
何が初モノかと言うと・・・
●今年初の富士スピードウェイ走行
●真夏のサーキット走行初体験
●RE-11装着後初のサーキット走行
●先週装着したばかりのRECAROで初のサーキット走行
平日だというのに、MINI仲間4台で参加。
海老名SAでの外気温センサー33.5℃!
こりゃやばいな~と思いつつ、FSWに到着してみたら30.5℃に。
それでも強烈な陽射し。
結果から言うと、やはり夏場は厳しい!
ストレートスピードは涼しい時期よりあきらかに低いし
車内はサウナ状態。
今回はタイム計測が無かったため、車内で自らストップウォッチを操作。
1本目はタイヤその他の様子見で流し
2本目はコンスタントに21秒~22秒でラップ。
一回だけわずかに20秒を切るタイムが出たのだけど、
手押し計測のため誤差もあるので何とも言えません。
でも、この暑さの中ならまぁ良しとします。
RE-11、とても良かったです。
不安感もなく、しっかり踏ん張ってくれる感じ。
でも、ローターとパッドを換えたとはいえ
やっぱり純正形状のブレーキは厳しい。
一度、1コーナーで飛び出しました(笑)
ウデが問題なんだけど、今日のところはブレーキのせいにしておこう!
さすがにこの暑さのせいで?
仲間のクルマじゃないけど、R56がミッション壊れてお気の毒な事に。
エンジンブローしたインプレッサがオイル噴いてました(汗)
僕らは全員無事に帰還できてなによりです。
Posted at 2008/07/24 23:57:41 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記