• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SILVER-SONICのブログ一覧

2013年06月24日 イイね!

今年も咲きました古代の花・大賀蓮!

今年も咲きました古代の花・大賀蓮!お久しぶりの花ブログです。
ようやく、みんカラのブログがIE10に対応できるようになったようです。

と言うことで、日曜日に早起きして千葉公園の大賀蓮を撮りに、みん友のmantenさんと行ってきました。
今年は咲いていることに気付くのが遅れて既に満開状態。それに日曜日なので人出も満開でした。

写真は、誰にも気付かないように、私だけのために花に止まってくれたチョウチョを!
ラッキーでした。そう言えば去年は季節外れなトンボが止まってくれました。



それでは、久しぶりの17枚の花ブログです!
今年は、開花に気付くのが遅れたため、開花後2~3日経った花ばかりでした。


薄いピンクが良い感じ。


これは、数少なかった開花した直後の花。


昨日開花?


2連で。


今日は薄曇りで花の撮影には最高の天気です。蒸し暑いですが・・




朝早いと開くのが遅い花も。ピンクが濃く見えます。


今回は、カメラは手持ちではなく、一脚を使ってみました。


これも開くのが遅い花。10分もあれば全開です。


3連で!
今年は花の数が少ないようで、まとまって咲いているのが少ないです。


低い所に咲いている花は、背景が暗いので引き立ちます。


日が差してくると中心部が光って見えるのですが、日差しが弱くて今一。


日差しが強いと花弁の影が写り込んでしまうし、難しい~


最後にチョウをもう一枚!


追加でもう2枚。
珍しい斑入りの花!


色違いの3連ちゃん!




最後まで見て頂きありがとうございました。

ブログ投稿ができなくて1箇月以上お休みしておりましたが、徐々に再開したいと思います。
フォトギャラは、未だに3連続表示になることは改善されておりません。ご迷惑をお掛けします。






Posted at 2013/06/24 20:39:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2012年06月26日 イイね!

今年も世界最古の花が咲きました。

今年も世界最古の花が咲きました。今日は、異動前の6連休と言うことで早起きして千葉公園へ行って来ました。

今年も世界最古の花(2000年前の大賀蓮の花)が見頃になっていました。

蓮の花は天気が良いと撮るのが難しいのですが、今日は何となく上手く撮れたような気がします。

↑クリックすると拡大します。



今日は朝から梅雨の中休みで快晴!それも湿度と気温が低くて気持ち良い~


初夏なんですね。トンボが蓮の花に止まっていたので撮ってみました。ミスマッチな気もしますが・・



では、24枚の写真ですが良かったら最後まで見て下さいね!






















逆光気味に撮ってみました。










今年の花は赤が強いものが幾つかありました。




朝日を浴びると花の中心が輝きます。


日陰も良い感じ。










おまけ。
公園の池に住んでいるサギ?です。


じろじろ見ていたら逃げて行っちゃいました。



今年の大賀蓮の花は小振りですが、色が濃いような気がします。
まだまだ、つぼみが沢山ありましたので見頃はもう少し後かと・・


最後まで見て頂きありがとうございました。
Posted at 2012/06/26 15:10:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2012年04月22日 イイね!

遅い春!?

遅い春!?今日、朝、起きて玄関に出ると良い香りが充満、何かな?と思ったら、グミの花が満開になっておりました。
ローラアシュレNo.1(今あるかどうか知りませんが・・・)という香水と同じ香りです!
それに2種類のローズマリーも満開です!
(手前がグミの花、薄紫と紫の花がローズマリーです。)



更に違う良い香りが!
何と!毎年、水栽培で失敗していたヒヤシンスですが、今年は鉢植えにして外にほったらかしにしていたところ、これも満開になっておりました。
黄色のヒヤシンスです。この花も良い香りです。


毎年咲いてくれるローズマリーですが、買った時は小さな苗木でした。
それが今や大木! 薄い紫の方は、一年中咲いております。


濃い紫の花のローズマリー!
実は、このローズマリー、ピンクの花が咲くってことで買ったのですが、紫の花でした。^^;


更に、小さな花ですが。
クリュセントマムも満開に!


スプリングスターフラワーも!
この花は毎年、球根が残っているのか、何もしないのに咲いてくれます。


このゴールデンクレスト、一昨年の12月は、20cm足らずの可愛い木でしたが、80cmに成長しました。新緑が綺麗です。今年はクリスマスツリーになりそうです!




やっと我が家の庭(小さいですけど^^;)にも春が来ました。
春を感じてくれましたか?

それにしても、毎日、はっきりしない天気が続きますね。
千葉は、また冷たい雨が降り始めました。
洗車したのに・・・





春の歌を!








Posted at 2012/04/22 13:24:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2012年01月28日 イイね!

花の美術館へ!

花の美術館へ!今日は3月の大震災で液状化により長い間、閉館になっていた千葉市の花の美術館に行って来ました。

朝から山梨で地震があってびっくりしましたが、天気が良く風も無いので車の中は暖かでした。
まだまだ、寒い日が続きますが、写真を見て少しでも暖かくなって頂ければと思います。




美術館に着くと樽の上に、めす猫の館長?がするどい視線でこちらをにらんでおりました。


猫好きなもんで近づいてみると逃げずに・・・
ニャ~!
樽から飛び降りて足にまとわりついて来ました。久しぶりに人懐っこい猫!




美術館の中は、花壇があり、いろいろな花が植え込まれています。


大きな温室もありスプリンクラーで散水しています。中は暑くてシャツだけでもOKです。


蘭に付いた散水後の滴が綺麗でした。






真夏に咲くハイビスカスやレッドパウダーパフも既に咲き始めておりました。真夏のようです。




トロピカルフルーツも! パイナップル!


グアバの実だそうです。


珍しい!ソテツの実ですが毒がある?


館内には、いろいろな花が咲いておりました。









シクラメンもいろいろな色の花があるもんだ!
花びらをマクロで撮ってみました。なんか美味しそう?























今日は蘭の展示会が開催されておりました。
赤い蘭とは珍しい!











こんなイベントもやっていました。
かぐや姫!


オオガハスのステンドグラスも綺麗でした。


美術館の隣にはレストランもあり、食事が取れます。
ここのケーキセットはお勧めです。食用の花びらで飾られたレモンクリームケーキとレアーチーズケーキがお勧めです。(写真撮るの忘れました。)


最後まで見て頂きありがとうございました。
どうですか?
少しでも暖かく感じて頂けたでしょうか?



最後に駐車場で愛車を・・^^;




Posted at 2012/01/28 19:59:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2011年07月06日 イイね!

世界最古の蓮の花

世界最古の蓮の花今日は、久しぶりに有給休暇。
毎日寝不足が続いていたので起きるのが辛かったけど、4時過ぎに早起きして近くの千葉公園へ!
目的は、今ちょうど、まっ盛りの世界最古の蓮、大賀蓮の花を撮りに・・。

今年も沢山咲いておりました。
この蓮は、2000年前(弥生時代前)の地層から発掘された種から育成されたものです。



CANON EOS 7D
SGMA 50-500mm F4.5-6.3 APO DG OS


まだ、朝早いので花は閉じたままです。
蓮の花は、朝日が昇る頃から開花し昼過ぎには閉じてしまいます。
今日は、閉じている花が開くまで撮ってみました。













朝日が昇り始めると徐々に花が開いてきます。
ただ花は直射日光が当たると撮るのが難しくなる・・








一斉に開き始めます。


中心の花びらがまだ閉じていると桃のようです。


完全に朝日が昇ると満開状態に!
朝日の黄色がピンクに被ってしまいますが・・・













曇りの日の方が綺麗に撮れるのですが、朝日に照らされる花も良いかも知れませんね。













まだまだ、つぼみが沢山あったので当分楽しめそうです。
ただ平日にも関わらず人が多いのと、特に三脚を持った年配の写真家?には、まいります。
まあ、仕方無いですね・・・


古代の蓮の花を最後まで見て頂き、ありがとうございました。



Posted at 2011/07/06 16:32:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@あっちブラック さん、こんにちは。炎天下での草刈りご苦労様です。もしかして一人で刈ったとか?水分と塩分補給は十分にね!」
何シテル?   08/26 11:42
・ニックネームをSILVER-SONICに変更しました。引き続き宜しくお願いします。 ・フォトギャラとフォトアルバムをブログ代わりに使っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大日本帝国軍 主要兵器 
カテゴリ:大日本帝国海軍所属艦艇
2024/08/26 23:40:52
 
優駿達の蹄跡 
カテゴリ:馬
2020/05/11 08:30:31
 
宇宙天気ニュース 
カテゴリ:太陽
2015/03/03 23:26:05
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022年4月9日(大安吉日)納車です。(25Sエクスクルーシブモード:6BA-KF ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
□23Sセダン UA-BK3P(色:アークティックホワイト・4AT) ◇最近、全く見か ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
このボディサイズにV6!それも2000ccとは! これだけは、どうしても欲しいと思った車 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
BFセダン1500XG ■当時、ツートンカラーは在庫が無くて、生産待ちだったので東 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation