• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リック325のブログ一覧

2009年11月02日 イイね!

秋の芳香剤ネタ

秋の芳香剤ネタ今年の夏は
ガーネッシュのNo8という芳香剤を使用しておりましたが、
ちょうどなくなりましたので次は違う香りをということで
同じガーネッシュの「STRAWBERRY」をアマゾンで購入。

いままでは寒い時期になると
ユーミンお気に入りの「バニラ」の香りの芳香剤を使っていました。
いまでも家には神戸のIKEAで買ったバニラの香りのアロマキャンドルが大量にあります。

では今回なぜ「いちご」なのか?

それは、
「いちご」がマイブームだからです。

ちょっと前にたまたま使った試供品のヘアトリートメントが
「いちご」の香りだったのがきっかけになり
それ以来「いちご」の香りに取り憑かれております。


刺激がほしいなら柑橘系、ゴージャスにいくなら香水系と
いろいろお好みもございましょうが、
癒し空間をお探しならフルーティ&スィーティーな香りの
ストロベリーやバニラ、ココナッツなどはいかがでしょうか。

自分の体臭が一番なんだよ!とおっしゃる方は
シート下用大型消臭剤のみというのも全然ありです。
Posted at 2009/11/02 17:55:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | GHアテンザ | 日記
2009年10月22日 イイね!

テールレンズ

テールレンズ虫入りテールレンズ
もうだいぶ前になりますが交換完了してます。

あとはヒビの入ったサングラスホルダーを交換すれば
初期ロットのクレーム対応は完遂ということになりましょうか。



サングラスホルダーの部品もとっくに来ているので
交換しにいくだけなのですが
ぶっちゃけどうでもいいのと邪魔くさいので
放置してます。

ディーラーの人スビバセン
気が向いたらいきます。^^;
Posted at 2009/10/22 18:57:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月24日 イイね!

テールに蟲が、

テールに蟲が、久々のブログ更新ですが
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
朝夕は気温も低くなり過ごしやすくなってきたのではないでしょうか。
日中と夜の気温差が激しいので体調崩されませぬよう
お気をつけくださいませ。

さてこの度
以前より話題に上ってました
テールレンズに虫が入る現象ですが
自分の車にも現われました。
しかもカブトムシが進入・・・・んなわきゃない。

画像は嘘ですが
小さい虫が入ったのは本当で
すぐさまDにクレーム対応品の部品を発注した次第です。

部品は届いているので
あとは保障で交換してもらうだけですが
今日、
これまた噂のサングラスホルダーの亀裂も発見しました。


これで初期不良も出尽くした感じです。(笑
Posted at 2009/09/24 20:18:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | GHアテンザ | 日記
2009年08月24日 イイね!

ワイパー

ワイパーAutoexeのワイパーに変えました。

梅雨明けに交換すると言ってたパーツはコレです。^^;

Autoexeのロゴがなかなか粋ですが
運転席からは見えません。

Posted at 2009/08/24 21:25:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月23日 イイね!

クラウンハイブリッド試乗記

クラウンハイブリッド試乗記うちの会社の上司がクラウンハイブリッド特別仕様車を
買ったので試乗させていただきました。

まずエンジンスタート
エンジン音はまったく聞こえないので
初乗り時はとまどう。

軽くアクセルを踏み込むと
すこしのタイムラグの後エンジン音が聞こえる。

走り出しは電動モーター駆動で
低~中速域はエンジン駆動
高速域で安定すると再びモーター駆動に変わるらしい。
(間違ってたらゴメンw)

街乗りでのストップ&ゴーでは
モーターからエンジンの切り替わりもほとんど解らず
ストレスはまったく感じない。
減速時にモーターに切り替わった時にはモーター音が聞こえる。
エンジンブレーキならぬモーターブレーキがかかってるのでしょうか。
基本3.5リッターなのでエンジンパワーは申し分なし。
ぶっといトルクの安定した加速感があります。

乗り心地は
まさしくトヨタの高級車という感じ。
雲の上を走ってるがごとくフワフワ。
硬いサスに慣れていると酔ってしまうレベル。
タイヤが225/45R18 なので
よけいにサスで乗り心地を確保しているのでしょうか。

ハンドリングは納車したばかりなので荒い操作はしてませんが
急なレーンチェンジでのロールは免れないでしょう。

内装の高級感はいまさら語るまでもありません。

車の性格が
中低速域ではゆったりと高速域でもゆったりと
地球にやさしいハイブリッドという位置付けなので
こういう味付けで正解なのでしょう。
実際オーナーも大満足してらっしゃいますから。


でも
もし自分がオーナーになったとしたら
納車前に車高調入れて
ハードセッティングにさせていただきたいと思います。(笑

あと特筆すべきなのは
クリアテールの使い方です。
クラウンはハイブリット車のみ標準でクリアテールを採用しています。
GHアテンザの場合ボディタイプでクリアとレッドテールを使い分けてますが
クラウンのようにグレード別で使い分けると
購入者の優越感を煽り満足度もアップします。
ここらへんもトヨタはうまいなぁと思いました。
Posted at 2009/08/23 12:57:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「Zoom-Zoom」
何シテル?   08/03 01:28
もう点数がない(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ずーっと日産信者だったのですが アテンザに出会ってマツダ命になりました。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation