。
帰り間際にDに言われた事が・・・
保証切れる当日までに何もなくても取りあえず車持ってきてと言われ
なぜって聞いたら保証期間内に完全に直しておきましょうだって
って事はこの先いろいろ壊れるって事???
壊れるのは良いけど今回のような症状の再発は流石に。。。
D苦笑いでした
私が面倒だから箱換えするからと言ったら
Dが今のVW正規物でLH無いですから
分かってます!
次回はBMWかベンツにしますって言ったらそんな事言わないでと・・・
何時もと違ってやけに対応が良いのにはビックリでした。

Pスイッチ予備で持っていた方が良いのかな???
ブログ一覧 | トラブル | 日記
Posted at 2011/06/07 18:26:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

サイドブレーキが解除されない(@_@) From [ 楽しいカーライフ☆ ] 2011年11月13日 17:29
CCは、エレクトリカルパーキングスイッチ(サイドブレーキというのか微妙)です。 オンでも、発進すると自動で解除されますし、ACCと連動して自動でかかることもあります。 (これは、ACCで、停車直後に ...
ブログ人気記事

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

蒸しアワビと天ぷら!
京都 にぼっさんさん

代車Q2
わかかなさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

この記事へのコメント

2011年6月7日 18:46
CCのPスイッチとはメカニズムは同じなのかしら?
私のはまだ壊れてないです。

動かない車は、ほんとに困るぅ。
(経験者…(^_^;) 今度はトラがバッテリー上がり中。でも放置)
コメントへの返答
2011年6月7日 19:00
たぶんCCも同じだと思うけど?
保証で直したので金額聞いてないけど
スイッチ買っても1~2万位なら予備で持っていたほうが良いような・・・

ですね!
でも動かないって言っても押して動けば良いけど、今回は押しても動きません(泣
トラですか・・・
年に1回位は仮ナンバーで走ったほうが良いですよ。
2011年6月7日 19:03
B6乗りの方で数名スイッチ交換されていますね。自分は今のところ大丈夫みたいですが一度交換(対策品)すれば大丈夫みたいですよ。
コメントへの返答
2011年6月7日 19:09
そうなんですか!
えっ 対策品?
知らなかった。。。
だからDに在庫有るんですね
って事は予備買わなくても良いような
情報ありがとうございます
明後日Dに対策品か聞いてみます。
2011年6月7日 19:48
ご無沙汰してます。
自分は年に1回、3回も交換してます。。。
対策品でもダメみたいです、年式で相性があるのか?

客先なので解除不能になったらと怖い、今のところはありませんが。
困ったもんですね。
コメントへの返答
2011年6月7日 23:30
えっ(汗
毎年交換ですか。。。
対策品でも駄目って事は、実際対策してないとか?

やはり予備のスイッチ購入した方が良いみたいですね!

メカニックの話によると、解除できなかった場合強引に走れば解除できるらしいです。
ただ、今日行ったDではそのテストした事無いのでお勧めはできませんとの事でした。
2011年6月7日 20:42
うちは1年半で買い替えたので壊れませんでしたが、サングラスホルダーは2回壊れましたね(笑)
コメントへの返答
2011年6月7日 23:39
早い箱換えが安心ですね!
しかし1年半とは中途半端なような
私もあまり人のこと言えないですけどね
過去で最短は半年で箱換え経験あります
理由は1つLHの納車期間に我慢できず即納のRH買ったのが大失敗でした(笑
以来輸入車のRH買った事無いです!!!

サングラスホルダーはまだ1回です。
2011年6月7日 21:36
↑↑の方にオフ会で聞いて、延長保証を切ったのは不味かったかな〜と思ってますが、今は壊れないように祈る気持ちで一杯です(笑)
コメントへの返答
2011年6月7日 23:43
Pスイッチだけなら驚くような金額で無いと思うので、延長保証の元を取れないような気がします。

私はDSGなので、安心を買うって事で延長しました
2011年6月7日 22:03
私のパサートもPスイッチ交換しました。
Dに「みんカラで数件出てるみたいです」
と伝えたら、Dも認識してました。
コメントへの返答
2011年6月7日 23:49
結構交換している人多いようですね
何処のDも最近みんカラチェックしてますね!
Dの悪口書いてるとDの対応変わるらしいですね
私も時々書くけど
書いた店舗は二度と言った事無いです。
2011年6月7日 23:28
自分は一回、対策品交換してもらっただけのようですが、何となくダマで変えているようです。押した感じが微妙に違っています。もうこうなったら、昔よくやった直結(?)では・・・・・
品位を問う車が泣きますね。(位より質を求めます!!)
コメントへの返答
2011年6月7日 23:54
えっ
だうさんも被害者でしたか。。。
もしかして、予備のスイッチ購入するより
バラシテ自分で対策した方が良いような?
まあ、今回の事で原因がスイッチらしい事が分かったので、明日スイッチバラシテ対策を考えてみます。

2011年6月7日 23:53
自分も一度交換しました。
最近は、あまりPブレーキ使わなくなりました(笑)。
故障した時の状況は、真に同じでしたね。
自宅から動けなくなりました。
コメントへの返答
2011年6月8日 0:00
ひぇ~
こ こ こんなに回りに被害者の人がいるとは(驚
使わないですか・・・
平坦な所では良いと思うけど
勾配のある所だとシフトをPから動かす時の
ガツンって言うあの音好きでないので。。。
2011年11月13日 17:44
トラバしたのは私…と、事後報告です。
<(_ _)>
コメントへの返答
2011年11月13日 20:15
了解^^

トラバはご自由にどうぞ。

プロフィール

メインはFacebookです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CM・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/10 19:36:08

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
Shooting Brakeも良いんだけど 荷物を積む時は、Kangooがあるので Co ...
フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
業務用でカングーからの箱替え 純正17の新品タイヤは勿体無いけどDラーに差し上げて ス ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
2017年8月6日が納車 弄れない様に、日本に社外パーツの少ない車を選択なんだけど・・ ...
ルノー カングー ルノー カングー
業務用に2014年8月10日に注文 12月26日納車 車歴の続き オペルオメガ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation