• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せとじんのブログ一覧

2009年09月25日 イイね!

良い事はするもんだね。

良い事はするもんだね。写真はプリン。
今日のバイト中にとあるお客様からいただきました。

2週間ほど前でしょうか、バイト中すぐ近くでガス欠された方が助けを求めていらっしゃいました。

ウチはセルフスタンドなので普通の場合、携行缶を貸し出してあとは御自分でお願いします。とするところですが、相手は女性、車も見えるところにあるということで、店が暇な隙をついて救援に行ってあげました。

するとお客様は大変喜ばれ、後日改めてお礼いたしますと言って帰っていかれました。

そして今日、写真のプリンを持って来られました。

ウマウマでした(^o^)

良い事をすれば良い事が返ってくるんですね。
Posted at 2009/09/26 07:57:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年09月24日 イイね!

どうでもいいものをポチっと

どうでもいいものをポチっとどうでもいいものですが安かったのでポチっと落札。

サンバイザーとルームランプです。

走るのには関係ないですが、サンバイザーは助手席側が無い、ルームランプは壊れてるって状態で、丁度セットで出品されてたのでポチっとな。

早速取付を、まずはサンバイザーから…、

う~ん、取り付け用のネジが無い(-_-;)

カ○マ行ってネジを調達。

バイザー取り付け無事終了。
(運転席側もミラー付きのポチった物に交換)

次はルームランプ。
こいつも外して付けるだけっと♪

はい、出来た。
確認確認っと。

…点かないじゃん
(-_-;)

さすがネットオークション怖いわぁ。

まあ、いいや。
こんなの単純な構造だからどうせただの接点不良でしょ。

スイッチ分解、接点ペーパーがけ。
はい、どうだ!
はい、点いた!
ノープロブレム!

うん、簡単なことしかしてないけどなかなかに楽しかった。

次はどこを直そうか

そういえば今日、朝一IGオンにしたとき、エンジンかかる前から電動ファンが回ってたんだよなぁ…
あとクラッチペダルも対策前のが付いてるみたいだったなぁ…
あ~、それからそれから………。
Posted at 2009/09/24 17:54:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2009年09月19日 イイね!

ポンコツだけど新しい相方

ポンコツだけど新しい相方新しい相棒来ました\(^o^)/

セルボモードのスポーツモデル、SR-four 2型です。

スズキの軽自動車唯一の4気筒ターボエンジン(F6B)を積んだレアな一台。

いやぁ、懐かしい。
低速スカスカでレッドゾーンは9000rpmの高回転型エンジン。
今の車には無いハンドルの位置が微調整できる機構や、ターボが効くと点灯するメータのランプ。
安全装備なんて一切無しw

あ、でも4輪ディスクブレーキは初めてですね。

さてさて、あまりにポンコツ過ぎて現状引渡しのノークレーム条件で買ったこの相方。
これから何が起こるやら。

とりあえずオーディオつけました。
実はあまりにこの車は古くて2DINサイズのオーディオは取り付けるにはちょっと加工が必要だったりしますが、どうも前オーナーが既に加工した模様。
あっさりオーディオは付きました。



音が出ませんでした。
調べてみたらスピーカのコネクタが外れてた。

あとは今回車検付だったんですが、発炎筒付いてない、スモールの電球1個切れてる等よく車検通ったな状態。

うーん、これから結構大変かも。
Posted at 2009/09/20 05:39:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2009年09月17日 イイね!

とりあえずオーディオ

とりあえずオーディオとりあえず次の車、オーディオレスだったのでネットで中古のものを購入。

あと必要なブラケット等もなかったのでスズキにて注文。

とりあえず事前準備はこんなものかな?

あとは納車後、じっくり見て考えよう。

予定では土曜日に車の引き渡しだよ~(^_^)
Posted at 2009/09/18 00:35:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2009年09月12日 イイね!

せともの祭り

せともの祭り今日、明日は瀬戸市が年間で唯一注目される『せともの祭り』です。

その名の通り、せともののお祭りで陶磁器類の大規模な市が開かれています。

僕も今年は3年ぶりに行ってきました。

お目当ては自分用の湯呑みを1つ。
本当は黄瀬戸のが良かったんですけど高かったので織部の安めのものを購入しました。

さて、今日は見事に雨でした。
このせともの祭り、必ずと言っていいほど雨が降ります。
土日の2日間開催で、1日も雨が降らない年はほとんどありません。

昔は第3土日に行われていたのが、雨を嫌ってか近年第2土日になりましたがそれでも雨が降るのです。
不思議ですね。
これには、このお祭りで祀られる加藤民吉が瀬戸に磁器の技術を持ち帰るために捨てた妻の涙が雨となって降っているというちょっと悲しい言い伝えが残っているほどです。

しかしこの雨も捨てたものじゃありません。
雨が降ると客足が鈍るので交渉次第で安くなってる焼き物を更に安くしてもらえるのですよ。

あと、2日目の夕方も狙い目になりますので興味がある方は是非行ってみてください。
Posted at 2009/09/12 21:04:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「病気療養中。」
何シテル?   01/16 23:46
小さい車が好きです。 個性的な車が好きです。 車に関しては自分で出来ることは自分でやるのがモットーです。 ゲーム、マンガ、アニメ、ラノベが好きないわゆるヲ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6 7891011 12
13141516 1718 19
20212223 24 2526
27282930   

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
平成11年式 Keiターボ MT車 平成22年9月、事故により廃車となったセルボに ...
その他 その他 その他 その他
たまーに風を切って走りたくなるので、そのとき使います。 片道20kmくらいだったら全然平 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
財政難により新車を手放し、三度こいつに乗ることに。 平成21年9月購入 平成22年9 ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
平成20年3月、知人からタダでもらいました。 すごく楽しい車でしたが平成21年1月、経 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation