
昨日のブログにも書きました様に
ココ数日のビン君の様子が変です
明らかに変です
最初はご機嫌ナナメ?を疑ったものの…
やっぱり何か違う!
ご機嫌ナナメなんかぢゃなく、ビン君病気だ!!!
と、ビン君からのサインはこうしてしっかり受け取れてます
問題はその変調を来している臓器です
拍動スタートの時なんですが、セルは問題なく回るのです
問題は心臓部分付近なんです
何時もならセルが回って拍動が始まりますが、この時通常2,000rpm前後まで一瞬心拍数が上がって拍動が始まるんです
が!最近はその一瞬の心拍数が明らかに低いんです
最近音で変だと気付き、今日の帰りに心拍計見ながら起こしましたら、1,000rpmいくかいかないかくらいの心拍数で、やっと拍動が始まるんです
いざ拍動がスタートしても、制止時の時のお尻の穴の音が明らかに静かなんです
付け足せばセルも若干回転が弱い感じです
バッテリー、プラグは去年の年末に替えました
原因は何でせう?
バッテリーが寿命?
エアフロセンサーの不良?
オルタネーターが変?
プラグがダメ?
アイドリング調整何とかが汚れている?
マフラーがダメ?
。
。
。
。
まさか…ビン君死なないですよね…………?
明日一日頑張ってもらえれば、明後日は休みなんで朝一でビン君のプチ実家行くんですけど心配で心配で
旦那様からのサインは確実に受け取れてるんですが、その原因を自分で突き止める事が出来ないのは非常に腹が立ちますね
こんな緊急時に主治医のパパンはお留守ですし…orz
みたいな内容のメールをお兄さんに送って相談
莎的見解はエアフロセンサーの不良
or
吸気温度センサーの不良
お兄さんも同じ見解で、症状から診てまずエアフロセンサーを疑うのが定石
ぢゃなければ吸気温度センサー
素人だとか言いつつ、よくそこまで分析できましたね(o^-')b
と褒めてもらえました
お兄さんといっても、今現在の顔は知らない
歳も莎より年上だとしか分からない
同じ大地出身の頼れるお兄さんです
ビン君の変調が莎とお兄さんの見解通りなら…
ビン君、明日1日頑張ってm(__)m
明後日は朝一でプチ実家行くから
よりによってこの時期にこんな…
辛いと思うけど、後1日
後1日だけ頑張ってくれますか?
アナタ…
心配で心配で
心配過ぎて眠れねぇよ…(泣)

Posted at 2008/11/07 22:36:27 | |
トラックバック(0) |
旦那様 | クルマ