• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月30日

ブレーキキャリパーのお話

どうでもいい話しなんですが

もし

仮に

自分の愛車対応の社外キャリパーをプレゼントされるとしたら、もらって嬉しいのはどのメーカーでしょうか?

物にもよるとは思いますが
ネームブランドでしょうか?
それとも
クチコミや評判でしょうか?
はたまた
自分の経験でしょうか?

乗り方にもよるんでしょうが…
そうですねー

ワイディング程度のストリート系って過程したらばどうでしょう?

あと

それとは別に
エンドレスとプロミュー
貴方なら、どちらを選びますか?
あとその理由はなんですか?





なぜ、こんな質問をしたかと言いますと…



けっこうキャリパー交換してるひと見かけるけど、何を基準にそのメーカーにしたのか凄い気になるからです。

普段からサーキット走ってて物足りないから

ドレスアップで足元を決めたいから

理由は様々でしょうが


この素人めに、ご教授いただきたいと思いますのでよろしくお願いします↓↓
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2011/07/30 20:26:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

軽井沢の朝 モーニング♪
kuta55さん

やっぱりジムニーってカッコいい!も ...
株式会社シェアスタイルさん

実録「どぶろっく」186
桃乃木權士さん

本日の給油で過去最低燃費記録を更新 ...
ぽにょっちさん

祝・みんカラ歴3年!
ジャビテさん

この記事へのコメント

2011年7月30日 21:08
キャリパーだったらブレンボかな。

理由は名前が知れてて知名度も高いから。


パットはエンドレスかな。
理由は、これまたエンドレスって名前に惹かれてかな。


ぶっちゃけ、街中を普通に走るなら純正で良いんじゃないかな…って思ったり。

ただし、ローターも、きちんとした状態ならばって理由も付け加えてね。

良いキャリパーに良いパットを入れても、ローターが歪んでたら効き目が発揮されないからね。
コメントへの返答
2011年7月31日 8:14
そうそう
別に純正でいいよね?
って思ってた訳ですよ

なるほど、やっぱりネームバリューですか

やっぱり聞くと納得しますよね~


ありがとうございました。
2011年7月31日 3:17
超素人の俺様登場
ストリートなら2POD以上であればなんでも。
ウチの車だとしたらNA1か2を流用したいです。
なんでもあげちゃるぜー!ならAPの6POD(笑
…折角070履いてるので、車検後余裕があれば
ラインとオイルだけでも変えてあげたいです。
周回重ねるとマジ辛い orz
コメントへの返答
2011年7月31日 9:16
キャリパじゃなくて、ラインとオイルですか…

ふむふむ
やっぱり周回かさねると、純正はきついんすね~


ありがとうございました
2011年7月31日 14:12
モトさんお久!

キャリパ~かい。
純正でいいんじゃね。
パッドはイイ奴がイイはず。(笑)

でも貰うとしたら………
ブレンボだっぺ。
ポンで付くヤツあるはずだし。
そういや、昔のブレーキチューンって言ったら、ステンメッシュのホースなんて高くて買えないから、純正のゴムホースを端から端までタイラップで締め上げてたね。一応気持効いたね。
コメントへの返答
2011年8月2日 12:58
おひさ☆

ブレンボ大人気ですよね~
てかホースの裏技はやってみたいですが、手間隙がwww


なるほど~
ありがとうございました

プロフィール

「船上ディナー☆彡inみなとみらい」
何シテル?   03/09 16:21
特になし
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
頑張って治して自分で車検通した車、最初はインプレッサの代わりのつもりだったけど、もうこの ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
自分の不注意で失ってしまった愛機、手放すのは簡単だが、心の傷はいえるのだろうか?
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
"私"の通勤専用車です。通勤はこの名機で走ります。 また、必要時には山に登り、木材や土 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation