• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Eazzurroのブログ一覧

2014年03月04日 イイね!

キャリパーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

こんばんは、滝川クリしてる?です。

ろ・く・で・な・し・・・・・ろくでなしっ!!




冗談は生まれてきた事だけにして、ココからが本題です。

本日キャリパーが塗装から戻って参りました!





↓コレが塗装前↓

汚いですね~。。。非常に汚い。。。
塗装のハゲやらダストの汚れやらで、もうお目目も当てられない状態。。。






んが、コレが、、、、



↓こうなりました↓

ふ、ふ、ふつくすぃ~
色は明るめのオレンジで♪

ロゴが入ってる部分はハイポリッシュ加工

下側のキャリパーに絨毯がバッチリ写り込んでるでしょ?



書体はレーシングブレンボでホワイトにしていただきました!


コレに先日買った、プロミューのパッドを取り付けます!



フロントはポン付けで逝けるので、あとはリヤのブラケットの完成待ち。。。


早く出来上がらないかな~


あっ!
ちなみに散々迷ったアルミはようやく決まり早ければGW前に来ますww
何にしたかは来てからのお楽しみ♪
高すぎて失禁しました(泣
ちなみにHREではありません^^;



Posted at 2014/03/04 22:41:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月25日 イイね!

カッコイイ!!

コレはカッコイイ!!
ワテクシの次期愛車はコレかしら・・・

画像はcarviewにあったのをパクってきたモノですが














アルミは21inchにブレンボですって





ワテクシの大好物なカーボンもたっぷり



そしてこのエンジン音



内装はちっと残念ですが、
これは欲しい。。。
GS下取りに出してコレ買おうかしら。。ゴックリ。。
クーペも出るのかな?
Posted at 2014/02/25 08:50:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月10日 イイね!

優柔不断。。。

いや~、昨日のキーユーはゴイスーでしたね~
ワテクシのカーのネーヤーにキーユーがゴッソリ乗っかって重みで見た事ないぐらいシャコタンに
なってました(汗














さて、ワテクシ事ではございますが、そろそろNEWなアルミが欲しくなってきまして、なかなか決まられない始末で御座います。次は1Pコンケーブがいいなぁ~と思うもなかなか1Pでコンケーブって少ないのね。。。(汗 HREだとあるんだけどな~お値段がな~。。。。

あぁ~決められない。。。
こんなに優柔不断だっけか?










雪で外出も出来ないので部屋に籠ってシコシコ合成写真作って自慰してました。
が!ますます決められないOrz

でも何しようか考えてる時が一番楽しいよね~♪







っつか、胸糞悪いブログが一番上に表示されるのもなんなんでUPしました(笑










全て合成写真ですが興味のある方はどぞ(笑












まずはDPE












お次はCOR



コレは1Pなんだけど。。。。












コレ良いな~



コレも良い!











次は定番のHRE

最高にいい!


















コレも良い~



あぁ~シビれる~






HREはどれもカッコヨスな~
でもブレーキもやんなきゃならないし、予算が。。。。



どれも素晴らしい!!
決まらない場合は左右で違うのもアリか!!



う~ん。。。。ゴックリ。。。
Posted at 2014/02/10 16:09:23 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月19日 イイね!

クソ気分悪い

まずは富士川オフお疲れ様でした~^^

↓3世代揃いました~(笑


今日は始めのウチ風が強くってメッチャ寒かった~

でも楽しかったです^^












さて、ここからは読んで楽しい物ではないので好奇心旺盛な人以外はお帰りください。




先日、パーツレビューにUPしたユージーランドボディーのSSキットの件です。

まずは取り付けにあたり、事前に予約を入れておこうと思い10日にユージーに電話したんです。

その内容が

私 「GS450hにSSkitとダウンサスを取り付けしていただきたいんですけど、12日って作業可能ですか?」

店 「いや~、12日はいっぱいでもう入らないですね~、19日なら大丈夫ですよ~」

私 「んじゃ、19日の15時からってどうですか?」

店 「15時?う~ん、、、まぁウチは大丈夫ですよ、ちなみに型式は191ですか?

私 「型式は10になります。現行のGSハイブリットですね」

店 「分かりました。では作業変更になるといけないので、連絡先とお名前教えてください」

私 「連絡先と名前を告げる、料金はいくらぐらいになりますか?」

店 「前後セットでの取り付け?」

私 「前後セット1台分でお願いします」

店 「SSkit前後とダウンサスの取り付けだから、、、、、10万チョイあれば足りますよ」

私 「分かりました。では19日15時にお伺いします」


って事で、RSRのTi2000も発注しました。






と、まぁここまでは前置きでここからが本題です。


んで本日、Ti2000を抱えて喜び勇んでユージーまで行ってきました。


富士川から230キロ、少し休憩も入れて3時間程かかりました。(自宅からだと100キロぐらい)

15時から取り付けの予約を入れてたのですが、付いたのは15時5分前ぐらい。

以下は実際の会話です。



私 「あの~15時からSSキットとダウンサスの取り付けを予約しているワテクシと申しますけど~」

あ~、、、、この型のSSキットないんだよね~

私 「え?」

店 「191のならあるんだけど、現行のないのよ~

ちょっと何言ってるか分からない

私 「はぁ?」

店 「でもフロントだけならあるんだけどね~」

私 「・・・・・・・・・・・」(絶句)

私 「だってHPにリンク貼ってあるブログにも現行(10)のSSkit載ってたじゃないですか?」

店 「いや~、作るには作ったんだけどリヤが危なくてウンタラカンタラ・・・」

私 「電話で予約した時にだって191じゃなくて現行のGSですって伝えたじゃん!!」

店 「スイマセン、私の伝え方が悪くて・・・」

伝え方もクソもないだろって!単にオマエの聞き間違えじゃないんかいボケッ!

料金聞いた時だってSSkit前後とダウンサスの取り付けで10万チョイって自分で言ってただろ?

それがフロントだけ?冗談は顔だけにしとけよテメー



私 「1時間半(自宅からだと恐らくこんなもん)もかけて来て、なんだこれ?」

店 「すいません・・・・」

私 「もういいや、帰ります」

ってな事があって、久々にブチ切れました。。。。

かなり馬鹿にしてますよね?人の話をいい加減に聞きすぎ(怒

ちゃんと電話で伝えてるにもかかわらずコレかよみたいな。。。

ホント、クッソ気分悪い。。。

もう、2度と行かん。。。






ってか、Ti2000ど~しよ。。。。Orz
Posted at 2014/01/19 23:14:19 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月16日 イイね!

アルミキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

昨日アルミ入荷しました!と連絡があり、今朝4時に起きてこの台風の中、往復600Km8時間かけて取り付けに行ってまいりました


もうね、風も雨も強いの強くないのって・・・
東名一部通行止めになってたし(汗


でも車の為なら雨が降ろうが台風が来ようがナンノソノ・・・




んで、苦労して取り付けに行ってきたブツがこちら

かなりパツパツ!
サイズはF8.5J/R9.5Jの21インチキ
純正フェンダーではこれが限界



もういっちょ


いやいや、かっちょ良いの、かっちょ良くないのってもう大変(自画自賛





あとはブレーキやってGSはおしまい!





Posted at 2013/09/16 18:04:39 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今夜がヤマダ〜♪」
何シテル?   11/06 19:46
宜しくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Mission Praise REVERSPORT (リバースポルト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/09 10:24:36
Beat-Sonic ミラーリングアダプター MA02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 13:05:07
NOVEL センターパイプ リアマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 02:23:28

愛車一覧

レクサス LC レクサス LC
R5.2.19納車
レクサス NX PHEV レクサス NX PHEV
R4.6.5納車
レクサス NX レクサス NX
H28.2.27 納車
レクサス GS F レクサス GS F
H28.2.18 納車

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation