• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょ-のブログ一覧

2009年09月13日 イイね!

ジムカーナ初観戦

ジムカーナ初観戦ジムカーナ走らないか(。・ε・。)

なんて誘いをたまに頂きます。
でも僕の車はそんな感じに出来ていないので~なんて断ってきたしだいです。




今日は友人に“見に”行こうって誘われたので、玉田(?)のサーキットへ行ってきました(´∀`人)

でも!
着いたときにはもう終わってました⊂⌒~⊃*。Д。)-з
車を降りると表彰式の声が聞こえてきて…とりあえず来たんやから、コースだけでも見て行こうって。

ラッキーなことに、練習走行を見ることができたので、ジムカーナとは!みたいなのを堪能できましたよ(´∀`人)
ロードスターで走っている方も居て、ブンブンとエンジンを回し、ブリブリと振り回している姿を見ると、


もしかして僕はとてももったいないことをしているんじゃ・・・(。´Д⊂)


なんて思っちゃいました。
車っていろんな使い方があるもんですよね・・・




僕はドレスアップ派です。
ラインを引いてみようかってイメージ笑

Posted at 2009/09/13 23:13:14 | コメント(2) | イベントでした☆ | 日記
2009年07月11日 イイね!

787BとRX500

787BとRX500本日は雨のち晴天なりーヽ('∀'*)ノ

そして広島では、というか周辺では(?)ずいぶんと話題になってましたイベントの日です!
すぐ近くのマリーナホップで、1967年に世界初ロータリーエンジンを搭載したコスモスポーツと1991年にルマン24時間耐久レースを制しました787B、1970年東京モーターショーに出展されたRX500がデモランをしてくれちゃうんですって(´∀`人)
ウィキペディア最高!笑

行ってきちゃいましたよー開催日を勘違いして香川へうどんツアーする直前に気づきましたよ笑


コスモスポーツはもう何度か見たことがありますが、今回の車は何とか仕様。
せっかく解説してくれてたんですが、もう車に夢中で全っ然覚えていません⊂⌒~⊃*。Д。)-з



そして初めて見ましたRX500!
1970年って言われても何せ生まれてないもんで・・・でもその時代にっていうのはきっと話題になってたんじゃないかって勝手に思っちゃいました笑


フロント、サイドビューは画像なんかで見たことはあったんです。リアを見たときには「うわっすげぇ!!!」って大声出しちゃいましたね笑



ほんでこれが見たかった787Bです!
爆音と共にこちらへ走ってきて・・・


バックできないんですかね。人力でセットポジションへ。


白煙と極太タイヤ跡をつけながら笑


後で見たらリアタイヤめっちゃ太かった・・・
あのサインだれが消すんでしょうかね!できれば手伝いたいです笑


☆おまけ
いろんな車が展示されてました。
Posted at 2009/07/11 20:43:43 | コメント(5) | イベントでした☆ | 日記

プロフィール

「冬支度」
何シテル?   11/07 08:20
参考ネタ漁るばかりで、ブログ更新はしてません! なんとなくフランス車に手を出してみました。気に入らないこともありますが、どんどん愛着が湧きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クリスタルアイ CX-5 ファイバーLEDテール 2日間限定プレゼントキャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 07:35:04
NEXEN ROADIAN HT SUV P235/65R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/22 01:46:18
COSMIC VENERDI VENERDI Charente 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/19 08:05:36

愛車一覧

シトロエン グランドC4ピカソ グラッピーさん (シトロエン グランドC4ピカソ)
家族5人体制、たまの祖父母参戦に備えて3列に。嫁さんたっての希望でディーゼルとなれば、限 ...
マツダ CX-5 コジロー (マツダ CX-5)
子供の誕生に備えてロードスターから買い替え。 まぁ大きいのと、しっかりとしたクルマです。 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
もうオサラバした家の車です。 初心者マークを貼って、左ハン、Mエンブレムなんて偉そうに ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ガソリン高騰初期にコイツと付き合い始めました。 手のかかる子ですが、かけがいのある子! ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation