• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月16日

走行会に行ってきた

走行会に行ってきた 6/13・14にエビスサーキットで開催された、グリップ祭りに行ってきました。
2日間フリーで走り放題、15,000円也。

朝6時前に到着したにも関わらず、多くの方が来ていてピットがとれない混雑ぶり・・・

直前にベスモで予習をし、いざコースイン。
走り出し直後は、どう走ってよいか戸惑うばかり...
徐々にコツを掴み、ペースを上げる。マジ楽しいw
今までに無いほどのフルブレーキングやコーナーリング速度、タイヤやブレーキのタレなどサーキットならではの経験ができた。
タイムはストップウォッチでの測定だけど、プロのコンマ5,6秒落ちだったのでまあまあかな。

ところが、約15分×3本でブレーキローターとフルードがヘロヘロになってしまい、それ以後はセーブした走りを強いられたのが残念。
夜は11時まで走れたので、夜の峠を攻める感じも味わえた。

最後は一緒に行った友達(DC5)と、比較バトルができて新旧インテの差が確認できた。
下りの飛び込みなどはコチラに分があるけど、ブレーキングの安定感や立ち上がりの差などはどうにもなりませんねぇ(´ω`;)

自分のクルマの弱点も確認できたので今後の課題が見えた。
まず、ブレーキ。ローターがとろけてしまいペダルタッチが超悪化。ローターとメッシュホースへの交換が必要かな。
あとは、足。タイプRと言えどノーマルで張り合うのは分が悪かった。車高を下げ、バネを固めながらも、しなやかな足が欲しいっす。
進入速度の向上と、アンダーステア低減をはかりたいところ。

この2日間は、自分にとってかなり充実した内容だった。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/06/16 14:46:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ダットサントラック
avot-kunさん

総集編 その1 ヤマハ編
バーバンさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

皆さん〜こんばんは😊昨夜は、雨☔ ...
PHEV好きさん

8月1日、女王陛下(ゆきちゃん)帰宅
どんみみさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2009年6月16日 16:25
LSD!LSD!(笑
弄る所一杯有って楽しそうだなぁ。
てか、プロにコンマ5秒ってどんだけ突撃してるんだ・・・(汗

ブレーキはやはりあっという間に終わった様で・・・
裏の遮熱板を剥いでエアダクトを導入すると幾分改善するって話も?

某ツインブロックキャリパーに非常に興味をそそられてます。
コメントへの返答
2009年6月16日 20:51
LSDはまだ純正で...
実際できるところはかなり限られますねぇ。
あそこに行くとリミッターが解除されていまいます(爆)

ブレーキは予想以上に厳しかったです。4→2速が3箇所もあるので。
エアダクトは効きそうですね!

あの青いヤツですね。いっそモノブロックは?
2009年6月16日 19:01
こんばんは(^^)。
サーキット走行いいなあ~。でも僕は下手だから、クラッシュしてベコベコになりそう(^^;)。
あと、タイヤとブレーキパッドがすぐに逝っちゃいそうです(^^;)。
コメントへの返答
2009年6月16日 20:58
こんばんは。
無謀なことをしないのと、他車に気をつければ山よりもずっと安全ですよ(^○^)
タイヤとブレーキはどうしてもしょうがないですね~。
最近はミニバンで走られる方も多いので、デビューはいかがですか!
2009年6月16日 19:38
サ-キット!
(´∀`*)

また速くなりましたね?
(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2009年6月16日 21:05
高低差があって、山を彷彿させるコースで楽しかったですヽ(=´▽`=)ノ

かなり勉強になりましたが、まだまだというのも実感させられました...
まだまだ、これからですよ~(>_<。)
2009年6月16日 19:51
うおぅ、消耗祭り!!
コメントへの返答
2009年6月16日 21:07
なにもかもが面白いように減るぜぇ...
2009年6月16日 21:32
やっぱりDC2はブレーキが厳しいですよねバッド(下向き矢印)
σ(・ω・*)は青いやつに交換してありますがかなり良いですよるんるん
でもホイールの選択肢が厳しくなります冷や汗

DC5はDC2の弱い部分をかなり強化してある車なので仕方ないですよ。。
コメントへの返答
2009年6月16日 21:55
いや~正直なめてました...
青いのうらやましいです(;´Д`A ```
対向式だと、クリアランスが厳しくなりますよね。自分はスタッドレスのことも考えると・・・

普通に考えて新型より速いってのは無いですよね...
でも、ワイドトレッド化したDC2は鬼速かったです。
2009年6月17日 0:12
いいなあ 実はサーキット走行したいんです。
思いっきり走ったら気持ちいいでしょうね~~
4点式画題活躍でしょうね
またお話聞かせてくださいね
コメントへの返答
2009年6月17日 20:07
体験走行なんかもあちこちであるので、いかがですか?ヽ(゚▽、゚)ノ
そう考えると長野県はないんですよね・・・

4点が無いとまともに走れないっす...
何かのお役に立てればと思います。
2009年6月17日 1:49
無事に走行会を終了して何よりです(^^)
自分はもうヘタレなので走行会は…(^^;)

やっぱりブレーキ持たなかったですか~。
パッドは850℃位の入れないとダメですかね!?
あとはブレーキラインを換えないと…。

DC2とDC5の比較は両方乗ってたので分かりますが、基本DC5はDC2のようなコーナリングマシンではなくコーナー立ち上がり重視の車でしたね!
ブレーキは、容量が違うのでしょうがないかと(^^;)

エンジン関係は戸田さん入れてパワーアップしちゃいましょう!!
コメントへの返答
2009年6月17日 20:19
なんとか無傷で帰還できました!
何をおっしゃいますか、モンスターに乗られておりながら。

ブレーキはキツイっす..
700℃のパッドでしたが、フェード気味でした。それ以上あったとしても、ノーマルのローターでは表面が溶けてしまうようです(;´ρ`)
ブレーキラインも必須なようですね・・・。

たしかにDC5の立ち上がりはFFとは思えなかったですねぇΣ(゚口゚;
ブレンボ欲しいっす...

戸田さんは憧れるけど、それほどの返済能力が・・・(;-_-)

プロフィール

「SouthYOKOHAMA…………俺たちのSTREET…………醒めちまったこの街に……………熱いのは………俺たちのDRIVING……」
何シテル?   02/22 00:48
ノーマルの雰囲気を壊さず、クルマはきれいに乗りたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「進化し続ける人馬一体」 マツダ デミオのガラスコーティング【リボルト松本】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 21:53:55
アテンザ純正19インチハイパーブラック塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/22 18:12:41
オート信州 
カテゴリ:ショップ
2009/09/05 22:58:36
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン M-Sport Ultimate (BMW 3シリーズ セダン)
程度に拘りすぎて予算オーバー。 おまけに磨きなんかかけちゃったもんだから、完全な盆栽に成 ...
ホンダ インテグラ GRA-R (ホンダ インテグラ)
BM増車により通勤要員となってしまった、二代目の愛車。 軽さとパワーとのバランスが絶妙。 ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
CB400SF HYPER VTEC SPECⅢ 雑誌の広告で一目惚れしました。 乗って ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
初代愛車。 とっても乗りやすくて、楽しいクルマでした。 高速の長距離がしんどく感じたのと ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation