• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るとのブログ一覧

2009年10月14日 イイね!

諸先輩方教えてくださいm(_ _)m

※素人なんで専門用語分かりませんのでごめんなさい。

エンジンの回転数とトルク(馬力?)の関係を示したグラフがあると思います。
そういうグラフってピーク過ぎるとやや下がりますよね?

そこで質問。

例えば僕の車のトルクがピークになるのが6000回転だったとします。

シフトタイミングは6000ちょいで変えた方がいいのか、それとも7000位まで引っ張って変えた方がいいのか…。

教えてくださいm(_ _)m

※2速から3速の切替と仮定してください。
Posted at 2009/10/14 13:51:43 | コメント(25) | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月12日 イイね!

必殺技を覚えた。。。

その名も・・・

ハイフラッシャー!!((((」`д´)」


さて、どう直すか。。。

1.抵抗で発熱させる
2.ICリレー装着
3.普通に電球を繋ぐ
4.教会で呪いを解くw タイサン(*=ω=)ノ† )))φωΦ*)トケル~

かなぁ~。
まぁ、じっくり考えます(=ω=)Zzz

昨日の作業。
1.ブチルゴムが引っかかってビスがねじ切れたテールランプアッセイの交換。
ちゃんと取らないとね。。。orz

2.クイックシフトの緩み防止。
シフトノブは締めすぎちゃだめ。。。orz

3.車載カメラステーの実験。
純正プレースバー直付け→撮影場所が低く×
百均三脚仕様→もう少し高さが欲しい△
自作しよう→来週の走行会以降検討(=ω=;)

4.ちにくん作業見学とお手伝い・・・してないけどw
行動力に尊敬。
作業後、ちにくんとT氏は・・・
『タッてるかも』
『タッちゃいました』
『タッたね』

と連呼してましたが・・・
何がタッかは、皆さんの想像にお・ま・か・せ♪(mm*)

5.慣らし運転。
ブルスカ→桐生→家
関越事故渋滞18kmだったので、下道で。

と言う事で、マフラの慣らし運転完了しました(要不要は分からんけど)。
週末のないじぇる走行会で全開にします~。
その後、インプレ書く予定ですのでφ(=ω=*)

今分かってる感想(あくまで主観)

【アイドリング】
純正=鉄管音<二寸管ハーフ<藤壺
【低回転走行時:HT付き車内】
純正<藤壺<二寸管ハーフ


Posted at 2009/10/12 11:26:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | くるまくるま | 日記
2009年10月08日 イイね!

初めて。。。

初めて。。。TVでは知ってたけど、初めて見ました。。。

セ〇ンイレ〇ンの割引弁当。
明日の早朝に期限切れる弁当類でした。
まぁ、マフラーで散財している僕は迷わず割引品を♪

もちっと割引額が大きいといいんだけどなぁ(*=ω=*)

昨日の台風豪雨の後、トランク確認した所、雨漏りなし♪
これでトランクに荷物を入れて旅に出れるどー(((*=ω=)

ココからは愚痴。
某オクで、ある物を出品したんですが、買った代わりに今つけてる物を
下取りできますか?と質問が来た。
オークションを勘違いしてませんかね?
なして不要な売ったのに同じ物を引き取らにゃいかんのじゃ(=ω=#)ピキピキ

ヤ〇ーがオクを開始した当初から利用してますが、どうも
変な質問が多かったり、理不尽な要求があったりと・・・。


あんまり、メンドイ事になると携帯投げちゃうんだから( =ω=)ノ~□ポィッ
Posted at 2009/10/08 22:22:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月04日 イイね!

色々作業実施。。。

色々作業実施。。。今日は、昼過ぎからブルスカへ。
昨日仕事だったため、早起きは無理かな~と
『おは玉』は見送り。
ごめんなさい・・・m(__)m

←で、本日の主役。
そう、STAGEさんの新製品;二寸管ハーフSPL!!
取り付けました~。
暫く、節制の日々が始まります。。。

マフラーは慣らしの要・不要それぞれの説がありますが、
一応、慣らしてみようと思います。
※皆さんはどっち派?

目安は3000回転、300kmくらい。
ただ、2800回転くらいから、踏みたくなるサウンドの高まりが∑(・ω・ノ)ノ!
しかし、そこは我慢。
今月の井桁さん走行会で全開に出来るように夜な夜な走るつもりです♪
サウンドが聞きたい方は18日の本庄へ!
もしくは『ロドだら』で、ちにくんと握手!(=m=*)クス

で、それ以外にも色々やりました。

①トランクの雨漏り対策。
過去、色々やったんですが、どうもトランク内が湿る・・・
いっそのことゴム製品替えたるかーと実施。
トランク、テールランプ、ハイマウント、ライセンスとトランク関連のゴム新品に。

②ウロコ取り。
ワコーズのウロコ取りにて実施。
さすが、ワコーズ製って感じで。

③メッキウォッシャーノズル装着。
KGW製。
何か、製造中止・・・って話を聞きましたが・・・??

④モゲタクイックシフトの修復。
色々小道具をスタンバって行ったんですが、全てブルスカの道具にて加工w
超早く終わったw
手作業だったら、まだ作業してたでしょうw

⑤カメラ車載
直付けの方向でwww

⑥フューエルワン添加。
ちにくんがブルスカの在庫を使ってくれないから・・・と購入(嘘)
T氏がその効果を目の当たりにしたらしい。
TBrosオススメ!

久々にブルスカで寝なかった(=ω=*)ムフン

パーツレビューや整備手帳にも載せたので要参照~。

さ、あとはロドだら本番を待つばかり。。。

щ(゚д゚щ)コーイ
Posted at 2009/10/04 22:01:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | くるまくるま | 日記
2009年10月01日 イイね!

ぉ豆知識。。。

ぉ豆知識。。。ねぇ~知ってるぅ(´・ω・`)

犬にあげちゃいけないものってあるじゃない?
有名どころで、
・チョコレート
・玉ねぎ
・ネギ類
・キシリトール・・・。


実は、今が旬のブドウレーズンもあげちゃ駄目です。

腎臓が悪くなり、最悪、死んじゃう場合があります。

あと、人用の薬も挙げちゃ駄目(特に風邪薬など)



Posted at 2009/10/01 23:17:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑学 | 日記

プロフィール

「( ̄▽ ̄)」
何シテル?   12/29 10:15
(=○ω○=)ノシ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
VスペⅡです。 写真は第3回おは玉にて・・・ドノーマルの頃(2008.06.08)。 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
普段使いの家族車です。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation