
そのうち交換しようと思っていたリアスプロケットをやっと交換しました。
左が元から付いていた45丁で、右側が新しい37丁のスプロケットです。
当然のように純正品ではなく、ヤフオクで550円で購入した郵政メイト用の物です。
送料が600円だったので、約1,300円程度かかりました。
そのままポン付け出来る訳ではなく、取り付け穴の加工が必要でした。
穴の位置は丁度いいのですが、元の穴は8mmで、これを10mmに広げる必要があります。
自分は友人から借りた電動ドリルでやりましたが、素材自体が焼き入れしてある為か、1本空けるとドリルの刃が切れなくなりましたよ。w
砥石で研げばまた空けられそうでしたが、面倒なのでホームセンターで10mmX2本パックの刃を買ってきました。(お値段1000円)
スプロケットを焼き戻しして、穴を開けたらまた焼き入れするとかの手間を考えたら安い物です。

チェーンのカットはとりあえず必要ありませんでした。
伸びたら今度は少し駒数の少ないものに変える予定です。
取り付けた日は天気が悪かったので最高速度は計っていませんが、セカンドギアで40km出ました。
多分90kmは楽勝でいけると思います。
中華エイプのOHVエンジンはあまり回らないような話しを聞きますが、自分のやつは当りなのかかもしれませんが1万回転まで回ります。(レッドゾーンですが・・・w)
天気の良い日にテストして、90km出ないようならフロントのスプロケを17丁にしてみようと思っています。
まあ、ノーマル時で80Kmは出てたので、行けるとは思うんですけどね。
ブログ一覧 |
整備 | 趣味
Posted at
2012/12/31 11:08:50