• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月17日

練習会5

練習会5 諸事情でチョット遅くなってしまいましたが6/14(日)に開催されました,「Forest ドリグリ練習会」の報告です~。

写真は久しぶりに本気モードのNB-Rです。


 今回はムチャクチャ暑いと予想していた割には,乾燥していたために体感ではそれ程でも?という感じでした。でも,こういう日は人は大丈夫でも,車にとっては過酷になるようです。
 14日未明の投稿でも心配していましたが,各種温度がかなり上がってました。水温・油温共に最大で98度程度。以前に施した温度対策が無ければヤバかったですね(^^;;)。一方でタイヤの空気圧はチョット失敗でした。かなり圧が上がるだろうと予想して1.8まで落としたら意外と上がらなくて,1本目でフロントタイヤのサイドウォールまで使ってしまいました(大汗


 今回の走行について・・・。今回は,あまりメニューを考えず,取り合えず全開で走ってみようと言う感じでやってみました。(前回から変更無くて限界を知りたかったからです。)


 走った後に思った事は...。

1. 上が回らない
 同走行枠に鷹目STIが2台(ポパイ号さんとWONMAXさん)が走行していたのですが,コーナー立上りの余りの違いにションボリ。特に,5000回転付近でモッサリしている間に「ばびゅ~ん」と置いて行かれます。NB-RはSTIより軽いのでコーナーで幾らかは取り戻せても,あんなに短いストレートであそこまで置いて行かれるとキツイですね(汗

2. 全身筋肉痛
 レイクサイド,ショートコースなだけあってコーナーだらけです。ということで,走っている間の殆どは右か左かにどちらかに振られるわけですが,ロールが凄いので全身で踏ん張らないとダメなのです…。おかげで全身筋肉痛になってしまいました。

3. インリフトを抑えるためのブレーキングもそろそろ限界
 前回の走行会では,コーナリング中にブレーキが踏めないから進入前に落とすという感じで,と言う事でした。今回も同様なのですが,車の挙動に慣れてきたので速度域が上がってきてしまい,ブレーキングがシビアになってきました。
 そして,今回の走行会で初体験! コースアウト!! ブレーキミスで速度が落ちきらず,ステアリングを切ったらABS作動でコースアウトしました。場所がシケインの所だったので事無きを得ましたが,あの時はビビリました(^^;;;
 そう言えば,流石にAWDなだけあって,かなりテキトーな感じでもスピンはしませんでした。でも,曲がれなければどっちも同じですね(汗


 上の1,2,3の全ての原因は判ってはいるのですが…,流石に資金的なモノが必要で…。もぅちょっとの間だけ,腕でカバー出来るように精進かな(^^;


 と言う感じの第5回練習会でした。そう言えば今まで皆勤で参加ですね。ズブの素人から進化できたかなぁ…?
 


 と言う事で,

 主催のスバル大先生様
 運営スタッフのオニオン様,溝走り様,(いつのまにか運営スタッフの)ハニャコ様他
 そして参加された皆様

お疲れ様でした~!
ブログ一覧 | 練習会 | クルマ
Posted at 2009/06/17 16:02:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暇すぎ! 寝ながらスマホ見過ぎて今 ...
ウッドミッツさん

14000kmキリ番GET
白うさぎZさん

2025.06.30 今日のポタ
osatan2000さん

今年も来た!
blues juniorsさん

630 🌅💩◎ 🍱△🍱○ ...
どどまいやさん

YAMAHA PASめちゃくちゃ ...
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2009年6月17日 23:12
お疲れ様でした~^^
いつの間にかのスタッフです(笑)
すでにダンロップのつなぎを手配済み!
次回それ着て走ります^^

わたしも今回はとりあえず踏んでいこう!!って感じでしたので
むちゃくちゃな運転してました…(汗)
でも踏むことで色々と学べますよねッ^^

次回のドリグリ、イケイケで走れるように、
KAMEさんと同じ枠で走れるようにコソ練がんばりまーす☆

コメントへの返答
2009年6月18日 11:17
お疲れ様でした!
次回は完全にスタッフ化するんですね(汗

今回は走行枠が異なったので,ハニャコ号の走りが良くみえました(^^
2コーナー(?)の進入とかかなりアグレッシブで(゚д゚)スゲーってなってました。僕もチキンを克服しないとだめですね(^^;

今回,どちらかと言うとハニャコさん枠の方がイケイケだったかと(笑)。僕の方は,バトルとか無かったですし。

次回もよろしくお願い致します!
2009年6月17日 23:14
皆勤なんですね~♪いいなぁ(笑)
色々と練習になったようで何よりです♪

1の、STIとの比較は気になりますね~!
MTでGDAとGDBの違いがいかほどなものか・・
ATだと更に遅いわけなので(爆)

唯一の同グレードなので、じっくり外から走りを眺めてみたいですね☆
コースアウトのとことか(笑)
コメントへの返答
2009年6月18日 11:24
気が付くと皆勤でした(^^v

初めて参加したときのヘナチョコ走りと今はどの位変わっているのか,気になるところです(^^

1の比較は,丸目同士で比べた方がいいのかもしれないですけど,やっぱり立上りが違いますね~。MTとATですけど,僕みたいな下手くそだったら,ATの方が速いんじゃないでしょうか…


コースアウトは…((( ;゚Д゚)))ガクブル…怖かったです。

次回はよろしくお願い致します!
2009年6月18日 11:46
走りを分析、そして色々試す・・・凄いですね!
ソニ青三台は速くて、動きを真似ようと思ってもストレートで離され、コーナーでは更に離され…まさに… 
∩(´・ω・`)つ―*'``*:.。. .。.:*・゜゚・* 
 もうどうにでもな~れ  状態でした(笑)


楽しく・速く走るには当たり前のことなんでしょうが、どうも僕の場合『皆の邪魔にならないように走る』を心の奥底で優先しているようです^^; ダメダコリャ orz...

KAMEちゃんには…アナライザーとして是非僕の車に乗車して頂きたいもんです!!
コメントへの返答
2009年6月18日 15:56
いやいや。全然ダメダメ分析だったりしますよ(^^;;
僕もどーにでもなれーになってる事が多々ありますよ(笑

邪魔にならない様にというのは重要ですが,KYS(空気読みすぎる)のもストレス溜まってしまうと思います。本コースデビューで痛感しました。

僕よりも大先生さんから説明を受けた方が的確ですよ(^^;;;;


次回も宜しくです!
2009年6月19日 12:53
練習会お疲れ様でした♪
次回は参加しますので宜しくです!!

分析していますね~★

その調子でイケイケ組に上がってきてくださいね~♪
コメントへの返答
2009年6月24日 11:53
おそコメ申し訳ないです。

次回,宜しくお願いします~!
分析しても,先立つモノが無いので中々苦しいところです(^^;;

いつ,イケイケ組になれることやら…(汗
2009年6月19日 19:01
先日ははお疲れ様でした。

分析、さすがです。

当方はいつも「気持ちよく走れたかどうか?」ぐらいだけです。(爆)



コメントへの返答
2009年6月24日 11:55
おそコメ申し訳ないです。

お疲れさまでした!

走りを分析する事も重要ですが,「気持ち良く走れたか?」という要素はもっと重要ですね(^^

分析できても気持ちよく走れなかったら,折角のストレス解消が逆にストレスになってしまいますね。

プロフィール

「ぅぉぉぉおおおおお! (とりあえず)できた!」
何シテル?   08/05 21:16
某田舎町でWRブルーの丸目インプレッサWRX NB-Rに乗ってます。WRCやGT選手権(Super-GT)などで車好きになってしまいました。 よろしくお願いい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
自分で車を買うなら,WRCで活躍してる車と思ってました。周りからはランエボを勧められてま ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
初めて乗った車です。2000~2001年にかけて福岡県飯塚の八木山峠に出没してました(^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation