
28日に仕事納めだったのですが、昼から有給で帰りました!
セブンツーセブンに部品を取り付けに行きました。
なんとか今年中に終わらせたく仕事、休んじゃいました(^^)
その部品は、ブレーキです!
フロントは、UCF30フロント4Potキャリパー(グローバルで加工)、GRS184のフロントローター(334パイ)、グローバルのキャリパーサポート(ボルト付)、
リアは、GC8のリア2Potキャリパー、JZA80リアローター(324パイ)、グローバルのキャリパーサポート、専用ブレーキホース、
パットはヤフオクで前後とも純正同等品を買って取り付けました(^^)v
本当は、夏ぐらいに前後のキャリパー、ローターは付いていたのですが、リアの左右のキャリパーからブレーキオイルが漏れてきて、取り替えが必要になったらみんカラにアップ出来ませんでした(T_T)
漏れた理由は、キャリパーにブレンボゴールドに塗装してもらうある方に頼みました。
僕 「オーバーホールスる前とした後に塗装するにどっちが都合いいかな?」
相手 「オーバーホールスる前」と、
答えたので、オーバーホールする前に塗装してもらいました。
嫁には内緒にしているので、数ヶ月後に取り付けるタイミングがあったので、セブンツーセブンの社長に取り付けてもらいました。
社長が、
「リアのキャリパーの両端にあるネジが緩んでたんやけどなんかやった?」
僕
「なんもしてないよ。」
社長
「塗装したときにゆるめたんかな。
たまに、塗装する時に知らんと緩める人がいてるんよ!
僕
「なにか問題あるの?」
社長
「もし、オイル漏れてきたらすぐに言ってきて、
と言うんが、オーバーホールの時に取る部品でここの部品が出ないんよ!
」
僕
「マジっすか!!
漏れたらどうしたらいいん?」
社長
「同じサイズのOリング探して付けたら直ると思うで、とらあえずメーカーに問合わせてあげるわ。」
僕
「100%なおるんかな?」
社長
「やってみないと分からない。
新品か中古と取り替える方がかたいで。」
と、まだ続きありますが話をしました。
リアは、中古でもなかなかなかったので新品を発注し、塗装は兵庫県にあるK-craftさんに頼みました。
キャリパーの色はブレンボゴールドにしました。
実際に実物を見て、塗装がオイル漏れしたキャリパーと全然違い、やっぱりプロは違うねと思ってしまいました!

Posted at 2012/01/01 23:45:38 | |
トラックバック(0) | モブログ