• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月17日

第6回 Forestドリフト・グリップ練習会

第6回 Forestドリフト・グリップ練習会 年休とってサビ休という謎な状態のKAMEです(^^;;
やっとやらないといけない事が終了したので,昨日の練習会の事を。


 今回,練習会の告知ができませんでした。それは…,告知する前に満員御礼状態だったのです!と言う事で,今回の練習会は40台もの参加者(車)で大盛況でした。また,走らないギャラリーな方も沢山来ていらしてて,本コースの2輪耐久よりも「ある意味」で盛り上がっていたかもしれないですね~(笑
 また,D1選手の方が来ていらっしゃって,実際に走ってました。ドリフト抜きで普通に速いですね(大汗)。一緒に走ってたら,迷惑掛けただろうなぁ…。

 昨日の出走枠は,3回ぶりくらいのマッタリ枠でした。今回は足交換とかあったので良かったかなと思います。ただ,マッタリ枠には結構な台数の初参加の方々が居て,ちょっとダンゴ状態になる事が多かったですね(汗

 練習では足を交換したので「1本目は前回よりペースダウン&練習」,「2本目はそれなりに本気モード練習」,「3本目は本気モード練習」とやってみました。

 と言う事で,今回も勝手に決めてた(^^;;練習メニュー

1.挙動チェック
 足回り交換後から交差点などで「ん?えらい曲がるなぁ~」などと感じてましたけど,サーキットで速度域が上がると,より実感できますね(^^
 今まで,特にシケイン手前で完全にスピードを落とさないといけなかったのが,曲がりつつブレーキを踏んでもOKだったので感動でした。また,前輪に適切なキャンパーが付いたので回頭性が大幅にUP!コーナリングが楽しくなりました(^^

 ただ,悲しいかなレイクサイドコース。メンテがあまり良くないため,凹凸が沢山有り,おかげで空を飛ぶことも多々…。最終S字では,前後輪のどちらかが浮いていて,アクセル全開ではボヨンボヨンしてました。アクセル操作の練習が必要ですね。

2.レブリミット
 今回初参加で同じ丸目GDA かんづめさん も指摘されていましたが,1コーナーから2コーナーの間でギリギリでレブに当たってしまうのです。あと1000…,いや500回転上まであれば…(涙)。対処は,スバル大先生さんから1コーナー途中,立ち上がりで3速へ上げる感じと教授されたんですが,ぅ~ん…。と言う事は,1コーナー立ち上がりに入るところでシフト後3600RPM以上にならないとパワーバンドを外してしまうので難しそうです…。次回の練習項目ですね!

3.ブレーキング
 コーナーでインリフトしなくなったので調子に乗っていたら,ブレーキタイミングを逸してしまう事がちょっとありました。速度域が上がったために,ブレーキに移るタイミングとその力が思った以上にシビアになってました。
 勿論,速度を十分落とせば問題ないですけど,それでは面白くない。ギリギリの速度,その時のラインを見つけられればなぁと思います。



まだまだ課題はありますが,じゃんじゃん速くなれるように精進ですね!

と言う感じで「第6回 Forestさん主催,ドリフト・グリップ練習会」でした。
主催者のスバル大先生さん
運営事務局のハニャコさん,オニオンさん,溝走りさん他
ドリドリしていた皆さん
ぐりぐりしていた皆さん
暑い中,声援を掛けていたギャラリー皆さん

お疲れ様でした!
ブログ一覧 | 練習会 | クルマ
Posted at 2009/08/17 17:11:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラー活
もへ爺さん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2009年8月18日 19:42
KAMEさん凄いな~! 換えたパーツをしっかり体感してインプレできるから。。

常連組は台数多くてストレスだったかもしれませんね。僕はかえって楽でした、プレオやopa?の後ろでも全然楽しめましたし、色んな方のブレーキポイントやラインを勉強できました。

が、皆の成長についていけない自分がもどかしいのもありますが…スロースターターってことで多めに見てくださいね♪ 
コメントへの返答
2009年8月20日 18:25
いや,かなりフツーな事を偉そうに書いているだけだと思いますよ(^^;;
おこがましくて申し訳ないくらいです。

僕もストレスは余り溜まらなかったですよ。詰まってしまった時は,ベストライン探しをやって,空いたらそれを試すってやってました(^^

僕自身では,そこまで成長しているとは感じていないのですが…(^^;
ブレーキ,シフト,アクセルワーク,全てマダマダですよ。一緒に頑張りましょう!
2009年8月18日 22:24
着実にステップアップされているみたいで、すごいなー…とうらやましい気持ちです。

UPさせたパーツの効果や現状での問題点を的確に把握できているところがまた!
コメントへの返答
2009年8月20日 18:29
nonchi。さんも参加は難しいとのことでしたら見学はどうですか?恐らく,走りたくなりますが…(^^;;

ステップアップしているかどうかは,ちょっと自信ないですけど,偶にはムチャするのも面白いと思って走ってます(^^
2009年8月21日 21:04
お誘い、ありがとうございます。>見学
そーですね。休みが合えば(お邪魔でなければ)、一度見学させていただきたいですねー。

…でもでも、おそらく皆さんの愛機を見てまずビビり、走りを見た日にゃ失神するかも知れませんよー、私(^_^;)
コメントへの返答
2009年8月23日 10:10
nonchi。さん,かなり忙しそうなのでなかなか予定が合わないかもしれませんが,是非!ジャンケン大会で賞品GETもありますよ(^^

参加者の皆さんの車は,実はそれほど弄っていない方のほうが多いように思いますよ。

走りに関しては…,僕の場合では初参戦時には度肝を抜かれました(^^;;;;;

プロフィール

「ぅぉぉぉおおおおお! (とりあえず)できた!」
何シテル?   08/05 21:16
某田舎町でWRブルーの丸目インプレッサWRX NB-Rに乗ってます。WRCやGT選手権(Super-GT)などで車好きになってしまいました。 よろしくお願いい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
自分で車を買うなら,WRCで活躍してる車と思ってました。周りからはランエボを勧められてま ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
初めて乗った車です。2000~2001年にかけて福岡県飯塚の八木山峠に出没してました(^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation