• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆蒼いイルカ☆のブログ一覧

2014年05月18日 イイね!

ユニコーン

ユニコーン今日からユニコーンのラストエピソードが映画ではじまりました。
久々におもしろい作品だったんですが、もう最後になるのは寂しくおもいます。
で、ガンプラ引っ張り出して、ゴニョゴニョと作ってしまいました。

シチュエーションは、ロンドベル強襲揚陸艦ネェルアーガマ のモビルスーツデッキの風景。

でも、劇中において、アーガマでユニコーンとデルタプラスが同時期に格納されたことはないんだけど。。。



旗艦ラーカイラム内にするにはジェスタがいるしなぁ(笑)


なんでこんなことに数時間もかけてしまったのやら。。。
Posted at 2014/05/18 02:47:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | GUNDAM | 日記
2014年05月12日 イイね!

オートマチック

オートマチック(Automatic)
意味は自動的。

この単語で想像するもの。
自動車の自動変速機(Automatic Transmission, AT)
自動式拳銃(semi-automatic pistol、full-automatic pisto)
自動巻きの腕時計
宇多田ひかるの曲

で、自動車について考えてみた。

自動変速機・・・自動的に変速するもの。
MT(マニュアルトランスミッション→よく略称で『ミッション』というのを耳にしますが、『マニュアル』なんですよぉ)の操作の中でレバー操作を除く作業を自動化。
要は、クラッチ操作を省略されたもの。

クラッチ操作の省略。
これは、はっきり言ってとても楽です。
この操作を省いた分、きっとAT車の免許ってあるんでしょうねぇ。

しかし、オートでやってくれないもの。
エンジンブレーキ。
これは、ブレーキにかなりの負担をあたえる結果になってしまう。
パッドの摩耗とディスクローターの摩耗。
頻繁にブレーキを使うため摩擦が激しくなる。

これはちょっとねぇ~・・・。
と、いうことで、イルカ的にはエンジンブレーキを多用するため、ギアの変速操作を行う。

停車中もクラッチが半分つながった状態になる。(クリープ現象)

これも気に入らない。
と、いうことで、イルカ的には動き出さないように、ギアをニュートラルにしてしまう。

じゃ、自動じゃないじゃん。
そぉなんです。
気がついたんですが、僕はATをあまりATらしく使ってない。
恩恵は車庫入れの時と、渋滞にはまった時のクラッチ操作ぐらい。

実は直感的な操作のMT車よりAT車のほうが考えて動かす必要が多いかもしれない。

どんな時に考えるか?
・山道の下りの機械的タイムラグ分の早めのシフトダウンとブレーキングのタイミング
・山道の上りの機械的タイムラグ分の早めのシフト操作
・コーナー進入時のラインどりと機械的タイムラグ分の早めのシフト操作
・高速で本線に合流するときのシフトチェンジ

でもね、これって、最近のマシンは電子デバイスが優れてるから、コンピュータである程度はやっちゃってくれてる。
VDCやら燃料供給タイミングやらいろいろ・・・。

ん?
電子デバイスではMT車でもそうか。

と、なるんなら、もしかして、AT車のほうがパドル使ってマニュアルモードにすれば、MTみたいに楽しめるし、お得感があるな♪
ましてやスロコンやらSiドライブコントローラやら反応を変化させてくれるのもあるし。
ただ、機構上の問題で、デフの種類が違ってたりはしますが・・・。

要は、イルカさん的には、直感的操作とダイレクト感のMTでも、考えて機械を操作しているって思える楽しみがあるATでも、どっちでもいいんだよね。
自分が使う機械をある程度、仕組みを覚えて、使い方をちょっと工夫して一段と楽しく遊べれば♪

しかし、電気式のアクセルペダルは好きになれないです。(笑)



本日のBGM
MOBILE SUIT 『機動戦士ガンダムUC オリジナルサウンドトラック』より

Posted at 2014/05/12 01:30:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと。 | 日記
2014年05月08日 イイね!

Smith & Wesson M19

Smith & Wesson M19思い出したかのようなこのコーナー。

実は、イルカさん、かなりのガンマニアだったりします。
(っつーか、動くモノとか弄れるモノがすきなだけかも・・・。)
子供の頃から、TVドラマや映画みて面白かったら、おもちゃをなんとかして手に入れてしばらく飾って、そのまま収納しちゃいます。
そぉなんです。撃たないんです。(アホやろ?)

本日は、実写化されて公開間近のルパン三世からこのGUNをチョイス♪
ルパンの相棒、次元が愛用するM19コンバットマグナム。(TVや映画ではM29.44マグナムだったりM27.357マグナムだったりしますが・・・)
銃身長は4インチ。
口径は.357マグナム。(.38SPECIAL弾も使えます)
装弾数6発。
実戦において長すぎず、また短かすぎない、とても抜きやすいバランスのいい銃身長です。
一昔前のアメリカのおまわりさんも.38SPECIAL+P弾をいれて、よく使用してたみたいです。
引き金は絶妙なバランスで、競技にも使われたりするレースガンの土台にもなってるそうです。
最近は弾丸が15発以上収納できるヨーロッパ製のオートマチックが主流ですが、やっぱ、アメリカ製のマグナムリボルバーはかっこいい♪

バーボンと一輪の薔薇の花が似合う銃。

と勝手に思い込んでますが・・・。

ちなみに奥はルパンが使うワルサーP38、右側は不二子ちゃんがガーターベルトに入れてるブローニングM1910です。

映画、どんな感じなのか、ちょっと楽しみだなぁ~♪




本日のBGM
マンハッタン・ジョーク
  by 河合奈保子 & 大野雄二(JAZZ Version)
炎のたからもの
  by 今井美樹 & 大野雄二(JAZZ Version)

Smith & Wesson M19 by Hartford with .357Winchester Magnum Dummy Cartridge
Walther P38 by Maruzen
Browning M1910 by Marushin
Posted at 2014/05/08 01:45:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | GUN | 日記
2014年05月07日 イイね!

カカトの踏ん張り

カカトの踏ん張り去年、久住に行ったときからの課題。
踏ん張り具合。

あっ、別に腸が悪いわけでも腹筋が弱いわけでもありません。
むしろ、強いほうかも。。。


毎年、あえて、九酔渓(きゅうすいきょう)を経由して足回りのチェックを行なってしまいます。

下から九つの鋭角コーナーをトルク全開で駆け上がるWRCマシンに乗ってるような錯覚を起こす楽しみゆっくり恐る恐る登って行くのですが、セットがまずいとインの後輪が浮いてしまったりしてしまいます。

ここがしっくりこないところ。

で、今年は、スタビライザー、スタビリンク、リアタワーバーをつけてみると・・・。


ムフフ(はぁと)な感じ♪
気持ち悪がらないでください。。。


クイックにキビキビと走ってくれます。

これで、トルク全開で駆け上がるWRCマシンに乗ってるような錯覚を起こす楽しみゆっくり恐る恐る登って行っても、インの後輪が浮いてしまうことはないでしょう。

これで高価なふくらはぎダンパーや、ハイヒールアルミホイール&タイヤが効果的に機能してくれるようになってくれたかな。




って、『どこを基準に設定しとっとや?』というツッコミはナシで。




目的地の駐車場に着くとゆうくんとマセラティー君の2台しかいなかったので、くるっとスピンしてかっこよく登場してゆっくり侵入して止めると、若干ラインからはみ出していたのはナイショです。(笑)
Posted at 2014/05/07 01:08:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | LEGACY♪ | 日記
2014年05月06日 イイね!

素朴な疑問

久々にPCでみんカラしてて、滅多に見ないサイドバーを見てみると、
『友達』が減ってる。
仕事ばかりして、ほったらしにしてると、実世界でも縁切られてることもあるしねぇ。
まぁ、登録だけしてて、みんカラやってそうにない方もいるみたいだし。
コメントもすぐ返せないから仕方ないか・・・(←若干の反省)

『25人のファンがいます』
そのファンてだれなんやろ?
なんか少し気になる。
とっつきにくいのかなぁ?

といいつつ、自分もメーカー系のブログにはファン登録してるけど・・・。

 『そこのあなた、申請いただければ承認いたしますよぉぉぉ♪』  

っと呼びかけてみる(笑)


まぁ、気になっても、ちゃんと眠れるけど・・・。
Posted at 2014/05/06 03:10:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと。 | 日記

プロフィール

「久々にトヨタなう(笑)」
何シテル?   07/28 14:34
はろ~♪ ☆蒼いいるか☆です♪ HNの由来は航空自衛隊のアクロバットチーム『ブルーインパルス』・・・この隊のパイロットはドルフィン・ライダーの別名を持ちます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
4 5 6 7 8910
11 121314151617
18 192021222324
2526 27282930 31

リンク・クリップ

コロナ感染8日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 15:25:11
ぱ~つれびゅ~♪ヾ(@^▽^@)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/27 13:00:05
NEWレガシィの簡単インプレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/14 17:43:52

愛車一覧

スバル レガシィB4 LEINA(LEGACY CS) (スバル レガシィB4)
黒っぽいですが、ミッドナイト・ブルー・パールです。 新車購入時にチョーシにのり、いろいろ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1990年7月~1993年4月 色はブラッキッシュカーキメタリック。 スーパーライブサウ ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
1997年5月~2008年4月まで11年間の相棒でした。 色はフラクセンマイカメタリック ...
その他 その他 その他 その他
2004年10月~2008/8/12 ほとんど乗ってないので手放そうかと・・・ こいつが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation