• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマタカのブログ一覧

2014年06月30日 イイね!

トヨタ2000GT

最近、倒木で潰れてしまったTOYOTA2000GTが話題になっている。

http://news.happy-affiliate.com/wp-content/uploads/2014/06/N1-14060802-03-600x337.jpg


その車は匠達の手によって復元されるらしい。

こんなになってしまった車をどうやって.....
と思いのたが、この車はそもそも手叩きで作られた車らしい。

匠なら復元できるかも知れない。

職人もこの車ならやりがいもあるだろう。

この車はモノコックかと思ったらシャーシーがあるみたいだ。

この車の素性を知っている人は少ないかも知れない。

実はフェアレディーZになる筈のデザインだったのだが、
実現する事がなくってトヨタに渡ったデザインだったのです。

以前Zのクレイモデルを見るとそっくりなデザインを見つけました。

不思議に思って調べたら見えてきました。

当時、日産とYAMAHAは提携していてオートバイで成功していたYAMAHAが
エンジンを担当していてスポーツカーもYAMAHAと開発していた。

ところが、日産とプリンスが合併する事になり日産はYAMAHAとの提携は解消された。

YAMAHAはトヨタに開発途中だったデザインと企画を持っていってトヨタと共同開発と言う
形を取ってプロジェクトはスタートした。

トヨタはスポーツカーを持って居なかったのもあってイメージアップを狙って承諾したらしい。

しかし、実際にはトヨタの関係者がYAMAHAに出向いて行って開発をしていたらしい。

だからTOYOTA2000GTとは言うがYAMAHA製と言うイメージなのだ。

楽器の製造でも技術が有るヤマハの技術で内装も作られた様だ。

そして、工芸品の様な車に仕上がった。

後に2300CCの排気量を持つ車も計画された様だが高額な車だった為に
当初の目的を達成したと言う事でトヨタの承認を得られず生産終了となった。

もし、そのままフェアレディZとして出てきいたらもっと売れていたのかも知れない。
でも、コストからしたらもっと内装とかも簡略されたかも知れないが.......






Posted at 2014/06/30 19:29:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月12日 イイね!

ヒストリックカーミーティングin舟形 無事終了と御礼

ヒストリックカーミーティングin舟形が無事終了しました。

前日まで参加者が増えたり減ったりで並び変えた回数は数知れず.....

それでも当日まで何とかまとまりました。

参加台数も入場者数も昨年より増えたと言うのは嬉しい限りです。

目玉のオロチが浜松から到着するまで心配でしたが、8時間の行程を一人で走り切って頂き
前泊の農林漁業体験実習館に到着した時は安心しました。

何故なら参加予定の512TRが雨の中を移動するかどうかと言う話の時にオーナーさんの
家族が亡くなられたと言う報が入り万事休す。
ご冥福をお祈りします。

何とか車だけでもと言う話も有りましたが、雨の中の為ローダーに乗るかも考えた場合は
308のみでしょうがないと思いました。
それで頼みはオロチだったから到着は忙しいオーナーの体力と勝負だったので本当に感謝です。

ありがとう源ちゃん!!
流石FJドライバーです。

今回は僕の友人達に本当に支えて貰いました。

オロチを浜松から乗ってきてくれた源ちゃん。
秋田から308をローダーで持ってきてくれたかがみさん。
足車のボクスターで群馬から参加して、M3を連れてきてくどうちゃん。

メカ付で80年前のロールスロイスを運んびながら参加してくれたヒストリックカークラブ仙台の皆さん。

PAを手伝いに鶴岡から来てくれたSKパパ。
飯豊から駆けつけてくれたふなちゃん。
遊佐からのDOMOくん。

参加していただいた皆様。
見学に来場して頂いた全ての皆様。

本当に本当に感謝です。
ありがとうございました。

ただ、会場の天候は最後まで降水は無かったものの、周囲が雨と言う事で参加を取りやめた方
や見学をあきらめた方が多数居たと言うのが残念でした。

また来年お会い出来る事を楽しみにしております。

また、気が付いた事、要望等がありましたら私までにDMを下さい。

参加される方も見学される方も楽しいイベントにして行きたいと思っております。

ご協力の程よろしくお願いいたします。

参加車両の写真はしばらくお待ちください。


Posted at 2014/06/12 23:49:49 | コメント(2) | トラックバック(1) | 日記
2014年06月07日 イイね!

ヒストリックカーミーティングin 舟形の準備中

ヒストリックカーミーティングin 舟形の準備中ヒストリックカーミーティングin舟形

今回も100台を超すエントリーを頂き誠にありがとうございます。
また、当日エントリー枠への申し込みも連日頂いておりますので、
120台を超す台数になりそうです。

ですが、展示台数にはまだ余裕がありますのでお気軽にご参加ください。

ただし、当日参加の場合はパンフレットに載せる事が出来ませんのでご了承くださいます様
お願いいたします。


梅雨に入ってしまい心配される天気ですが、本日も雨予報でしたが路面が濡れる様な雨は
降りませんでした。
車のワイパーをたまに動かす程度で終わりました。

雨雲レーダーを見ても大きな雨雲は舟形を通過はしないみたいです。

遠くよりお越しの方々の途中の雨は避けられないみたいですが、会場での土砂降りは避け
られそうです。
(初回の一時的土砂降りは不明です)

舟形では美味しいお店が皆様をお待ちしております。

また、当日は別会場で農協祭りも開催しており、シャトルバスが運行予定です。

色々とお楽しみいただけます。

是非舟形までお越し下さい。

Posted at 2014/06/07 02:16:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月11日 イイね!

第3回 ヒストリックカー ミーティング in 舟形 締切迫る!!

第3回 ヒストリックカー ミーティング in 舟形 締切迫る!!第3回 ヒストリックカー ミーティング in 舟形


▽主   催 もがみ南部商工会舟形支部

▽共   催 内閣府認証特定非営利活動法人東北エコリサイクルネットワーク研究会・
         新庄もがみ農業協同組合・舟形町

▽後   援 山形県 NHK山形放送局 山形新聞・山形放送 山形テレビ 
         さくらんぼテレビ テレビユー山形 エフエム山形

▽事 務 局 ヒストリックカー ミーティング in舟形 実行委員会

▽開催日時 2014年6月8日(日)午前10:00~15:30(予定)

▽会   場 アユパーク舟形(河川公園)         

▽開催内容 ①車両展示
          ・旧車、歴史に残る車両の展示(120台程度)
        ②同乗体験会
          ・ヒストリックカー同乗試乗体験(予定)
        ③付帯イベント、コーナー
          ・ステージ、会場内イベント
           コンサート等のステージイベント等の開催
            観客による人気投票の実施
          ・舟形町特産品・郷土料理の出店コーナー


■参加要綱

▽参加車両規定

・1989年までに生産されたオリジナルの車両であること。

・レプリカ車の参加は認めません。(事務局で許諾した車両を除く)

・必ず無改造車であること。またオリジナルの形状、仕様を維持していること。
 当日、受付に警察官が立ち会います。(暴走族を連想される様な車両は入場できません)

※1989年以降の生産年式であっても継続生産された車種、同一型式の場合は参加可能。

※外国車のスポーツカーについては年式は問わない。

※外国車のスポーツカー以外で1989年以降の生産年式の場合は、歴史的、文化的かつ
  時代を象徴する車両であること。

※例外規定

車両の維持のための一部仕様変更、再塗装車両などは除く。

※ 下記の外国車はスポーツカーとみなします。
BMW Mシリーズ  ALPINA  AMG  AUDI Sシリーズ

※ 国産車で1989年以降の参加可能な車両
NS-X ビート カプチーノ AZ-1


■申し込み先・問合せ先

ヒストリックカーミーティングin舟形実行委員会事務局

〒999-4601 山形県最上郡舟形町舟形391-2  舟形観光物産センター「めがみ」内  

電話:0233-32-3302   Fax:0233-32-0123

Eメール:johokan @funagata.info

注意 引っ越して昨年と住所と電話番号が違います。 確認をお願いします。


詳しくはこちらをご覧ください。
http://recyclingnetwork.web.fc2.com/

5月15日が締切です!!
急いでお申込み下さい!


Posted at 2014/05/11 22:15:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月14日 イイね!

第3回 ヒストリックカー ミーティング in 舟形 募集開始

第3回 ヒストリックカー ミーティング in 舟形 募集開始第3回 ヒストリックカー ミーティング in 舟形


▽主   催 もがみ南部商工会舟形支部

▽共   催 内閣府認証特定非営利活動法人東北エコリサイクルネットワーク研究会・
         新庄もがみ農業協同組合・舟形町

▽後   援 山形県 NHK山形放送局 山形新聞・山形放送 山形テレビ 
         さくらんぼテレビ テレビユー山形 エフエム山形

▽事 務 局 ヒストリックカー ミーティング in舟形 実行委員会

▽開催日時 2014年6月8日(日)午前10:00~15:30(予定)

▽会   場 アユパーク舟形(河川公園)         

▽開催内容 ①車両展示
          ・旧車、歴史に残る車両の展示(120台程度)
        ②同乗体験会
          ・ヒストリックカー同乗試乗体験(予定)
        ③付帯イベント、コーナー
          ・ステージ、会場内イベント
           コンサート等のステージイベント等の開催
            観客による人気投票の実施
          ・舟形町特産品・郷土料理の出店コーナー


■参加要綱

▽参加車両規定

・1989年までに生産されたオリジナルの車両であること。

・レプリカ車の参加は認めません。(事務局で許諾した車両を除く)

・必ず無改造車であること。またオリジナルの形状、仕様を維持していること。
 当日、受付に警察官が立ち会います。(暴走族を連想される様な車両は入場できません)

※1989年以降の生産年式であっても継続生産された車種、同一型式の場合は参加可能。

※外国車のスポーツカーについては年式は問わない。

※外国車のスポーツカー以外で1989年以降の生産年式の場合は、歴史的、文化的かつ
  時代を象徴する車両であること。

※例外規定

車両の維持のための一部仕様変更、再塗装車両などは除く。

※ 下記の外国車はスポーツカーとみなします。
BMW Mシリーズ  ALPINA  AMG  AUDI Sシリーズ

※ 国産車で1989年以降の参加可能な車両
NS-X ビート カプチーノ AZ-1


■申し込み先・問合せ先

ヒストリックカーミーティングin舟形実行委員会事務局

〒999-4601 山形県最上郡舟形町舟形391-2  舟形観光物産センター「めがみ」内  

電話:0233-32-3302   Fax:0233-32-0123

Eメール:johokan @funagata.info

注意 引っ越して昨年と住所と電話番号が違います。 確認をお願いします。


詳しくはこちらをご覧ください。
http://recyclingnetwork.web.fc2.com/


Posted at 2014/04/14 17:56:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ヒストリックカーミーティングin舟形 http://cvw.jp/b/391777/48376332/
何シテル?   04/17 19:43
若い頃から車が趣味です。 特に旧車が好きでイベントが有れば見に行っています。 自分では数台の車を所有しております。 現在の所有車 79 ポル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第3回ヒストリックカーミーティング in FUNAGATA ありがとうございました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 11:13:25
tk museum 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/12 01:40:40
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
一応今のメイン車両です。 2007年にREVO TECチューンをしました。 トルク感 ...
アウディ A3 Aさん (アウディ A3)
またまた衝動買をしてしまいました。 BMWの代わりに買ったのですが中々良い車です。 ...
その他 その他 その他 その他
83年式 日英自動車が輸入を再開した時の車です。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
若い時から好きな車です。 ミッションとクラッチはOH済みです。 電子制御が無いので吹 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation