• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャオ ズのブログ一覧

2015年04月14日 イイね!

H26.08.05

H26.08.05 H26.08.05

この日は以前から気になっていたスノーバレー利賀(現在は閉鎖中のスキー場)の奥に続く未舗装路を目指して行ってきました。

特に良い展望がある道ではないですがいい雰囲気です。











金剛堂山の登山口を過ぎると下りになります。





しばらく下ると未舗装路は終わり普通の道になります。



未舗装路が通り抜けられたのでもう満足して帰路を考える為、地図を見ると近くにダムがあるようなので寄ってきました。

利賀川ダムです。山奥にあるダムや湖は静かで好きな場所ですがダムマニアではないので放水やダムの建造物にはあまり興味がありません。





帰りは県道34号で戻ります。県道34号も途中からダートです、すれ違いはほぼ無理な道です。



下の写真の奥がダム側ですが利賀村役場27キロと書かれていますがわざわざこの道を通って利賀に抜ける人はたぶんいないと思います...(笑)



県道34号を進むと有名?なR471 樽峠に出ます。

帰りはR472で八尾に出てR359で帰ってきました。

たまには近場でのんびりダートを走るのも楽しいですね。
Posted at 2015/04/14 21:27:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月03日 イイね!

13

132月の末から先日までは14インチのスーパーラップを履いて過ごしていました。

以前会社の先輩から頂いたハヤシですがタイヤがなくしばらく履いていませんでした。

155/70R13が出てくるのを待っていましたがなかなか出てこず...上物の165/65R13を頂いたので組み込みして履き替えました。

新しめで溝がそこそこあれば銘柄は14インチの時と違い拘っていません。

2本がBS スニーカー、もう2本はYH ASPECです。

タイヤ幅が太くなったので以前よりスペーサーを減らして、F 17ミリ、R ポン付けで落ち着きました。

タイヤ、フェンダーの関係は大人の仕上がりです。





Posted at 2015/04/03 22:29:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカ | 日記
2015年03月30日 イイね!

初乗り

初乗り今年初乗りに行ってきました。

久しぶりの加速Gを感じる乗り物、初めのほうは自分のバイクとはいえドキドキしますね(笑)RZは9年くらい乗っているので感覚はすぐに思い出します。飽きることなく楽しいバイクだと思います。


グラスウールの交換で排気音は澄んだ2ストサウンド、チャンバーの共鳴音?も味わえるようになり大満足です♪

現状で走る分には問題はないんですけどクラッチがそろそろ限界なのとその他交換しておきたい項目もあるので少しずつ進めていこうと思います。

Posted at 2015/03/30 20:32:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | RZ250 | 日記
2015年02月08日 イイね!

27.01.19 白馬岩岳 27.02.03 ひだ流葉

27.01.19 白馬岩岳 27.02.03 ひだ流葉最近のスクートの滑走報告です。

1/19は2週連続の白馬岩岳へ行ってきました。

元々この日は会社の先輩と来る予定で前の週は我慢しきれず滑りに来た感じですね(笑)

この日は少し気温が高めで一日中、湿った雪が降り続いていました。

今回は沢コースとVIEW Cをメインで滑ってきました。
どちらも斜度は程ほどですが地形が活かされていて飽きません、楽しいコースです。

前回はコブが酷くて諦めたSONEZAWAも滑ってきました。約30センチくらいの新雪に覆われて斜度は結構ありますが新雪+谷のようなコースは楽しいですね♪3本目くらいで深雪に埋もれた50センチくらいドロップオフに気が付かず激しい転倒、フレームに強打して痛かったです...

岩岳のゴンドラは狭いのでスクートではあまり乗りたくないんですが平日は中央高速リフトは動かさないようなので下には下りず一日上部で楽しんでできました。

いいゲレンデだと思いますが中央高速リフトの動く土、日、祝に行った方が下部のコースも楽しめそうです。来年は休日に休みを取ってでも行きたいですね。

今回は外国人の方が全体の8割くらいで皆さん終始テンション高め、滑っていて手を振られたり日本じゃないような気がしてきました。

2/3は今シーズン初のひだ流葉へ

天気は朝から快晴、気温はマイナス9℃と冷え込みました。

昨シーズンはシーズン終盤でコンディションの悪かったシリウスゲレンデも良いコンディションで滑れました。沢のような地形の非圧雪のコースと圧雪のコースと交互に滑って楽しいエリアでした。

シリウスゲレンデの圧雪コースとビーナスシュプールは雪が一日締まっていてキレのあるカービングが楽しめました♪

写真はひだ流葉のシリウスゲレンデです。木の枝に付いた氷と雪が日が当たると綺麗でした。
曇ってくると何も感じないんですけど快晴だとリフトに乗っていても景色に癒されますね。

流葉は自宅から約100キロと近く基本的に空いていてコースも独特でお気に入りです。
シーズン中また来ると思います。

今月は今週、来週、再来週と県外のゲレンデへお邪魔する予定です。



Posted at 2015/02/08 23:32:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | スクート | 日記
2015年01月18日 イイね!

H27.01.12 白馬岩岳

H27.01.12 白馬岩岳1/12は長野方面へドライブへ、白馬から戸隠、斑尾高原あたりに行ってみようと前日発で午前2時に小谷村着、一泊しました。

真冬の車中泊用に購入した寝袋を使ってみました。
この日はマイナス7℃でしたが快適すぎて目が覚めると9時でした。

朝方降雪があったようで深雪が約20センチ、天候は快晴なので予定を変更して以前から気になっていた白馬岩岳スノーフィールドへ行って来ました。

10時ごろ滑走開始、初めて滑るゲレンデなので様子見で色々なコースを滑って後は何本か気に入ったコースを滑り続けて15時までほとんど滑りっぱなしでした。

この日の雪質は踏むとギュウギュウ鳴く軽い雪で気持ちが良かったです。

コース1本の滑走距離は短いですがコースごとに地形が違って楽しいです♪

全体的に滑っている人のレベルが高く滑りやすいです。

上級コースはキツイですが...
Posted at 2015/01/18 22:14:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | スクート | 日記

プロフィール

「台で参加します!さっきのもコメントが途中で途切れててスイマセン...」
何シテル?   10/31 22:27
乗った感じの楽しい車、バイクは2スト(特にヤマハ車)が好みです。 ドライブは道中の風景と地図で見て気になった道を実際に走る事が好きなので一般道がほとんどで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

軽トラでビーナスツーリング 2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 08:07:56
たまにはブログでも書くかな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 23:29:09
軽トラでビーナスツーリング 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 07:08:33

愛車一覧

三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
2002年式 H42Vミニカバンです。 2007年12月、48000キロの中古で購入。 ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
81年式のRZ250(4L3)です 変更点はマスターシリンダ ーCBR954?純正、ラ ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2014年4月~ 19万2000キロのやや過走行車を購入。 変更点、フォレストオートス ...
その他 その他 その他 その他
TT-R50です ハンドル、フットペグ、前後強化スプリングで一通り大人仕様になった状態 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation