
今日、明日は瀬戸市が年間で唯一注目される『せともの祭り』です。
その名の通り、せともののお祭りで陶磁器類の大規模な市が開かれています。
僕も今年は3年ぶりに行ってきました。
お目当ては自分用の湯呑みを1つ。
本当は黄瀬戸のが良かったんですけど高かったので織部の安めのものを購入しました。
さて、今日は見事に雨でした。
このせともの祭り、必ずと言っていいほど雨が降ります。
土日の2日間開催で、1日も雨が降らない年はほとんどありません。
昔は第3土日に行われていたのが、雨を嫌ってか近年第2土日になりましたがそれでも雨が降るのです。
不思議ですね。
これには、このお祭りで祀られる加藤民吉が瀬戸に磁器の技術を持ち帰るために捨てた妻の涙が雨となって降っているというちょっと悲しい言い伝えが残っているほどです。
しかしこの雨も捨てたものじゃありません。
雨が降ると客足が鈍るので交渉次第で安くなってる焼き物を更に安くしてもらえるのですよ。
あと、2日目の夕方も狙い目になりますので興味がある方は是非行ってみてください。
Posted at 2009/09/12 21:04:06 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記