
この記事は、
『美しまTRG&MTG in 風を探して・・・』 お疲れ様でしたについて書いています。
今年は悪天候に阻まれ、幾度と無く延期となっていましたが、ようやっと2010年初となるAlwaysの美しまTRG&MTGが開催されました。
今回のルートですが『郡山カルチャーパーク(集合) → 猪苗代湖畔 → 布引山風力発電所(昼食) → レクリエーション公園 → 昭和の森(ゴール)』という絶景オンパレードなコース。主催はグリースさんでした。
集まった台数は27台。お見送りしてくれた方も含めると30台近いロドが集まりました。嬉しいことにNBも多く集まってくれました。
この日は天気に恵まれ、絶好のオープン日和。猪苗代湖の湖面も鮮やかです。ところで、このガードレールに書かれた○と×の意味はいったい何でしょう???
第一目的地の布引高原です。ところどころに雪も残っていました。駐車場の端にはふきのとうの芽が出てましたよ。
激写しているのは皇帝「おじゃる○さん」です。良い写真撮れましたか?
ここでお昼休憩。焼きそばとおまけしていただいたきのこ汁を満喫。
その後はお散歩がてら、展望台へ登ってみました。
展望台からは360度の大パノラマ。32基の風力発電機が見渡せます。
遠くには先程通った猪苗代湖も見えました。
風力発電機のすぐそばまで近寄ることができます。プロペラが回る音もブーンブーンという低周波が聞こえます。
その下では、親子連れがおたまじゃくしを捕まえていました。こんな高地にもいるのですね。
次なる目的地レクリエーション公園に到着。ここまでくればゴールも近いです。
今回は、げんさんがMR-Sのお友達を連れてきてくれました。どこへ行ってもオープンカーは絵になりますね。
猪苗代リゾートスキー場の坂を登ると本日のゴール、昭和の森に到着です。
何と、ここでは桜が満開に咲いてました。
一列にロドを並べて記念撮影。手前は「つよポンですぅーさん」の白いNB。ホイールも白でカッコ良いです。
こちら手前のNBは「306さん」。
お隣は「会津の車屋さん」NAです。固定式ヘッドライトがカッコ良いです。キャブ車で良い音してましたね。
最後にワンショット。
指を指した先には何が!!!
風車だwww富士山だwww広島だwww。いたって謎ですが気になります(笑)
幹事のグリースさんはじめ、参加された皆さん大変お疲れ様でした。
コースも景色も最高で、大変満足度の高いTRG&MTGでしたね。ちょっと日焼けもしましたが、気持ちの良いオープンドライブが満喫できました。
次回は6月第2週に岩手遠征TRGが入っているので、『美しま』はMTGのみとなる模様です。
また次月にお会いしましょう。
Posted at 2010/05/18 02:06:47 | |
トラックバック(1) |
TRG | 日記