
最近、週刊●●的な更新ブログになってます。
まぁ、無理せずマイペースで書きますので~
急かさないでくださいませw
まず、この写真。
そう、日食です。
この日のためにデジカメを新調したといっても過言ではない。
朝起きて、雲が厚く、諦めつつも、デジカメを携え、営業に。
熊谷にて、あら?明るい・・・太陽出てんじゃーん(@∀@*)
と夕日モードで撮影開始。
雲の力もあってなかなか、綺麗に撮れました。
一応、一番欠けている時間に撮れました♪
で、土曜日は某所の花火へ。
この日のためにデジカメを新調したと言っても過言ではない。
シャッタースピードが遅くなるから、三脚必須ね。
ぶれまくりで・・・。
写真は
こちら
※人物画はありませんwww
以上、夏のイベント。 続く・・・ と次回いつ書くか分からないので、長文ごめんなさい。
修理は、もち、ロドです。
エキマニが割れた~と以前書いたかと思いますが、その修理。
マツスピのエキマニですが、元々は某オクにて入手。
入手当時から、わずかに蛇腹から排気漏れあり。
まぁ、いっか・・・と乗って約半年、フランジからも漏れ始めてしまいました。
さすがにマズイか・・・と某オク見るも、あまり出品ないし、高いし・・・。
落札して漏れてるのも嫌なので・・・ブルスカにて相談。
修理したら?と言う事で、マキシムさんにお願いする事にしました~。
マツスピのエキマニの1部(全部ではない)はマキシムのOEMらしく、対応して頂けました。
修理後は
こちら
フランジは、1周割れてたそうです・・・。
これで、2万キロくらいは大丈夫でしょうとの事(走り方にもよる)。
マキシムさんの修理、かなりオススメです。下手な中古品よりも♪
修理後、今まで聞こえてた雑音が消え、マフラーの音が力強くなった・・・。
今まで、どんだけ漏れてたんだ~って話ですw
さらに、マキシム見学ツアーの際、ブルスカT氏兄に運転してもらった所、
リアブレーキの引きずりあり・・・。
すぐ回復するも、念のため、状態確認依頼。
・・・キャリパーオーバーホール必須との事で、修理開始。。。orz
で、ブレーキパッド見たところ、引きずってた方は度々固着気味になってた可能性あり。
このまま、本庄行かなくてよかった・・・
そのブレーキパッドは
こちら
ついでに、ブレーキオイルがドット4にレベルアップしました♪
最後に珍。
全ての作業が終了し、1週間ぶりにロドに乗り帰路につくと・・・
何かが落ちる不思議な出来事が1回・・・
一度ブルスカに戻り、再度帰路につくも・・・
同じ何かが落ちる不思議な出来事がもう1回・・・。
・・・結局、うちのロドとは関係ないらしくwww
長文でした~。
疲れた~。
週末のおは玉参加予定です♪
Posted at 2009/07/29 22:08:57 | |
トラックバック(0) | 日記