• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月06日

プチミ&DC5試乗

プチミ&DC5試乗 GWは帰省し、ダラダラしていたボクです。

そんな中、DC5に乗り換えた(スイスポから)友達がいるので、土○峠にて試乗をさせてもらった。
一言で言うと、名前は同じでも全く別のクルマって感じだった。ポジションから操作のフィーリングまで全く違う。
エンジンもトルクの谷が無く、VTECの切り替わりがスムーズ(はじめは気がつかないぐらいだった)で、全域パワーが出ている。そこまで速いとは感じられないが、あれ?な速度が出ている。これについては、ボディ・シャシーの進化も関係しているのだろうが。
やはり、DC2とDC5ではクルマとしての進化が感じられた。乗り味・刺激などの部分で好みはあるだろうがどっちも良いクルマだね。
(しかし、スプーンのN1マフラーって良い音するなぁ)

この友達がDC5に乗り換えるとは思ってなかったので、2台で走るとなんだか違和感があった。来月は腕試しもあり、楽しみだ。


後は、ポテンザ組んだり、飲み会行ったり、のんびりできた休みだった。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/06 21:24:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

いつもありがとうございます!
R_35さん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2009年5月6日 21:35
DC5は別の車と考えた方がいいかもしれないですねexclamation×2
σ(・ω・*)も運転してみましたがあのエンジンは卑怯ですw
DC5はDC2の弱かった部分がかなり強化されていますよねぴかぴか(新しい)
ノーマルでも十分完成された車ですねグッド(上向き矢印)

後は好み次第というところでしょうかウィンク
コメントへの返答
2009年5月6日 23:26
DC5はタイプRありきで開発したクルマですからね~
K20Aは排気量UPにも関わらず、軽量だしトルクの出方が別モンですね!
ただ、車高を落とすと曲がらない爆弾の足回りが...
DC2もそうですが、下手に手は出さないほうが良い感じですね♪

個人的にはやっぱり...
2009年5月6日 22:40
同車種の新旧海苔比べ♪

いいですねw!!!

近くにEKに乗っている人はいないかなぁ(笑)
コメントへの返答
2009年5月6日 23:30
海苔比べは楽しいですよ!
ただ、世の中知らなくてもいいことはありますがw

そういえば、EK乗ってる人と接点ないなぁ
2009年5月6日 23:39
自分もDC2からDC5へと乗り継いでいるので分かりますよ!
エンジン特性が変わって中速域のトルクが増してとても乗り易かったです。
しかしVTEC切り替わり時の甲高い音は薄れましたが…とてもいい車でしたよ!

DC5の悪いところは、あの特殊なストラットのお陰で足のセッティングが難しいところですかね(^^;)
その点DC2は前から定評のあるダブルウィッシュボーンなのでセッティングもし易いと思いますし軽さも武器ですね!

その友達マフラー変えないよね!?
コメントへの返答
2009年5月7日 0:07
こんな感想で大丈夫ですか?
エンジンはクラッチミートからレブまで別物ですね。トルクがあって乗りやすいこと。
でも、音はやっぱB系ですね♪

DC5の足は有名チューナーもずっと手を焼いていたところですしね...ノーマルでもあまり不満はないのですが、セッティングできるようになるとやっぱ楽しそうですね!

おっ、パーツ残ってるんですか?
スプーンのN1が付いてたんですけど、譲ってもらえるのなら、一声かけてみますよ♪
2009年5月7日 0:27
ぜひ!
アミューズのフルチタン改(センター加工してあります)ですがよかったら聞いてみてください。
あとリアの調整式リアアッパーアーム、純正オイルパン(加工用に♪)あとホイールもCR-Kaiのガンメタが6本(タイヤ付き溝は余り無いかも)ありです。
一応、多分こんなトコですがお願いします。
コメントへの返答
2009年5月7日 0:39
アミューズフルチタンすか!スゲェw
オイルパンも偏りを懸念してたので、ありがたいと思います~
アームやホイール(CR-Kai6本ですか!)もあるといいですね♪

今ちょっと声をかけています!
2009年5月7日 0:56
お願いしますm(__)m

何かありましたらメッセの方にでも連絡ください(^_^)
コメントへの返答
2009年5月7日 21:21
了解です!!
2009年5月7日 1:44
追いかけられるように
腕も車も頑張りますww

良き見本で、兄貴的な車です!
2台とも…
というか!
ホンダ系全般!!(笑

21世紀のワンダ-目指します。
コメントへの返答
2009年5月7日 21:36
追いつかれてるから大丈夫w

スイフトもお山なら、ハイパワー車をガンガンカモれる実力ですよね。
最近はホンダ車元気ないから...ミニバンメーカーになってしまった

いいですねぇ、その内環状線に進出?
2009年5月7日 7:07
おはようございます(^^)。
DC5はiーVTECなので、急激なパワーフィールの激変はないですね~。
K20Aは、ストリームが搭載初なので、なんだか優越感。。。(^^)。
ホンダ車バンザーイ!(^^)/。
コメントへの返答
2009年5月7日 21:47
そうか、ストリームが最初の搭載だったんですね。
コンプリートエンジンでも載せ換えて、タイプR化しますかw

一般市民にとってVTECは最高のエンジンですね。
2009年5月9日 1:27
DC5興味ありス。
EP3とは兄弟みたいなもんスからね。
向こうはレース。
こっちはロングクルーズ。
それの違いカナ~?

ちなみにウチのママンはEKです。
コメントへの返答
2009年5月9日 18:46
プラットフォーム設計ですからね
でも、ホンダはキャラの違いで絶妙なセッティングをしてきますからね~
乗ってみると結構違うんでしょうね。

そういえば、親子でシビック乗りですね!

プロフィール

「SouthYOKOHAMA…………俺たちのSTREET…………醒めちまったこの街に……………熱いのは………俺たちのDRIVING……」
何シテル?   02/22 00:48
ノーマルの雰囲気を壊さず、クルマはきれいに乗りたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「進化し続ける人馬一体」 マツダ デミオのガラスコーティング【リボルト松本】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 21:53:55
アテンザ純正19インチハイパーブラック塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/22 18:12:41
オート信州 
カテゴリ:ショップ
2009/09/05 22:58:36
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン M-Sport Ultimate (BMW 3シリーズ セダン)
程度に拘りすぎて予算オーバー。 おまけに磨きなんかかけちゃったもんだから、完全な盆栽に成 ...
ホンダ インテグラ GRA-R (ホンダ インテグラ)
BM増車により通勤要員となってしまった、二代目の愛車。 軽さとパワーとのバランスが絶妙。 ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
CB400SF HYPER VTEC SPECⅢ 雑誌の広告で一目惚れしました。 乗って ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
初代愛車。 とっても乗りやすくて、楽しいクルマでした。 高速の長距離がしんどく感じたのと ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation