• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAME_のブログ一覧

2009年05月28日 イイね!

休みが( ゚Д゚)ホスィ

ココ3週間ほど,温泉行った以外はずっと仕事しているような…(汗)。土日もサビ休ばっかりだなぁ。温泉も,全行程で僕の運転だったので疲れ取れてないし…。そして出張続きでグッタリだし…。

 と言う事で,明日,AP本コースを狙ってましたが,そろそろ身体が悲鳴を上げつつあるのでどうするか迷い中です。どうしようかなぁ。
Posted at 2009/05/28 18:42:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年05月20日 イイね!

Forest Drift/Grip Practice

2ヶ月に1回間隔くらいで開催されているドリグリ練習会の次回開催日程が決定下との事で,告知です~。

-------
2009年06月14日(日)
オートポリスサーキット・レイクサイドコース
受付時間AM10:00~10:30(?)

走行時間:(?)
-------

?の部分はちょっと不明ですが,多分前回と同じになると思います。
走行条件は前回と同じで,4点以上のシートベルト,レーシンググローブ,ヘルメットが必須です。後は,長袖・長ズボンで肌が露出しない事くらいかな?


と言う事で,参加される皆様,ワイワイと楽しくやりましょ~(^^
Posted at 2009/05/20 13:43:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 練習会 | クルマ
2009年05月18日 イイね!

杖立温泉へ。

杖立温泉へ。実家から両親が来ていたので,杖立温泉へ行ってきました。ホントは阿蘇近辺か,黒川が良かったのですが安い部屋が全然空いていなくて(^^;;

 黒川が近いにも関わらず,こちらは活気が少々小さい様で…。到着してからしばらく散策したりしていたのですが,あまり観光客っぽい人たちとは会わなかったですね。

 温泉としてはかなり秘境な感じでスバラシイですね!観光化された温泉街とはまた違ってて,趣がある感じですね。湯布院の様な活気ある温泉もいいですけど,タソガレたい時はこう言った雰囲気の所の方がいいかな?


 温泉の泉質は硫黄なんですけど,微妙に混じっている感じで色は透明でした。でも湯の花が蛇口にビッシリとついていたり。源泉温度も93℃でゆで卵が作れるらしいです。
 
 僕は肌がちょっと弱いので,良く温泉巡りをしているのですが,今回はあまり合わなかったようです。残念。これまでで,湯布院が一番僕には合ってますね。


 今回の旅の心残りとしては,杖立プリンと呼ばれる蒸しプリンをGET出来なかったことです。ついた時間が遅すぎて売り切れてて,出発する時間が早くてまだ出来ていませんでした。次回,近くを通ったときは食べてみたいです。
Posted at 2009/05/18 17:08:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年05月13日 イイね!

やっちまった…

やっちまった…本日は朝から出張でした。やっぱり研究って楽しいなぁ…と思いつつ,明日発送締切の書類の事が頭の片隅に引っかかっていて,いつもは使わないK都市高速を急いで帰ってました。

 …‥・・その判断が誤りだったのです(ioi


 何時の間にか僕&WRXにもファンができたらしく,質問攻め&サイン要求されました。大声鳴らしながら追いかけてきてまで…。さらに,ガソリンをケチるためにエアコンを入れていないWRXから僕を連れ出して,エアコンの効いた涼しい所へ。

 しかし,なんと,シートチャージが15000円!高すぎです(;_;


 その後は(´・ω・`)ショボーンとしながら帰路へつきました…。
#牽引フック関連で,ちょっとサーキット話に花が(^^;;
Posted at 2009/05/13 20:30:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2009年05月09日 イイね!

懐かしい1枚

懐かしい1枚サビ休でやる気が出なくて,以前の携帯電話をいじっていると懐かしい1枚が。福津のとある海岸で撮ったのだったかな…。

 僕が免許を取得して初めて乗った軽自動車の”ミニカ・ライラ”。米穀業を引退した祖父からの頂き物でした。乗り始めはなんと,3800Km。ほとんど新車でした。

 この車の凄い所は,オプション一切無しの完全ベースグレードだった事ですね。重ステだし,オーディオ着けようと思ったら,運転席側のスピーカが無かったり(^^;;
 12インチ135のタイヤがどうしても嫌で,155の13インチに履き替えたらツライチ状態になったり,走行中に小瓶を投げつけられてボンネットが凹んで修復ついでに偽カーボン化したり,バイトして貯めたお金でMOMOステ付けたり,タコメータが欲しくて11000スケールの大森付けたり,ダウンサスを目論んでみたり…。

 大学生3,4年の2年間は,この車でヒタスラ八木山峠を攻めていました(笑)。登りでは絶対勝てないEGシビックを下りで抜き返したりと楽しかったですね。なんたって,車重640Kg。下りでは感動の速さでした(笑


 今はもう,走行15万キロを超えて,実家の片隅でバッテリーを外されてヒッソリと佇んでいます。
 馬力はWRXの6分の1,トルクは7分の1しかなかったこの車。それでも,すっごく楽しかったなぁ…。


もちろん今はWRXが大好きです(^^


スペック:
型式 V-H32V
エンジン型式 3G83
種類 直列3気筒SOHC
総排気量 657cc
燃料供給装置 キャブレター
最高出力 40ps(29kw)/6000rpm
最大トルク 5.2kg・m(51nm)/4000rpm
車両重量 640 kg
Posted at 2009/05/09 14:23:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「ぅぉぉぉおおおおお! (とりあえず)できた!」
何シテル?   08/05 21:16
某田舎町でWRブルーの丸目インプレッサWRX NB-Rに乗ってます。WRCやGT選手権(Super-GT)などで車好きになってしまいました。 よろしくお願いい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/5 >>

      12
3456 78 9
101112 13141516
17 1819 20212223
24252627 282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
自分で車を買うなら,WRCで活躍してる車と思ってました。周りからはランエボを勧められてま ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
初めて乗った車です。2000~2001年にかけて福岡県飯塚の八木山峠に出没してました(^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation