• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月28日

秘密兵器?

秘密兵器? 年に何度か飛行機を撮りに成田や百里に出かけるのですが、300mmの望遠では、もうちょっとと思うことが度々あるので、いつかは、400mmか500mmの望遠が欲しいと思っていたところ、シグマのAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OSのキャノン用が安く売られているのを発見!

それも、怪しいお店の店頭で・・・



あまりにも安いので、何かあると思ったら、やっぱり、初期ロッド!それも一部の製品ではあるがAFが不安定になるロッド。
でも、一部の製品だし、好きなザラザラ塗装だし、安いし・・・
結局、勢いで買ってしまいました。

結果、AFは今のところ異常無し、後期型?から付属となったフードアダプターは、シグマさんの工場から直接、送って頂きました。もちろん無料で!

早く、試し撮りをしたかったのですが、毎日、モヤが掛かる天気ばかりで行けません。

飛行機がダメなので、列車を撮りに!

今日は、電マニのお友達と近くの撮影場所に行くことにしました。

今日の目的はこれだそうです。あさま色の189系の”ぐるっとゆめ半島”の臨時列車です。



これを狙って、事前練習していたのですが、見事に失敗!
編成全体が入った写真は、見事にスカートの部分がちょん切れていました。


あえて失敗作ですが。
一度、シャッターを離したため、列車が直ぐ側に・・・


まあ、なれないためか、他にも失敗が多かった!
練習しなければなりません。

他には、臨時列車と255系、E231系が偶然にもそろったので撮ったのですが、金網が・・


私の好きな255系ですが、スカートが強化型になり、なんか変です。


次は、成田エクスプレスですが、BLUE RIBBON PRIZZ 2010(ブルーリボン賞)のマーク付きの編成です。


これは、別の編成。


房総用の209系と緩行線のE231系。


新宿さざなみ号のE257系。さざなみは高速バスに食われて全滅状態です。


最後に、総武快速線の顔、E217系!


今日は、ご一緒する予定だった、電マニのカネさんは、仕事の疲れで二度寝したそうで・・^^;
残念でした。また、宜しくお願い致します。

会えませんね~!

朝早くから、場所取りに来て頂いたエステファンさん、お疲れ様でした。良い写真、撮れましたか?

また、機会があれば宜しくお願い致します。
ブログ一覧 | 鉄分 | 日記
Posted at 2010/11/28 17:00:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

渋滞を避けての夏季休暇(=^x^= ...
rescue118skullさん

2025真夏のアジ釣りの巻・・(^ ...
漁労長補佐さん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2010年11月28日 18:28
例のブツ、遂に登場ですね。

全部、最望遠側ですか?
コメントへの返答
2010年11月28日 21:34
こんばんは。
はい。ようやく登場です。
ここでは必要なかったので、500mmまでは使っておりませんよ。
2010年11月28日 18:43
良いですね望遠。
そして色んな種類の電車が走ってるんですね。
近所は2社しかないので寂しいですw
コメントへの返答
2010年11月28日 21:40
デジイチいっちゃいます?
ここは、稲毛の手前の大カーブの所です。
他に幕張に回送する旧型車両も通りますよ。
2010年11月28日 19:48
500mm!!!すごいですねぇ。(;゚∀゚)
うらやましいです。

ハードオフでシグマ50-500が4万弱で売ってて思わず手を出しそうになったけど、CANONマウントで堪えました。
コメントへの返答
2010年11月28日 21:58
念願の望遠です。
それに50-500なので普通の写真も撮れるので便利です。でも、重いのが難点です。

中古品ですよね?それにしても安いですね。
ニコンだったら手を出しましたね。
2010年11月28日 20:34
迫力のある写真ばかりですね!
カメラ&レンズはハマるとほんと底無し沼
ですね^_^;
コメントへの返答
2010年11月28日 21:46
全て金網越しに撮ったので、一部不自然な所がありますが・・
既にハマってしまいました。
抜けられませんね。^^;
2010年11月28日 20:53
望遠とかも良いものをみるとキリがないですね。

不具合があるのを知ってたら、私は手が出ないです(^_^;)
コメントへの返答
2010年11月28日 21:50
本当にキリがないですよ。
パチで資金を貯めるしかないですね。^^;

全てに不具合が発生している分けでもなさそうだし、不具合が発生したらメーカーが無償で修理するので、安さに負けて、いってしまいました。
2010年11月28日 21:05
本日はお疲れ様でした。^^
私の方は、のちほどアップいたしますね。

いやはや、50-500は私もほしいレンズなんで、うらやましい限りです。
飛行機にはもってこいですもんね。^^
そうそう、あと女性の車掌さんを撮影するにも・・・笑

確かに初期ロットって、やはり怖いところがありますよね。
でも、いっぱいある中の数本でしょうから、大丈夫でしょう。^^

今度はぜひ飛行機でもご一緒できればと思ってます。^^
本当に朝早くお疲れ様でした。^^
コメントへの返答
2010年11月28日 21:57
朝早くからお疲れ様でした。
お待ちしております。

使ってみて分かったのですが、結構、AFも早いようです。新しい型は、ツルツル塗装だそうですよ。
飛行機以外には、女性車掌専用レンズにします。^^:

今のところ何も問題はなさそうです。

成田も近いので、さくらの山に行きたいですね。

ありがとうございました。また、機会があれば宜しくお願い致します。
2010年11月29日 0:03
本日は申し訳ありませんでした。ちょっとお疲れモードだったようで・・・
天気も良く、レンズのテストには良かったんじゃないでしょうか?やっぱり一眼は立体感があって、実感的な画になりますね。
あ~あさまと華、撮りたかったです。
やっとお会いできると思っていたので、それが何より残念でした。
是非、近々にオフできればと思います。
コメントへの返答
2010年11月29日 1:49
こんばんは。
お仕事お疲れ様です。気にしないで下さいね。
午前中は、良い天気でしたね。カネさんも、そろそろ一眼ですか?
土曜日はすれ違いだし・・・
もしや、カネさんかと思ったのですが・・・^^;
なかなかお会いできないものですね。
こちらこそ、是非、お願致します。
2010年11月29日 0:29
いやいや、賑やかな線路ですねえ。
さすが首都圏。
しかしカメラカッコいいなあああ。
コメントへの返答
2010年11月29日 1:53
こんばんは。
複々線なのでひっきりなしに列車がきます。
突然、想定外の臨時や回送列車も見れますよ。
ありがとうございます。
中東のクウェートでデジタル一眼レフカメラ完全禁止令が発動中らしいですけど、これだと武器に見えるでしょうね。

プロフィール

「降雨時のストレス解消!」
何シテル?   08/10 10:53
・ニックネームをSILVER-SONICに変更しました。引き続き宜しくお願いします。 ・フォトギャラとフォトアルバムをブログ代わりに使っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大日本帝国軍 主要兵器 
カテゴリ:大日本帝国海軍所属艦艇
2024/08/26 23:40:52
 
優駿達の蹄跡 
カテゴリ:馬
2020/05/11 08:30:31
 
宇宙天気ニュース 
カテゴリ:太陽
2015/03/03 23:26:05
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022年4月9日(大安吉日)納車です。(25Sエクスクルーシブモード:6BA-KF ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
□23Sセダン UA-BK3P(色:アークティックホワイト・4AT) ◇最近、全く見か ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
このボディサイズにV6!それも2000ccとは! これだけは、どうしても欲しいと思った車 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
BFセダン1500XG ■当時、ツートンカラーは在庫が無くて、生産待ちだったので東 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation