• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャオ ズのブログ一覧

2011年04月05日 イイね!

クメに行ってきましたが...

クメに行ってきましたが...今日は今シーズン初のクメに走りに行ってきました

9時ごろ到着、コースも良い具合でウキウキでした
今回も?会社の先輩macya-kiさん、Nさん、Aさん(2人)と集まりました 皆さん今シーズン初走行です
昨日も休みだったのでオイル交換だけしてバッテリーは上がっていましたが押しがけすればかかるでしょ、ぐらいの気持ちだったんですが.....

あとは昨日オイル交換はしましたが抜いたオイルが新品の色でした
そういえば最後に交換してから一回も走っていない気がします(笑)

で、話しは戻りますがコースの一番下まで粘ってみましたがエンジンかからず,,,,
頑張って押して戻ってもうヘロヘロです(笑)

戻ってきてプラグを見るとビチャビチャです
乾かしてからまた押します
今度もかからず....今回はプラグコードのさし忘れでした

またプラグを乾かして押します
やっと昼休憩少し前に無事エンジンかかりましたが2周くらい走ると息つきで走りにくく一旦止まると今度はガソリンホース抜け...昼休憩にタイラップで止めてみましたがそもそもホースの内径が合っていないようです

押してはかからず坂を上っての繰り返しでなかなか走れません
キックが付いていたらこんな事しなくていいんですが,,,,キック取り付けキットは高いので我慢です

macya-kiさんからプラグをもらい、燃料のホースもなんとか調達でなんとか2時ごろやっとエンジンがかかりましたが皆さん結構走ってもう終了のムードです(笑)

走り始めて少しで押しがけで体力を消費したのとシーズン初でしばらくバイクに乗っていなかったからかちょっと走るともうヘロヘロです

10周くらい走って15時、今日は終了です
シーズン初走行、散々でしたが一応走れて楽しかったです

去年からTT-Rに乗り換えて国産ミニモトになったのでトラブルも少なくなってたくさん走れるからと思っていましたがバイクではなく自分の問題ということがよく分かりました

今回の原因、プラグ?、燃料ホースが抜けかけでエア吸い?、ガソリンが混合(余ってた100:1ぐらいの)、この3つでしょうか

アドバイスを頂いたmacya-kiさん、会社の先輩方ありがとうございました
次回から完調で走りたいと思います
Posted at 2011/04/05 18:39:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニモト | 日記
2011年04月05日 イイね!

クメに行ってきましたが...

クメに行ってきましたが...今日は今シーズン初のクメに走りに行ってきました

9時ごろ到着、コースも良い具合でウキウキでした
今回も?会社の先輩macya-kiさん、Nさん、Aさん(2人)と集まりました 皆さん今シーズン初走行です
昨日も休みだったのでオイル交換だけしてバッテリーは上がっていましたが押しがけすればかかるでしょ、ぐらいの気持ちだったんですが.....

あとは昨日オイル交換はしましたが抜いたオイルが新品の色でした
そういえば最後に交換してから一回も走っていない気がします(笑)

で、話しは戻りますがコースの一番下まで粘ってみましたがエンジンかからず,,,,
頑張って押して戻ってもうヘロヘロです(笑)

戻ってきてプラグを見るとビチャビチャです
乾かしてからまた押します
今度もかからず....今回はプラグコードのさし忘れでした

またプラグを乾かして押します
やっと昼休憩少し前に無事エンジンかかりましたが2周くらい走ると息つきで走りにくく一旦止まると今度はガソリンホース抜け...昼休憩にタイラップで止めてみましたがそもそもホースの内径が合っていないようです

押してはかからず坂を上っての繰り返しでなかなか走れません
キックが付いていたらこんな事しなくていいんですが,,,,キック取り付けキットは高いので我慢です

macya-kiさんからプラグをもらい、燃料のホースもなんとか調達でなんとか2時ごろやっとエンジンがかかりましたが皆さん結構走ってもう終了のムードです(笑)

走り始めて少しで押しがけで体力を消費したのとシーズン初でしばらくバイクに乗っていなかったからかちょっと走るともうヘロヘロです

10周くらい走って15時、今日は終了です
シーズン初走行、散々でしたが一応走れて楽しかったです

去年からTT-Rに乗り換えて国産ミニモトになったのでトラブルも少なくなってたくさん走れるからと思っていましたがバイクではなく自分の問題ということがよく分かりました

今回の原因、プラグ?、燃料ホースが抜けかけでエア吸い?、ガソリンが混合(余ってた100:1ぐらいの)、この3つでしょうか

アドバイスを頂いたmacya-kiさん、会社の先輩方ありがとうございました
次回から完調で走りたいと思います
Posted at 2011/04/05 18:39:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニモト | 日記
2010年06月08日 イイね!

クメ

クメ今週もクメに行ってきました

今日はエンジョイ前という事で?ミニモト部全員参加でした

と言っても5人ですが,,,,,

今回はCRF70で走ってきました

前の10インチの時と違ってハイスペックエンジンのパワーがしっかり路面に伝わるようになったせいか前よりアクセルが開けられます

あとスピードも前の10インチと比べたら結構上がってくるのでチョット怖いです,,,

まだ乗り始めて2回目、ゆっくり探って行く事にします

でもバンクとかは10インチの方がクイックに曲がれる感じ?がするのでどちちらも楽しめますねぇ

同じCRF70ということでmacya-kiさんとも一緒に走ってきました

足回りはmacya-kiさんの方が良くて自分の方がエンジンのパワーがあります

結果同じくらいのペースで走れたので今回はエンジョイで同じクラスで走れるので楽しみです

乗りなれていないバイクなので少し不安が残ります

あとは昨日エンジョイに間に合わないかも?と言っていたTT-Rのカムの件ですがmacya-kiさんに電話したところ持ってくれば見てくれるという事だったので現地で見てもらいました

困ったときはいつもお世話になっています

結局ローカーアームシャフトが圧入されているのでボルトとワッシャー、適当なボルトでプーラー効果?を使って抜いてもらいました

無事にカムも交換できたので帰ってヘッドを付けました

で、セルは回らないので押しがけ始動です

エンジンは無事かかりましたがたぶんキャブのセッティングがダメで絶不調です

日曜日までになんとかセッティングができればいいですが,,,,どっか迷惑にならなそうな土のところを探して見ます

macya-kiさんありがとうございました

写真は乗るのが楽しくて撮っていないので帰りの写真です

Posted at 2010/06/08 23:10:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニモト | 日記
2010年06月01日 イイね!

クメでCRF70

昨日は23時半くらいからCRF70の残りの作業を始めて終わったのが,,,,



朝4時です

大した作業ではなかったですが眠たくて半分寝ながらやったようなもので少し心配ですがクメで試乗してきました



タンク、シートも中古を探しても出てこなかったので仕方なく新品です

マフラーもTBRをつけました

エンジンは前に10インチチャイナで使っていたものです

足回り、外装、マフラーが半年前のmacya-kiさんのCRFそのものなのでまだ自分のものという感じがしません

転ぶとなぜか罪悪感を感じます(笑)

で、走った感想です

エンジンは前と同じですがタイヤが大きくなったから?か地面にしっかりパワーが伝わるみたいで前より速いような気がします

先週の雨の後だったので水の流れたあと等で少し荒れているところもありましたが楽に走れた気がします

エンジンオイルをもらいものの15w-50を入れたせいか高回転は伸びませんでした

今の気温では少し固すぎたみたいです

足回りも固めてあるので楽で全然疲れませんでした

15時くらいまで走って帰ってきました

帰りは全然寝ていないので意識が飛び飛びでしたが楽しい試乗でした

やっぱりパワーのあるエンジンは楽しいですね!!

いいバイクでした

今週はTT-Rのカムを交換して次のクメに備えようと思います

次の週はエンジョイモトクロスです

5月に一回行っただけなので少し心配ですが楽しみです

YZはクメで2周乗っただけ,,,,大丈夫なんでしょうか?

楽しい一日でした



Posted at 2010/06/01 21:20:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニモト | 日記
2009年12月02日 イイね!

CRF70?

CRF70?先週の話ですがmacya-kiさんがCRF70の社外フレーム、フロントフォーク、スイングアームを購入して付けたそうでさっそく余った純正パーツをどうするんですか~?もし良かったら下取りしますよ~と聞いてみたところ売ってもらうことになりました

さすがに高いだろうなと思い値段を聞いてみたら激安だったので即購入しました

CRFのフレーム、フロントフォーク、スイングアーム、外装一式、フロントホイール、フロントのブレーキ周り一式のセットです

さらに今日ハンドルも売ってもらいました

ガレージにはもう置けないので部屋を片付けて今は部屋の中にあります

これに今の初代ミニモトのエンジンを載せて~後は....完成してから公開します

冬の間には完成予定ですが資金の関係でもう少し遅れるかもしれません

まずは初代ミニモトのエンジンをおろします

TT-Rのボアアップもあります 楽しい冬が過ごせそうです

DTは売ってしまったので次のオフ車の資金も貯めないとダメです

仕事頑張ります
Posted at 2009/12/02 20:45:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニモト | 日記

プロフィール

「台で参加します!さっきのもコメントが途中で途切れててスイマセン...」
何シテル?   10/31 22:27
乗った感じの楽しい車、バイクは2スト(特にヤマハ車)が好みです。 ドライブは道中の風景と地図で見て気になった道を実際に走る事が好きなので一般道がほとんどで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

軽トラでビーナスツーリング 2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 08:07:56
たまにはブログでも書くかな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 23:29:09
軽トラでビーナスツーリング 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 07:08:33

愛車一覧

三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
2002年式 H42Vミニカバンです。 2007年12月、48000キロの中古で購入。 ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
81年式のRZ250(4L3)です 変更点はマスターシリンダ ーCBR954?純正、ラ ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2014年4月~ 19万2000キロのやや過走行車を購入。 変更点、フォレストオートス ...
その他 その他 その他 その他
TT-R50です ハンドル、フットペグ、前後強化スプリングで一通り大人仕様になった状態 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation