• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマタカのブログ一覧

2016年03月22日 イイね!

第5回ヒストリックカーミーティングin舟形

第5回ヒストリックカーミーティングin舟形今年は6月12日(日曜日)に開催されます。

間もなく受付が始まります。
昨年までに参加された方には申込書が郵送されます。
もう少々お待ちください。


■開催要項
▽主   催 ヒストリックカーミーティングin舟形 実行委員会
▽共   催 内閣府認証特定非営利活動法人東北エコリサイクルネットワーク研究会・
もがみ南部商工会舟形支部・新庄もがみ農業協同組合・舟形町
▽後   援 山形県 NHK山形放送局 山形新聞・山形放送 山形テレビ 
(予定)  さくらんぼテレビ テレビユー山形 エフエム山形
▽事 務 局 舟形町観光物産センターめがみ内 舟形町観光協会
▽開催日時 2016年6月12日(日)午前10:00~15:30(予定)
▽会   場 アユパーク舟形(河川公園)         
▽開催内容 ①車両展示
          ・旧車、歴史に残る車両の展示(120台程度)
        ②同乗体験会
          ・ヒストリックカー同乗試乗体験(予定)
        ③付帯イベント、コーナー
          ・ステージ、会場内イベント
           コンサート等のステージイベント等の開催
            観客による人気投票の実施
          ・舟形町特産品・郷土料理の出店コーナー
■参加要綱
▽参加車両規定
・1989年までに生産されたオリジナルの車両であること。
・レプリカ車の参加は認めません。(事務局で許諾した車両を除く)
・必ず無改造車であること。またオリジナルの形状、仕様を維持していること。
 当日、受付に警察官が立ち会います。(暴走族を連想される様な車両は入場できません)
また本来の車種、グレードなどを変更したプレート、エンブレムなどの装着を行わないこと。
※1989年以降の生産年式であっても継続生産された車種、同一型式の場合は参加可能。
※外国車のスポーツカーについては年式を問わない。
※外国車のスポーツカー以外で1989年以降の生産年式の場合は、歴史的、文化的かつ
  時代を象徴する車両であること。
 ※例外規定
車両の維持のための一部仕様変更、再塗装車両などは除く。
国内ラリー出場車両など、当時のレース・ラリーの車両規定に合致している車両は除く。 
製造当時のメーカー純正用品の装着など、常識的なモデファイ等は除く。
※ 下記の外国車はスポーツカーとみなします。
BMW Mシリーズ  ALPINA  AMG  AUDI Sシリーズ
※ 国産車で1989年以降の参加可能な車両
NS-X ビート カプチーノ AZ-1
・原則、開催当日、自走可で、車検の有効期間が残されている車両。
 ※自走できない車両又は車検の有効期間が残っていない車両については、積載車での
運搬による参加も可能です。(参加申込書の登録番号欄にその旨を明示してください。)
積み下ろしは、会場隅で行うこととなりますので、当日8時30分まで会場にお越しください。
・展示開始~閉会式までの開催中、会場に展示してください。
・その他事務局が、特に必要と参加を認めた車両。


■申込規定
※参加要項、申し込み用紙は、下記URLにて入手願います。なお、事務局あてご連絡をいただければ、事務局からの発送も行います。
☆URL:http://recyclingnetwork.web.fc2.com/HistoricCarMeeting-funagata1.html
▽締   切:2016年5月20日(金)事務局へ必着
▽参加費用:¥2,000(参加者1人分の昼食代含み。参加記念品も準備しております。)  
  ※同伴者がいる場合・・・同伴者1名につき、1,000円の加算となります。(昼食付)    
▽申込み書類等
  ①参加申込書(参加者、同伴者と参加車両データを記載願います。)
  ②参加車両写真(デジタル画像の場合は、200万画素以上で撮影したデータ)
  ③誓約書(自筆署名捺印)
▽申し込み方法
  ◎申込み書類の①~③を「郵送」又は「メール」にて、下記申込み先に送付願います。
※メールで申込みされる場合、申込書類②「誓約書」 は、自書署名捺印したものを
PDF形式で送付願います。
     ※郵送料金は各自ご負担ください。
※5月20日までに写真送付をいただけませんと、ミーティングパンフレットへの写真掲
載ができませんので、期限内の提出をお願いします。
  ◎「参加費用」は、「現金書留での郵送」又は「下記口座への振込み」にてお願いします。
    ※振込みの予定日を、参加申込書の「振込み予定日」欄に明記してください。
    ※振込料は、各自の負担となります。
    ※参加費の振込み確認が出来るまで、申込みは保留となりますのでご注意ください。

○振り込み口座
 きらやか銀行 新庄支店(333) ヒストリックカーミーティングインフナガタジッコウイインカイカイチョウイトウヒロシ
 普通預金 1143510 口座名義人 ヒストリックカーミーティングin舟形実行委員会会長伊藤宏 
 ※振込み手数料は各自でご負担ください。

Posted at 2016/03/22 16:47:41 | コメント(0) | トラックバック(1) | 日記
2015年11月04日 イイね!

忘年会のお知らせです

ヒストリックカーミーティングin舟形の忘年会を行います。

過去のヒストリックカーミーティングin舟形に参加して事が有る方。
来年のヒストリックカーミーティングin舟形に参加してみたい方。

どなたでも参加可能です。

毎年、舟形の田舎料理を堪能して頂きながら長時間飲んで楽しむ
イベントです。

場所が場所なので二次会も同じ場所になります。

参加者はそのまま宿泊して頂きますので帰りの心配もありません。
毎年、県内や宮城より20名程が参加して行われております。
初めての方も気軽にご参加ください。

お待ちしております。

詳しくはメールでお問い合せ下さい。

                 記

日 時     2015年 12月 5日(土) 18:30~

場 所     舟形町農林漁業体験実習館

会 費     6,000円 (食事、飲み代、宿泊費込み)

http://recyclingnetwork.web.fc2.com/funagata-jissyuukan.html
Posted at 2015/11/04 18:15:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月16日 イイね!

第4回 ヒストリックカー ミーティング in 舟形



参加 締切は来週です!!!!!!!!!
お早めに!!!!

■開催趣旨
舟形町で、3年前より開催しておりますミーティングは、舟形町をより多くの世代と多くの趣味の人達に知って頂き、舟形町の良さを肌で感じて貰う事で、町に再来して貰おうとの目的で企画しております。
町民とオーナー、観客との交流を舟形町の魅力ある特産品や、おいしい郷土料理の提供を通して行うことで地域の活性化を図り、また、舟形町の観光情報を幅広く発信することで、四季豊かな舟形町をより深く知ってもらうことをコンセプトにして、本年も「第4回ヒストリックカー ミーティング in 舟形」を開催いたします。

■開催要項
▽主   催 ヒストリックカーミーティングin舟形 実行委員会

▽共   催 内閣府認証特定非営利活動法人東北エコリサイクルネットワーク研究会・
もがみ南部商工会舟形支部・新庄もがみ農業協同組合・舟形町

▽後   援 山形県 NHK山形放送局 山形新聞・山形放送 山形テレビ 
  さくらんぼテレビ テレビユー山形 エフエム山形

▽事 務 局 舟形町観光物産センターめがみ内 舟形町観光協会

▽開催日時 2015年6月14日(日)午前10:00~15:30(予定)
▽会   場 アユパーク舟形(河川公園)         
▽開催内容 ①車両展示
          ・旧車、歴史に残る車両の展示(120台程度)
        ②同乗体験会
          ・ヒストリックカー同乗試乗体験(予定)
        ③付帯イベント、コーナー
          ・ステージ、会場内イベント
           コンサート等のステージイベント等の開催
            観客による人気投票の実施
          ・舟形町特産品・郷土料理の出店コーナー

■参加要綱
▽参加車両規定
・1989年までに生産されたオリジナルの車両であること。
・レプリカ車の参加は認めません。(事務局で許諾した車両を除く)
・必ず無改造車であること。またオリジナルの形状、仕様を維持していること。
 当日、受付に警察官が立ち会います。(暴走族を連想される様な車両は入場できません)
また本来の車種、グレードなどを変更したプレート、エンブレムなどの装着を行わないこと。
※1989年以降の生産年式であっても継続生産された車種、同一型式の場合は参加可能。

※外国車のスポーツカーについては年式を問わない。

*****************************
  昨年はナローから993までの空冷が揃いました。
  今年は水冷までの911を並べたいと思ってあります。
  ご協力よろしくお願いいたします。
*****************************

■申し込み先・問合せ先
ヒストリックカーミーティングin舟形実行委員会事務局
〒999-4601 山形県最上郡舟形町舟形391-2 舟形町観光物産センター「めがみ」内  
電話:0233-32-3302   Fax:0233-32-0123
Eメール:johokan@funagata.info

詳しくはこちらをご覧ください。
http://recyclingnetwork.web.fc2.com/index.html
Posted at 2015/05/16 23:56:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月12日 イイね!

第4回 ヒストリックカー ミーティング in 舟形

第4回 ヒストリックカー ミーティング in 舟形■開催趣旨
舟形町で、3年前より開催しておりますミーティングは、舟形町をより多くの世代と多くの趣味の人達に知って頂き、舟形町の良さを肌で感じて貰う事で、町に再来して貰おうとの目的で企画しております。
町民とオーナー、観客との交流を舟形町の魅力ある特産品や、おいしい郷土料理の提供を通して行うことで地域の活性化を図り、また、舟形町の観光情報を幅広く発信することで、四季豊かな舟形町をより深く知ってもらうことをコンセプトにして、本年も「第4回ヒストリックカー ミーティング in 舟形」を開催いたします。
■開催要項
▽主   催 ヒストリックカーミーティングin舟形 実行委員会
▽共   催 内閣府認証特定非営利活動法人東北エコリサイクルネットワーク研究会・
もがみ南部商工会舟形支部・新庄もがみ農業協同組合・舟形町
▽後   援 山形県 NHK山形放送局 山形新聞・山形放送 山形テレビ 
  さくらんぼテレビ テレビユー山形 エフエム山形
▽事 務 局 舟形町観光物産センターめがみ内 舟形町観光協会
▽開催日時 2015年6月14日(日)午前10:00~15:30(予定)
▽会   場 アユパーク舟形(河川公園)         
▽開催内容 ①車両展示
          ・旧車、歴史に残る車両の展示(120台程度)
        ②同乗体験会
          ・ヒストリックカー同乗試乗体験(予定)
        ③付帯イベント、コーナー
          ・ステージ、会場内イベント
           コンサート等のステージイベント等の開催
            観客による人気投票の実施
          ・舟形町特産品・郷土料理の出店コーナー
■参加要綱
▽参加車両規定
・1989年までに生産されたオリジナルの車両であること。
・レプリカ車の参加は認めません。(事務局で許諾した車両を除く)
・必ず無改造車であること。またオリジナルの形状、仕様を維持していること。
 当日、受付に警察官が立ち会います。(暴走族を連想される様な車両は入場できません)
Posted at 2015/04/12 23:04:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月03日 イイね!

第4回 ヒストリックカーミーティングin舟形 の ご案内

第4回 ヒストリックカー ミーティング in 舟形


▽主   催 もがみ南部商工会舟形支部

▽共   催 内閣府認証特定非営利活動法人東北エコリサイクルネットワーク研究会・
         新庄もがみ農業協同組合・舟形町

▽事 務 局 ヒストリックカー ミーティング in舟形 実行委員会

▽開催日時 2014年6月14日(日)午前10:00~15:30(予定)

▽会   場 アユパーク舟形(河川公園)         

▽開催内容 ①車両展示
          ・旧車、歴史に残る車両の展示(120台程度)
        ②同乗体験会
          ・ヒストリックカー同乗試乗体験(予定)
        ③付帯イベント、コーナー
          ・ステージ、会場内イベント
           コンサート等のステージイベント等の開催
            観客による人気投票の実施
          ・舟形町特産品・郷土料理の出店コーナー


■参加要綱

▽参加車両規定

・1989年までに生産されたオリジナルの車両であること。

・レプリカ車の参加は認めません。(事務局で許諾した車両を除く)

・必ず無改造車であること。またオリジナルの形状、仕様を維持していること。
 当日、受付に警察官が立ち会います。(暴走族を連想される様な車両は入場できません)

※1989年以降の生産年式であっても継続生産された車種、同一型式の場合は参加可能。

※外国車のスポーツカーについては年式は問わない。

※外国車のスポーツカー以外で1989年以降の生産年式の場合は、歴史的、文化的かつ
  時代を象徴する車両であること。

※例外規定

車両の維持のための一部仕様変更、再塗装車両などは除く。

※ 下記の外国車はスポーツカーとみなします。
BMW Mシリーズ  ALPINA  AMG  AUDI Sシリーズ

※ 国産車で1989年以降の参加可能な車両 NS-X ビート カプチーノ AZ-1


■申し込み先・問合せ先

ヒストリックカーミーティングin舟形実行委員会事務局

〒999-4601 山形県最上郡舟形町舟形391-2  舟形観光物産センター「めがみ」内  

電話:0233-32-3302   Fax:0233-32-0123

Posted at 2015/01/04 00:00:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ヒストリックカーミーティングin舟形 http://cvw.jp/b/391777/48376332/
何シテル?   04/17 19:43
若い頃から車が趣味です。 特に旧車が好きでイベントが有れば見に行っています。 自分では数台の車を所有しております。 現在の所有車 79 ポル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第3回ヒストリックカーミーティング in FUNAGATA ありがとうございました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 11:13:25
tk museum 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/12 01:40:40
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
一応今のメイン車両です。 2007年にREVO TECチューンをしました。 トルク感 ...
アウディ A3 Aさん (アウディ A3)
またまた衝動買をしてしまいました。 BMWの代わりに買ったのですが中々良い車です。 ...
その他 その他 その他 その他
83年式 日英自動車が輸入を再開した時の車です。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
若い時から好きな車です。 ミッションとクラッチはOH済みです。 電子制御が無いので吹 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation