• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スプリのブログ一覧

2017年03月21日 イイね!

☆おとーちゃんはロボット滑り!☆

☆おとーちゃんはロボット滑り!☆連休のお話

志賀高原で・・

予約していた
スキーのレッスン!
¢__(゚∀゚¢)__====

初日は、家族3人で個人レッスンをしてきました。



レッスンなので、写真は無しです。

ピザ美味しかった☆


午後の部も終え、

フリーで滑っていたすーじぃさん御夫妻と合流!


マフィンはお留守番だったので、

私達が帰って来ると「あそんで~♪」状態でした。


そんなマフィンを見ながら、

私は去年作ったあんず酒で一杯☆


ん?

そんな所登っちゃったの~!

ま、ネコですからね。



2日目も・・

再び志賀高原でレッスン☆


マッキーは

「すーじぃさん達と滑る~」という事で・・



1日お願いしちゃいました♪


・・と、いう事で

ヨメさんと2人で個人レッスンの一日でした。



オムライス美味しかった♪


すーじぃさん

ありがとうございました!
\(^0^)/

皆様にもよろしくお伝えください☆






おまけ


毎週のようにスキーに行っていますが、私は全然上手くありません・・。

基本姿勢と板の真ん中に乗る事を教わり、「今見た先生の滑りをコピーしてね」のレッスン。
どこのスクールでもよくある光景なんですが、そもそも初見で他人のコピーなんてまずムリです!
で、1~2回滑ったら次って・・。


レッスン中の説明にも、私は「?」ばかり・・

板をたわませて→意識した事ないので意味がわかりません
板が走る→何の事か意味がわかりません
もっと前に傾いて→ブーツがジャマで出来ません

等々・・
事あるごとに先生に「言ってる意味がわかりません」を連発!

せっかくの個人レッスンなんで、恥を忍んで何でも聞いてみようかなと・・。
きっと変な生徒と思われたでしょうね。


さて、表題の「ロボット滑り」なんですが、決してロボットのように正確無比な滑りの事ではありません。
ターン弧がS字ではなく、上半身と下半身が一体となって一気に向きを変えジグザグと滑り降りる、ど素人なりの滑り方なんです・・。
見た目が出来の悪いロボットみたいなので、ウチではこう呼んでいます。


何でそうなってしまうのか?
それは、それが現時点で一番安全に滑り降りる方法だと「脳が思ってしまう」からです。

とにかく、「無策な状態」での直滑降部分を減らしたいのです。
コワイから!
だから一気に180度方向転換。100%外足体重でガガガーっと横向きに落下。斜めに進み、適当な所でまた180度方向転換。これの繰り返しです。

結果:コケずに降りれた♪→成功体験の刷り込み→この滑りしか出来ない



私の思う理想の個人レッスン・・

まず先生が生徒の滑りを初見でコピー。(生徒に同じ事させてるんだから出来るでしょう?)

本来はこう滑って欲しいけど「あなたは今、こう滑っている」と目の前で再現。
人それぞれポイントポイントで改善点があると思いますので、「このタイミングでこうしないで、こういう風に修正して下さい」を一ヶ所でもいいから繰り返し出来るまで練習。
修正した滑りを先生がまたコピー。
今まではこうだったけど、修正したらこうなりましたよと再現。

生徒「教わった滑りの方が安心して滑れるぞ!」→成功体験の刷り込み→今までの滑りは止めてこっちに変更!

・・ってなると思うんですよね。

こういう個人レッスンを受けてみたいです☆



上級者の方々には「ターン前半」と称する、直滑降部分に向かう前に「ちゃんと対策した」状態があるそうで・・。
車で言うところのエンジンブレーキみたいな感じなんですかね?
素人なんで分かりませんが・・。

一方、そういった術を知らない私は、クラッチを切った状態で直滑降部分に突っ込むしかありません。
で、ターン中にコワイから一気にフルブレーキ!(横向き状態ガガガー)
「直滑降部分をもっと長くとって」だなんて、冗談キツすぎです~!


ロボット滑りより安心して滑れる方法が出来るならすぐにでも乗り換えたいんです、本当は!(涙)
でも成功体験がないから脳がそれを許さない・・。
だってコワイんだもん!


でも、マッキーにはその恐怖感がないんです!
「直滑降でも物足りないのにターンで減速なんかするの~?」ってな感じです。
怖くないから自分でイロイロ試せちゃう。
だから上手い人の滑りをコピーしてすぐに出来るようになるんですね。


マッキーがうらやましい・・。
あっ、でもあのスピードはおとーちゃんには耐えられないだろうな~。


なんで上手くもないのにコワイ思いまでして、毎週毎週スキーなんてするのかって?

マッキーの笑顔が見たいからですよー♪
o(^▽^)o

滑りをなんとかしたいという気持ちはあるんですよ☆
Posted at 2017/03/22 00:24:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 軽井沢ライフ | 旅行/地域
2017年03月06日 イイね!

☆レッスン予約♪☆

☆レッスン予約♪☆日曜日のお話

朝5時半起きで、志賀高原の
一の瀬ファミリーへ!
(^-^)

イイお天気♪


オープン直後なんで、整地もバッチリ!

うひょー、最高~!
Φ(゚▽゚*)Φ≡=*:'゚。.*:゚・'゚゚

早起きした甲斐がありました♪


一の瀬ファミリーといえば、すーじぃさん。

レッスンの開始まで御一緒させていただきました♪


すーじぃさんはレッスンに行ってしまったので、我が家は志賀高原めぐり。

寺子屋


東館山


西館山



高天ヶ原と周って、


一の瀬ファミリーへ戻ってきました。

あっ、レッスン中のすーじぃさん発見!

片足小指側のエッジで滑る練習をされていました。



それを見たのか、マッキーも片足滑りの自主練?



正面ゲレンデは混んでいたので、パーフェクターコースを周回してました。
↑ホント誰もいない・・


一日中滑って疲れたぁ~。

マッキーはちょっとスキー焼け☆


再来週は、すーじぃさんの通っているスキースクールで個人レッスンをお願いしました!
2日間あるので、上手くなれるとイイな~☆

今から楽しみです♪
(^0^)

すーじぃさん、いろいろありがとうございました☆
Posted at 2017/03/06 23:29:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 軽井沢ライフ | 旅行/地域
2017年02月27日 イイね!

☆赤い彗星!☆

☆赤い彗星!☆日曜日のお話

早起きして、
2週間ぶりのスキー!
Φ(゚∇゚*)Φ≡=*:'゚。.*:゚・'゚゚

先週は日曜出勤だったんでね~。




今回は奥志賀高原だよん☆



ん?
マッキーの板が・・


すーじぃさんのオススメで、板新調!

ATOMIC REDSTER JR EDGE + XTE 7 です!

ブーツもATOMICね♪

シーズンイン時は120cm。
1月に137cmを買って・・、今回150cmの板になりました!
もう、ヨメさんの板とほとんど同じ長さですね。


最大斜度30度 第2エキスパートの滑りをどうぞ☆

マッキー、メチャっ速!
(@o@)

かなり後からスタートしたのに、みんなブチ抜いていきました・・。


奥志賀を楽しんだ後・・

焼額山へ移動。


さらに~

一の瀬ファミリーも行きましたよ♪



マッキーの脚が突っ張るのがかなり改善されました☆

マンガみたいにすぐ上手くなっちゃうって、なんなの・・?
私は斜度があがると、すぐジグザグ滑りに戻ってしまうというのに・・。(汗)


マッキーのスピードに全く追いつけませんが、


おとーちゃんは、家族で滑れるだけで楽しいよ♪


今回、ジュニア用としては上級モデルになり、

マッキー大満足!
v(^0^)

すーじぃさん、アドバイスありがとうございました☆


Posted at 2017/02/27 18:29:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軽井沢ライフ | 日記
2017年02月13日 イイね!

☆スキークロス!☆

☆スキークロス!☆連休のお話

軽井沢から一時間半、
車山高原へ!
¢__(゚◇゚¢)__====

風、寒っ!



連休とあって、

ものすごーく混んでいました!


車山高原スキー場といえば

スキークロス!←2年前のブログ写真

2年前は小1だったので、まだやらせませんでした。


よぉ~~~い・・


スタート!



マッキー速いな~!





あ・・。(汗)

結局マッキーは一日中スキークロスを楽しんでいました。
XゲームのTV見て、「コレがやりたい!」って言ってたもんね~☆



私とヨメさんはおNEWの板♪

初心者用→中級者用になったせいか、板のバタつきが減り、滑りやすくなりました☆



今回は連休なので、暖炉点けてみました♪


マフィンは不思議そうに火を見ていました。



日曜日

マッキーのリクエストで

2日連続、車山です!



スキークロスに明け暮れ、以下同文・・。


・・と思ったら

マッキーが「コレやりたーい」と・・


達者でな~

親はとてもム~リ~★



マジ、急だよ!


マッキーの滑りを動画でどうぞ☆

「このくらいがちょうどいい」って!
(@o@)ヒエー

板がバタバタするから、もっと堅い板が欲しいだって!


帰る前、「キッズパークが楽しい~♪」と何回も遊んでました。

このギャップはなんなんだ!
w(゚o゚)w


冬の軽井沢ライフの楽しみとして始めたスキー。
マッキーの実力を見せつけられ、この先どうしたものか悩みます・・。
Posted at 2017/02/13 18:52:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 軽井沢ライフ | 旅行/地域
2017年02月06日 イイね!

☆家族でレッスン!☆

☆家族でレッスン!☆ドライブ好きなウチの猫。

今回は
マッキーの膝の上♪
(*^▽^*)

ラガマフィンってホントおとなしいですね。


横須賀~軽井沢までの3時間、

「ナデナデ⇔ねんね」のループです☆


マフィンは別荘3回目。

もう、覚えたかな~?


日曜日



マフィンは留守番ね~。


・・でもって、

パルコールでスキー!


今回はいつもと違って

プライベートレッスン!

そういえば私はスクールって初めてかも。


家族で4時間コース。

午前午後と基本的な事をイロイロ教えていただきました。



マッキーは移動中、こっそり片足滑りの自主練~☆


おとーちゃん、

前よりうまくなったんじゃない?


家族で一番下手な私ですが、

マッキー曰く、横向きでドリフト滑りしてしまうのが改善されたとの事。

前よりスピードが上がってるハズなんですが、不思議と怖くありませんでした。
急斜面はやってないので、どうか分かりませんが・・。


どんな小さな事でも、変化が体感出来たのは嬉しいですね♪


気を良くした私は、

スキー帰りに板新調!
(^-^)

ヨメさんのも一緒に。

板の事はサッパリ分かりません!
atomic redster FX
salomon LONI
という板です。

前のは2012年だったのでそろそろ買い替えかなと。

ク、クルマは買い替えませんよー!
(¥_¥)ツカイスギー
Posted at 2017/02/06 23:02:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 軽井沢ライフ | 旅行/地域

プロフィール

「☆優勝!☆ http://cvw.jp/b/391797/43827906/
何シテル?   03/18 22:42
スプリと申します。 白黒ツートンのRANGE ROVER&MINI3ドアと、真っ赤なVespa GTS250ieに乗ってます。 15年続けた軽井沢別...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Beetech Works 小物入れ ドアハンドル ボックス ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 00:33:46
らいと兄弟。 ナンバーボルトカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 10:50:13

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー レンジ号 (ランドローバー レンジローバー)
H29年46歳の時、ディスカバリー3の車検納車日にレンジを初試乗。 翌日、認定中古車でイ ...
ベスパ GTS250ie GTS号 (ベスパ GTS250ie)
H23年40歳の時、子供と2人乗りがしたくて新車購入しました。 真っ赤なVespa GT ...
ミニ MINI MINI号 (ミニ MINI)
R5年52歳の時、ヨメさん通勤車のハスラーの車検が迫ってたので、後学の為にとMINIディ ...
スズキ ハスラー ハスラー号 (スズキ ハスラー)
H30年47歳の時、軽井沢移住にあたりレンジローバーと2台体制になりました。 新車で白 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation