• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SILVER-SONICのブログ一覧

2012年04月22日 イイね!

遅い春!?

遅い春!?今日、朝、起きて玄関に出ると良い香りが充満、何かな?と思ったら、グミの花が満開になっておりました。
ローラアシュレNo.1(今あるかどうか知りませんが・・・)という香水と同じ香りです!
それに2種類のローズマリーも満開です!
(手前がグミの花、薄紫と紫の花がローズマリーです。)



更に違う良い香りが!
何と!毎年、水栽培で失敗していたヒヤシンスですが、今年は鉢植えにして外にほったらかしにしていたところ、これも満開になっておりました。
黄色のヒヤシンスです。この花も良い香りです。


毎年咲いてくれるローズマリーですが、買った時は小さな苗木でした。
それが今や大木! 薄い紫の方は、一年中咲いております。


濃い紫の花のローズマリー!
実は、このローズマリー、ピンクの花が咲くってことで買ったのですが、紫の花でした。^^;


更に、小さな花ですが。
クリュセントマムも満開に!


スプリングスターフラワーも!
この花は毎年、球根が残っているのか、何もしないのに咲いてくれます。


このゴールデンクレスト、一昨年の12月は、20cm足らずの可愛い木でしたが、80cmに成長しました。新緑が綺麗です。今年はクリスマスツリーになりそうです!




やっと我が家の庭(小さいですけど^^;)にも春が来ました。
春を感じてくれましたか?

それにしても、毎日、はっきりしない天気が続きますね。
千葉は、また冷たい雨が降り始めました。
洗車したのに・・・





春の歌を!








Posted at 2012/04/22 13:24:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2012年04月18日 イイね!

ジェットとアクセラ

ジェットとアクセラアクセラセダンオフ会の翌日ですが、風邪で体調が悪いにもかかわらず・・・
某鉄道会社の人達と成田空港近くの公園にジェットを撮りに出掛けてしまいました。

航空博物館前の公園に集合し滑走路に着陸するジェット機を撮ることにしました。


有名な2つの公園は先客で一杯でしたが、ここはガラガラです。


50mmでこの大きさに撮れる所です。
まずはルフトハンザのエアバス!始めて見ました。



今日のテーマは、桜とジェット旅客機と言うことで撮ってみました。
桜は散り始めており、もう直ぐ終わりです。



しかし、この後、待っても待っても・・飛行機が来ない!
暇なので散りゆく桜を望遠で撮ってみました。




姫リンゴの花?です。


それにしても飛行機が来ないので場所を移動することに。
そのため、ここで待ち合わせした、みんカラのお友達のエステファンさんには、会えなくなってしまいました。

移動先は、東峰神社側の空き地です。
到着して神社の境内に入って見ることにしました。この神社の上を旅客機が通過するそうです。


だたし、この神社に入ると大変なことに・・・
神社から出てきたら、機動隊の車が!
若い機動隊員から職質を受けることに!「どこから来たの?」「何をしているの?」・・・
見れば分かるのにね。
更に、この若い機動隊員、私のカメラを見て質問攻め。結局、ファインダーを覗かせて、喜んで帰って頂きました。^^;
この間に飛行機が~


ここは、先程の公園より更に飛行機が近い!
50mmでは入りきれない大きさです~


でも桜が無いのでテーマを変えて・・
ジェットとアクセラに!


これが意外と難しい。
ピントが合わないし上手くフレームに収まらない・・・


日航機とアクセラ!


もう見られなくなった日航ジャンボとお偉いさんの手!!(笑)


ひょうきんな方でした。
ただ飛行機を撮るのではなく、テーマを決めて撮るのも面白いかも知れませんね。
車も鉄道も!
お会いする予定だったエステファンさん、すみませんでした。
また機会があったら宜しくお願いします。

この後、風邪が悪化して死んでおります。今も最悪~

ゴッホ・・・
Posted at 2012/04/18 21:58:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | 航空機 | 日記
2012年04月15日 イイね!

アクセラセダンオフ会へ

アクセラセダンオフ会へ14日土曜日に静岡県御前崎で開催されたアクセラセダンオフ会に参加しました。

実は、2日前から熱があって不参加のつもりでしたが、どうしても諦められないので、前日に病院へ・・
インフルエンザでは、なくて単なる風邪だそうでした。まあ休養すれば治るでしょうと言った先生の忠告を無視して、朝3時50分に起床!


渋滞を嫌って、自宅を4時過ぎに出発しました。
心配なのはカーナビ、古いので役に立つのか不安・・・
穴川ICから東関道~首都高、有明ICから新宿方面に向かうのに、ぼ~っとしていたら大井まで行っちゃって、急遽、Uターン・・・
それ以外は、間違い無く行けました。まだまだ使える純正DVDカーナビ!

千葉から都内へ!浦安IC付近でようやく明るくなってきましたが雨は止む気配は無い・・


この後、有明ICで新宿方面に行くはずが羽田方面へ・・・^^;
気を取り直してUターン!

レインボーブリッジは封鎖されていませんでした。^^


東関道~首都高~東名と渋滞無し!
清水の手前ですが、雨も小降りに^^


カーナビだと吉田ICで降りるよう指示されたのですが、無視して相良牧ノ原ICで降りることに!
ここからバイパスが通っているらしいので・・・
いざ降りたらカーナビは何も反応せず・・・  ^^;
やっぱり地図が古い!


風力発電の風車がいたるところに建っています。風が強そう・・
カーナビは、あてにならないので自力で何とか目的地に到着、8時前だったので近くの7イレブンで朝飯を買って駐車場で待っていたら、何と雨も上がったので、車を掃除!!!
洗車好きな方もいらっしゃるので^^;



それにしても誰も来ない???
おかしい・・・
中止なの・・・
BMW1台が一周して通り過ぎただけ・・・
その後、あちゃパパさんのアクセラが!
ほっとした瞬間でした。

誘導されて入り口側の駐車場へ
既に何台ものアクセラが集まっているではないか!
集合場所を間違えていた?
ここで、お友達のトミーさん、タナチューさんとご対面!想像とはちょっと違ったけど、話しっぷりは違和感なし、ブログと同じイメージでした。(^。^)
その後、ぞくぞくとアクセラが到着!




自己紹介や楽しい会話に名刺交換などなど
天気が良ければ、もっと楽しかったでしょうね!写真も明るいのが撮れたのに残念です。
昼食後は、車を並び替えて記念写真!
20Sだけで~


女性メンバーの並びで♡


この後、場所も変えて記念撮影。
私が間違えて待っていた所です。


雨が再び強くなって、カメラのレンズに水滴が・・・

更に警察が怪しい集団がいるとの通報を受けて?見周りに^^;


違法改造車は一台も無いのでさっさと引き上げて行きました。(笑)

最後に、トミーさんのアクセラと並べて記念写真!
間違い探しだぁ~と誰かが・・・


雨も上がりそうも無いので、ここで皆さんにサヨナラ・・・

一人、寂しく帰ることに・・
帰りも相良牧ノ原ICへ!新東名が開通したので渋滞が心配!
が・・・
渋滞は全く無く、すんなりとストレス無く帰宅できました。
雨のおかげで出びかえたのでしょうね!これもトミーさんのおかげです。^^

ただヒヤヒヤしたのがガソリン量、満タンで帰れると思ったのですが、あまりにも高速が空いていたので、巡航速度が・・・
首都高で燃料残量の警告灯が点灯!
なんとか自宅近くのスタンドに19時には到着できました。
総走行距離は574km!


北海道旅行以来の1日500kmオーバー走行でした。
ちなみに燃費ですが・・・
47.59L入ったので、え~っとリッター12.06kmでした。
まあ、高速巡航した割には良かったかも。^^;



☆最後に☆
この企画をしてくれた、あちゃパパさんに感謝です。幹事ご苦労様でした。
本当に参加して良かった!
また、どこかで皆さんに会えること楽しみにしております。
皆さん、雨の中、お疲れ様でした。

まだまだ写真を撮ってあるので、整理でき次第フォトギャラリーにアップしますね。





Posted at 2012/04/15 19:03:04 | コメント(14) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2012年04月08日 イイね!

京葉臨海鉄道創立50周年記念イベント

京葉臨海鉄道創立50周年記念イベント千葉市内にある京葉臨海鉄道のイベントに行って来ました。
今日は風も無く暖かで、イベントには最高の日でした。

10時開催なのに9時過ぎには長蛇の列で、改めて鉄ちゃんの多いことに感心した次第です。
自分は鉄ちゃんでは、ないつもりですが・・・(~_~;)

機関車や貨車にはあまり興味が無かったのですが、入換作業やタンク車の長い編成を見ると鉄分補給になります。


まずは機関車の入換作業です。操車担当の誘導で入換開始!


その後ろには、更に機関車が。


ここは、京葉臨海鉄道の千葉貨物駅です。
今日、初めて知りました。(同行のお仲間から笑われましたが・・)


構内には、コンテナが山積みになっておりました。トラックに3個のコンテナが積載されているのは珍しいそうです?良く分かりませんが・・・


このコンテナは珍しいらしく、写真を撮る人が多かった・・・
何が珍しいのか?でした。^^;


タンク車もこれだけ繋がると美しい~


満開の桜とタンク車!
もう春なんですね~ 
そういえば、今日、花見をしていた☆☆☆さんのお姉さん!一緒に飲みたかったで~す。(*^_^*)


まあ、臨海鉄道のイベントってこんなものかと思っていたら、何と信越線・横川駅名物の峠の釜めしが売っているではないですか~
どこの家にも必ずある素焼きのお釜!
何十年ぶりに買って家で食べました。懐かしい味でしたよ。


それにコンテナ売店が数多く有り、千葉県内の私鉄がいろいろな物を売っておりました。
これは、銚子電鉄名物のぬれせんべいです。薄口味と濃い口味があります。
わざわざ湿気させたせんべいです。赤ちゃんがしゃぶったような、ぐにゃぐにゃなせんべい?


最後に路上駐車(違法ではありません)の愛車を1枚撮って、おしまいです。



一緒に行かれたカネさん、エステファンさんお疲れ様でした。

散財しましたね!^^


Posted at 2012/04/08 18:47:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | 鉄分 | 日記
2012年04月07日 イイね!

久しぶりのオイル交換(ブログも)

久しぶりのオイル交換(ブログも)走行距離は少ないのですが、セダンオフに備えて7箇月振りにオイルを交換しました。

いつものAWで!

隣のピットには、めずらしい車が止まっておりました。

ご存知かな?



オイルは、いつものモービル1のRP!
しかし、RPが無い!と言うか全て表記が変わって、オイルの粘度表示のみになってる~


品質は同じだそうですが、何故?





遅くなりましたが14日のオフ会は、突発的な仕事が無ければ行けそうなので、セダン乗りの皆さま宜しくお願い致します。

当日は、第2東名の開通日なので渋滞が心配です。^^;

翌日の15日は成田のさくらの山公園で旅客機の撮影会ですよ~


明日は京葉臨海鉄道のイベント!
Posted at 2012/04/07 22:00:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記

プロフィール

「これは便利!こんなRCA端子があるとはね!」
何シテル?   08/30 11:50
・ニックネームをSILVER-SONICに変更しました。引き続き宜しくお願いします。 ・フォトギャラとフォトアルバムをブログ代わりに使っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

大日本帝国軍 主要兵器 
カテゴリ:大日本帝国海軍所属艦艇
2024/08/26 23:40:52
 
優駿達の蹄跡 
カテゴリ:馬
2020/05/11 08:30:31
 
宇宙天気ニュース 
カテゴリ:太陽
2015/03/03 23:26:05
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022年4月9日(大安吉日)納車です。(25Sエクスクルーシブモード:6BA-KF ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
□23Sセダン UA-BK3P(色:アークティックホワイト・4AT) ◇最近、全く見か ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
このボディサイズにV6!それも2000ccとは! これだけは、どうしても欲しいと思った車 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
BFセダン1500XG ■当時、ツートンカラーは在庫が無くて、生産待ちだったので東 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation