• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし@GHのブログ一覧

2009年06月26日 イイね!

作業予定のアレコレ

作業中のアレコレ以外にドアトリムを外す作業として最後にもう1つ予定してるのはメッキのアウターハンドルにすることです。

アテンザのアウターハンドルはボディー同色塗装です。
メッキのアウターハンドルカバーが某オク等で売ってますが、いかにもな後付感がなんとなく許せません。
そこでビアンテです。ビアンテのアウターハンドルはメッキです。
これ使えないかなと思ってディーラーで並んでたアテンザとビアンテを副店長や工場長とジロジロ見比べてみました。
結論、見た目一緒っぽい(’’
でも1つ問題が。。。後席はいいんですよね、形状が一緒ならそのまま流用可能です。
問題は前席でアテンザにはハンドルに触れると鍵が開くステキな機能がついてます。
でもこの機能、アテンザだけでビアンテについてないそうです。
つまりこの時点でハンドルごとの流用は不可能になりました。

では気持ちを切り替えて別の手段を。
一般的にアウターハンドルはいわゆる本体部分とカバー部分に分かれていてネジ止めされています。
※ちなみにアテンザはこの本体部分にセンサーがついてるそうです。
めんどくさいけどカバーだけ変えればいいんじゃね?
本体流用すればボディー同色のカバーがメッキカバーになるだけで万事OK!
しかもカバーだけで取り寄せできればお値段的にもハンドルごとの半額~1/3にはなるはず!!
というわけで工場長に調べてもらったところありましたYO!
カバーだけでのパーツ取り寄せ可能でした。
前席が5980円、後席が2580円、シリンダー側のカバーは前後共(というか一緒)1130円でした。
とはいえいきなり全部発注していざ合わせてみると使えませんでしたはシャレにならないのでとりあえず流用可能か検証するため助手席用だけ現在発注中です。
ちなみに4枚全部で定価21640円になります。
+交換の手間は某オク品装着とは比較にならないぐらいめんどくさいですがうまくいけば後付感なくすっきり装着できます。
ここまでやる人なんかそういないかなとは思いますが興味のある人は進捗をこうご期待!!
Posted at 2009/06/26 02:53:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年06月26日 イイね!

現在作業中のアレコレ

ドアトリムを外して行う作業のアレコレ
めんどくさいのでまとめてやってます
といってもまだ後席左ドアしかできてませんけどね。。。
詳細は完了した際に整備手帳で(’’

まずは定番インナードアハンドルイルミ

エーモンの砲弾型5φ青に秋月電子通商のLED光拡散キャップ(5mm)[青]を使用
いつも通りドアオープンとスモール連動です。ロックマウントで固定するか悩んだんですが、やっぱり光源は見せたくないということで4.5φの穴をあけて光源が見えない程度の位置から照らしてます。光源が見える位置にある方がイルミの見え方としてはきれいなんですけどね。ただぶっちゃけ今の配置でも明るすぎるぐらいです。最初は光源がぎりぎり見えるくらいの位置に配置してたんですが、少しでも光量を落とすためにほんの少し(0.5~1mmくらい)奥(というか上)にしました。ついでにインナードアハンドルを12ヶ月点検時に受け取ったビアンテ用のメッキ仕様のものに交換してます。メッキに反射してきれいに光るのですが、メッキハンドルが鏡代わりになって光源が見えてしまうのが欠点です。。。いちおう上側も写真よりはきれいに拡散して見えます
-------------------------------------------------------------------------------
続いてスピーカーイルミ

エーモンの30cmのLEDテープを2個とミラー調カッティングシート使用
当初LEDテープ1個だったのですが配置上光量が圧倒的に不足していたため増やしました。こちらも光源が直接見えないことを前提にしています。さて、写真だときれいに見えますが実はこれには重大な欠点があります。純正スピーカーの位置が奥まっていること、純正グリルが分厚いこと(1.5mmくらい?)から後席左側に座ると光ってることがわかりません(笑)ようはスピーカーの高さに近いとイルミが見えるんですが、角度がつくにつれて光が見えなくなるんです。。。一番の原因はグリルの厚みですね。。。というわけで普通に座ってると足元のスピーカーのイルミには気づけないです。右側に座ってれば左ドアのイルミが見えますが、左側にも人が座ってると邪魔で見えまてん!びみょ~。ではどんなかんじかというと後席たしか真ん中あたり

まだわかります、ほどほどのよい光量ではないでしょうか

続いて後席の左側の真ん中寄り

すでに言われないとわかりません!
そしてきっちり左に寄った日にはまったくわかりません!!

参考までに30cmのLEDテープ1個だったとき


2個の時との光量の差が歴然です
まぁ光量を稼ぐためにドアトリム側にミラー調のカッティングシート貼った効果もあるかもしれませんが

という作業を4枚全部にやるつもりです。
エーモンの30cmのLEDテープ高いんですけどね…
Posted at 2009/06/26 02:40:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年06月25日 イイね!

職場周辺の猫 1匹目

職場周辺の猫 1匹目職場の近くにいる猫のうち、一番よく見かけ、且一番警戒心の薄いステキな子です。
昼過ぎから夕方ぐらいにはだいたいいつも同じような場所で寝てるので見に行けばほとんど毎日見ることができます。
近づくと一瞬こっちを見たりすることもありますがそのまままたすぐ寝ます。
いつも発見できるので通称"いつものあいつ"、略して"あいつ"です(’’

あるときはこんな感じだったり

またあるときはこんな感じだったり

またまたあるときはこんな感じだったり

こんな感じで寝てるので肉球プニプニすると

隠されちゃいました("д")


無防備なので肉球にズームアップ

握手も可能です(’’


職場周辺でこの猫を見かける方、
写真撮ったり積極的に絡んでるのは私かもしれません(笑)
Posted at 2009/06/26 01:35:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | | ペット
2009年06月13日 イイね!

マンション裏の猫 1匹目

マンション裏の猫 1匹目私が住んでいるマンションの裏のマンション(というか取り壊し予定の家族寮)の公園にもちょくちょく野良猫が出没します
この子と白猫をよく見かけますね。
毎日いればいいのに(’’
でもこの子達は気配に気づくと逃げてしまいます(;_;)

というそれだけの話でした
Posted at 2009/06/26 00:51:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | | ペット
2009年06月12日 イイね!

サイドテーブルです

サイドテーブルです(2週間前の話ですが)できあがってきたサイドテーブルです。
いい感じです!美しいです!!最高です!!!
特注で右後席の携帯ホルダーをなくしてドリンクホルダーにしていただいています。
実際物を見せていただいてこれなら25Sのデコレーションパネルと合うだろうということでブラックチェリーにしました。
本来なら取付けていただけるところだったんですが、ドアトリムを外す予定が満載だったので取り付けなしでいただいてきました。
というわけで今もまだ眠ったままです。。。
フロントテーブルは安全面からお願いしていません。
万一を考えるとエアバック外して付けるなんて嫌だし、
自分は事故らないと思ってそのまま取り付けたとして、
万一の事態で被害が拡大したら嫌ですしね。。。
そのうちラインナップに入ると思いますので興味がありましたらどうぞ。

ちなみにブラックチェリーはこんな感じ

デコレーションパネルと並べるとなおいいんでしょうが
なにせまだ眠らせてるのでそのあたりは取り付けた際に整備手帳で。

※ビアンテ用でメッキ仕様のインナードアハンドルが何気に写ってます(’’
Posted at 2009/06/26 00:45:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

大阪で半導体の設計とかやってます(*'-')ノ 以前はナビとか地デジチューナーの設計をしてたこともあります。 過去記事へのコメントも大歓迎です♪ 新参者で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
アテンザスポーツ 25S 2008年03月22日 納車 2008年05月10日 1ヶ月点 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation