2008年05月29日
マツダの新型ミニバン,ビアンテが発売されますね。
この車,実は僕の友人(研究室の同期)がインパネ周りをメイン設計したとのことで,メールが来てました。(買えってことなのかな(汗))
そういえば,2年ほど前に会った時,詳細は言えないけど新車のインパネ設計してるって言ってたなぁ。コレだったのか。
スゴイなぁ。
もう,こんな重役を与えられているなんて。
一方の僕は…。
嬉しいニュースですが,僕の不甲斐無さにちょっとションボリしてしまったニュースでした。
がんばらないと!
Posted at 2008/05/29 19:10:38 | |
トラックバック(0) | ニュース
2008年05月29日

たわけでは無いですけど。僕の研究設備の1つです。
(職業がバレル(汗汗))
小型カメラでも乗せてみようかな?
しかし,プロポが見当たらないんですよねぇ…。有線に改造かなぁ。
Posted at 2008/05/29 15:48:23 | |
トラックバック(0) | その他
2008年05月28日
危なかった…。
出勤途中,唯一スピードが乗る区間があります。ただ,そこの設定速度がかなり低いのです。恐らく道を拡幅する前の設定速度のままなのだろうと思います。
で,そこで本日は「速度超過記念サイン会」が開かれていました(大汗
僕は,前を走っていた古いカローラバンに足止めされて,設定速度マイナス10kmという途方も無い低速で走っていたため特に問題ナシでした。
しかし,なぜか通り過ぎるときもレーダー反応ナシ。ステルス計測だとは思うのですが,ステルスもバッチシ反応するはず…??
計測所を通り過ぎるときにそっちを見てみると,計測結果に不満なのか,オッサンが計測している警官に食って掛かってました(笑
ナルホドー,計測ボタンを押してる暇がなかったんですね(笑
その後,ひたすら僕を煽って来てた後ろのトラックがオトナシクなってました。カローラバンの人はたぶん知ってたんでしょうね。
Posted at 2008/05/28 10:06:29 | |
トラックバック(0) | クルマ
2008年05月26日
一つ前に書いたA/F計。
APEX製のターボタイマーに勝手についてる機能なんですが,実は内容を良くわかってなかったり(汗
オイル交換前は,アイドリングで2.8程度。走り出すと4.3程度を表示してました。オイル交換後はアイドリングで1.8程度。走り出すと3.5程度を表示します。
ということで,おそらく燃料が濃いと数値が上昇するのかな?と思ってます。
スバル大先生さんにコメントを頂いた中で,ブロバイ関係かな?という事ですけど,僕もそれを疑ってたり…。
ただ,黄帽でオイル交換ついでにエアクリなどを取り出してもらって確認したのですが,かなり汚れてまして。エアで飛ばして掃除してくださいって頼んだんですよね。なので,ブロバイよりもエアクリに問題があったのかな?とも考えてます。(ホントは交換を勧められたり)
最近,燃調が悪くてアフターファイアが酷かった(マフラーがススだらけ)んですが,掃除してもらってからは殆ど無くなったので,エアクリが何か悪さをしていたのかな?とも思ってる次第です。
と言う事で,今週末にエアクリ交換を画策中。週末にスバル大先生さんのショップに行こうと思ってるのですが宜しいですか?>スバル大先生さん
Posted at 2008/05/26 15:34:54 | |
トラックバック(0) | クルマ
2008年05月26日
土曜日,大雨の中オイル交換へ行って来ました。
車に乗り込んで,スバル大先生さんのショップで交換!と意気込んで財布の中身を確認すると…
3野口…。
これでは土日の生活費すらヤバイです。でも,オイル交換したいし…。と言うことで,仕方ないのでカード決済可能なのを確認済みの黄帽へ。(すいません > スバル大先生さん)
黄帽に入って,オイルコーナーでどのオイルにするかなーって見ていると,若い女性の店員さんが「よろしければ選びますよー」って言ってくれて,一緒に探すことになりました。
店員:「どういった用途のオイルをお探しですか?」
僕:「ん~…,ターボ車なのでそれなりのを。10W-40くらいで手頃なものですかね~」
で,elfとかカストロールEDGEとか高いなーと思いつつ探してると…
店員:「これだとターボ用ですよー。10W-40ですしー」
と見せてもらったら,
『DIESEL』とデデーンと書かれてるオイル
でした…。
僕:「あ…,ははは…。いや,ディーゼル車ではないので…」
店員:「え…,あ…,スイマセン…(恥ずかしそうに)」
ということで,結局自分で選んで,「MAGMAX Premium V」という黄帽オリジナル(中身はBP)オイルで5W-40になりました。上が40なので大丈夫かなと。
交換後のインプレッションは,かなりエンジンが静かになりました。アイドリング中に勝手にレーダーの電源が切れるくらいです。あと,A/F計の数値がかなり下がったのが謎です…。コンプレッション関係で何かあったのかな…。
#ちょっと,黄帽に不信感を持ってしまう様なオイル交換でした。
Posted at 2008/05/26 12:52:22 | |
トラックバック(0) | 日記