• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAME_のブログ一覧

2009年10月10日 イイね!

明日はドリグリ練習会7

明日はドリグリ練習会7明日はフォレストさん主催のドリフト・グリップ練習会の第7回目ですね。(写真は記念すべき第1回のWRX)

 1年前にエコタイヤ,標準足,標準ブレーキ等々で,タワーバー装着とリアピースのみのマフラー交換という『休日のお父さんが家族の前でちょっと頑張っちゃう仕様』で第1回から参加して以来,サーキットの楽しさにのめり込んで行ってます(^^;

 今回は残念ながら参加できませんが,僕の方では『山陽自動車道最速(笑)』を目指して深夜の大型トラックとバトって来ます!(爆)って,嘘です(^^;

 明日はいい天気になりそうですね。参加の皆様,スタッフの皆様,事故・日焼け等にお気をつけて「どりどり・ぐりぐり」と楽しんできてくださいね~!(^^
Posted at 2009/10/10 13:51:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 練習会 | 日記
2009年10月07日 イイね!

車検とか(長文)

車検とか(長文)久しぶりのBlogで長いです(^^;;

いつものフォレスト(スバル大先生)さんのショップにて,仙台出張中に車検と整備をしてもらいました。スバル大先生さん&ショップの皆さん,有難うございます。

 今回は,走行10万Km直前の車検ということもあって,タイミングベルト交換,プラグ交換等のメニューも入れました。また,後輪からの異音(ハブ関連は対策済み)の完治を目指したメニューも同時敢行でした。


1.異音について…
 以前ハブ関連を一新したところ,音の質が変わって異音が発生し続けていました。どうやら複数の発生源があった模様orz。
 色々調べてもらった所,どうやらサイドブレーキシューが問題(歪んでいる)っぽいとの事でした。また,ブレーキピストン固着とかはしていなかったのですが,シールの劣化でピストンが戻りきらなくて後輪ブレーキパッドが常にチョットだけロータに当たってシャラシャラと音がしている状態,さらに,ブレーキを強めに踏むと左後輪のみから波打つ様な異音で,サーキット走行に負けてロータが変形している模様o....rz。

 これらを考えると,なるほど前輪より後輪の方が熱くなるわけですね(汗

 また,パッドも”本コース×1”,”レイクサイド×(6?)”で残り3mmを切っている状態でした。(おそらく最終的には2mm以下になってた筈(汗))

2.タイミングベルトなど
 車検時期が9万3千Kmと,なかなか丁度良いタイミングだったかな?と思います。これまで,タイミングベルトとかプラグとか意識したことなかったので,特に何も考えずに交換してもらいました(^^;


結果(インプレッション)
 異音関連では,ブレーキOH,サイドブレーキシュー交換,リアロータ交換,パッド交換という感じです。結果,異音は全くなくなりました(^^v。苦節1年,去年の今頃から徐々に大きく,そして常に鳴る状態になってましたが,今は静かで良いです!
 また,サイドブレーキを常にちょっとだけ引いてる状態&フットブレーキを常にちょっとだけ踏んでいる状態だったのが,ソレが無くなってパワーが上がった!元に戻った!!のが嬉しい限りです。
 タイミングベルトなどでは,トラストの強化品を入れたり,プラグが新品になったりで,エンジン回転がムチャクチャ滑らかになったのが解ります。というか,WRXってこんなに軽く回る車だったっけ?(汗
 後は…,まだ熱がしっかり入っていないのでブレーキ鳴きが凄いです(大汗


 と言う感じの”車検とか”でした。
 なんだか,仙台へ行く前と行った後で全然違う車になったというか…。単にパワーが戻っただけという意見もあると思いますが,チョット衝撃です(汗
Posted at 2009/10/07 16:16:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | GDAな日々 | クルマ
2009年09月27日 イイね!

仙台

仙台仕事で仙台へ。って,今から九州へ戻りますが(^^;;;
(写真はずんだ餅です)


牛タンを堪能しようと色々探したんですが,結構高いんですね。残念ながら1回だけしか食べませんでした。ちょっと油がきつかったのでもういいかな…。


で,今回の出張では仕事関係の最先端事情が良い意味でも,あまり良くない意味でも解った出張でした。違う分野にも顔を出すようにしたほうが良さそうです…。残念。


なんだかちょっとモヤモヤした出張でした…。
Posted at 2009/09/27 09:28:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年09月23日 イイね!

第7回 Forest ドリフト・グリップ練習会 告知

来る10月11日(日)に,車関係でお世話になっていますForestさん主催のドリフト・グリップ練習会が開催されます。

 受付等の流れはこれまでと一緒だと思います。朝10時くらいにオートポリス正門前に集合,12時から走行開始です。
 参加にはヘルメット,レーシンググローブ,長袖・長ズボン,靴(普通のでOK)が必要です。4点以上のシートベルトは必要だと思いますが,どうしてもという場合はスバル大先生さんに相談してみてください。

---
ところで,今回,僕は結婚関連の行事で参加できません…。
次々回の12月は参加予定です。


---
 去年のこの時期に初回が開催されて早や7回目。僕は初回開催時にスバル大先生(フォレスト)さんとみんカラ友達のnob99maxさんに誘われておっかなびっくりの参加でした。しかし,思っていたような(色々な意味で)難しい世界じゃなくて,皆でワイワイと速くなる相談が出来る世界と知りました。
 
速く,安全に,楽しく,免許&社会的立場も失わず走りたいと思う方々には本当におススメのイベントです。
Posted at 2009/09/23 14:36:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 練習会 | クルマ
2009年09月23日 イイね!

島原へ。

島原へ。21日と22日で,島原観光してきました。(19,20,23は仕事(サビ休)です)
(写真は九州観光ガイド様のHPより)

 行きは,下道を通って峠を走ったり道の駅に寄ったりしながら色々と遊びつつ行っていたので,玉名のフェリー乗り場に着いたのが午後4時過ぎでした。目的地の島原に着いたのは5時を過ぎていて,ちょっと遊びすぎました(^^;;。しかし,道の駅って沢山増えましたね~。
 結局,島原観光は22日にしようと言う事になり,21日はホテルに車を預けてマッタリと島原湧水巡り,温泉と島原の美味い物を食べるためにちょっと洒落たダイニングへ。店のお勧めは地鶏でした(^^


 22日は朝から島原城で刀剣を眺めてみたり,島原の乱の話を読んだり。その後,「がまだすドーム」へ行って,普賢岳の噴火の話を聞いたり。普賢岳の噴火はリアルタイムで見てたぶん,複雑な感じでした。
 そう言えば,火砕流の速さを再現したというアトラクション(?)があったのですが,説明では時速100Kmの速さで逃げるヒマも無いとのことでしたが,高速道路では100Km/hなんて普通なので,微妙にピンときませんでした(汗
 で,その後は雲仙温泉に行ったり,小浜に行ったりしつつ帰りの高速へ。

 高速は最初は順調でした。ただ,最初だけでした…。

 鳥栖からは大渋滞。時速10Kmも出せない状況で大変でした。クラッチ繋ぐのが大変なので車間開けたら後ろから煽られたり…。
 結局,鳥栖から古賀まで2時間くらい。古賀SAから渋滞が一気に解消されて,古賀から自宅は30分くらいでした(汗


 と言う感じの連休でした。もう連休中の高速はお腹一杯です(^^;;;

 明日からは仙台旅行出張です。
牛タンを堪能してきます!(^^v
Posted at 2009/09/23 14:04:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「ぅぉぉぉおおおおお! (とりあえず)できた!」
何シテル?   08/05 21:16
某田舎町でWRブルーの丸目インプレッサWRX NB-Rに乗ってます。WRCやGT選手権(Super-GT)などで車好きになってしまいました。 よろしくお願いい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
自分で車を買うなら,WRCで活躍してる車と思ってました。周りからはランエボを勧められてま ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
初めて乗った車です。2000~2001年にかけて福岡県飯塚の八木山峠に出没してました(^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation