2009年02月14日
昨日夜の大雨・嵐の中,事故に遭遇しまくりでした(汗
WRXの退院のために10号線を走っていると,やたら渋滞が激しい…。普段は下曽根付近の3車線区間になると結構流れが良くなるのですが,大渋滞でした。
大雨が降ってましたし,19時近くということで通勤・通学渋滞かと思ってたのですが,原因は大事故でした。
第一通行帯で走り屋仕様の111レビンが進行方向と逆向いてひっくり返り,2トントラックが中央分離帯に刺さってました(大大汗
位置関係から,無理矢理レビンが車線変更しようとしたっぽいですね…。大雨の中ムチャシヤガッテ…。
WRX受け取り後,確認のために空港近くを走っているとポプラ付近でクラウンが小破しててJAFが作業中(汗。さらに連れを迎えに行く途中,都市高山路IC付近で右直事故大破なミニバン(大汗。
昨日は気象条件の悪さや週末ということもあって,事故が多発していたみたいですね。事故しないように気を引き締めないと!
Posted at 2009/02/14 10:54:55 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年02月12日
先日,WRXが燃料関連で入院しました。
入院に際して,ほんとに燃料ホース?と質問してみました。
メカニックの方曰くでは,やっぱりホースとのこと。何やら短いホースがあって,稀にホースから燃料が滲む車両があるらしいです。
やっぱりちょっと納得がいかなかったので,インジェクタ不良もしくはインジェクタガスケットじゃないんですか?と聞いて見たんですが,やっぱりホースとのことで…。
う~ん…。それって,やっぱり燃えるんじゃ…?
修理は今日夕方完了とのことでしたが,時間が掛かってしまって明日にしてくれとの電話が…。インマニ外してホース換えるのって,3日もかかるんですか?
Posted at 2009/02/12 19:33:53 | |
トラックバック(0) | クルマ
2009年02月10日
フロントガラス交換が完了です~。
ありがとうございます>スバル大先生さん&ショップの皆様
フロントガラス交換に車両保険を使った(サーキットではなく高速道路上の事故なので規約範囲内)のですが,保険会社の対応が変でして。
飛び石によるガラス破損だと保険等級は据え置きなんですよね。これはコールセンターのおねーさんにも確認済みです。
その後,担当者さんが変わるのですが
「来年度,等級が下がって保険料が上がってしまいます。」
なんて言うんですよ。
コールセンターの言ってる事と違うんですが?と聞くと,
「あ,そうですね。飛来による破損は等級据え置きでしたね。」
とか言うんです。
何と言うか…
知らんと思って適当なこと言ってんじゃねーか! ヽ(`Д´メ)ノ プンスカ!
危なく等級を下げられるとこでした。
さて,明日からWRXは燃料関係でディーラに入院です(涙
Posted at 2009/02/10 18:56:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年02月02日

高速道路”古賀”~”大野城”付近を通行中に
「がつん!」という嫌な音がフロントガラスから鳴り響きました。
「飛び石かー…。また傷が増える…。」なんて話をしていると,突然,ヒビが成長していきました。今もスクスクと成長中です(涙
Posted at 2009/02/02 10:34:27 | |
トラックバック(0) | クルマ
2009年01月30日
昨日,WRXが仮退院してきました。修理用パーツが無いので届くまで待って欲しいとの事。代車が無い状態だったので,やっとココの所の不便な生活から抜け出せました。
原因なのですが,ディーラが言うにはインジェクタガスケット不良ではなくて,車体下部の燃料ホースが割れてきているとの事で,車を上げてみると燃料がどこか(詳しく教えてくれない)に付着しているらしいです。
燃料のオイニィで毎朝クラクラしていたので,「じゃぁ,漏れてる所に適当にテープでも貼っといてくださいよ。臭いので。」と伝えると,
「それをすると燃える可能性があるので出来ません。」
それって,もしかしてかなりクリティカルな所なんじゃ…?
というか今のままでも,十分にファイアーな事態になりませんか!?
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
Posted at 2009/01/30 18:38:35 | |
トラックバック(0) | 日記