2008年07月27日
しょぼいで~~と言われつつ室津の花火を見てきました。
たしかに打ち上げる数が99発ですから連発なんて想像してはいけません
まぁ単発デス しかーし
一発一発がデカイです。
飾磨や加古川で上げる花火と大きさは変わりません
連発中に大きな玉が混じって花開きますよね?特大とまでは言いませんが
大・中・小の部類で言う大です
どぉーん
とお腹に響きます。 伝わったかな・・・
大体8時頃には終了し、七曲がりを気持ちよく走行し帰宅したのですが
もともと花火終了後、何かを食べる予定で5時頃に軽食?程度しかお腹に
入れてなかったのでおうちに着くなりお腹すきましたっ!
素麺を茹でてもらいおつゆの代わりにカレーのルーで食べました。(ウマイ
さくっと食べて何も知らず親に聞くと5束を茹でたそうで・・・
食べ過ぎやん俺・・・
Posted at 2008/07/27 23:52:00 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2008年07月21日
まぁ あれですよ。好きな物に書いてある「ウエイクボード」に行って来たのです。
場所は岡山県の日生でボートに引っ張られてきました。
天気は良くて水浴び気分なら最高なのですが、台風の影響もあり風強し・・・
風が強い=波が発生
引っ張ってもらうにはサイヤクの状態(涙
今年初でマジ疲れました。。
疲れたけどもおいしい物は食べて帰ろうと、以前上高地のインプレッサ氏
のブログで書かれてた「赤穂や」がすごく気になっていたので行ってきました。
確かに辺鄙な所で場所は検索して行かないと無理ですね。
さて今回お初の琉球料理ですが、お腹も減っていたと言うこともあり2人で食べたのが
ゴーヤチャンプル(小)、沖縄風生春巻、島とうふステーキ、タコライス
(タコスライス)、チキンカツ丼、ソーキそばです。
前半の3品は普通通りに出てきたのですが、後半の3品はかなーり時間が
空いちゃいましたね・・
夕方だったので、居酒屋的に言うと丼物と麺物は最後だったのでしょうか!?
もちろん味はうまかったです。
まだお会いしたことありませんが高地のインプレッサさんいい店どうもです。
Posted at 2008/07/22 01:19:45 | |
トラックバック(0) |
海水浴? | 趣味
2008年07月13日
何年前になるでしょうか、友達に
「気になる店あるけどいかへん?!」
と言うお誘いで行った店なのですが、最近妙に食べたくなり行って来ました。
お店の名前は『ジャパンラーメン高嶋』です。
めん・スープ・チャーシューすべて自家製だそうです。
最近は和そばも新メニューとして追加されてました。
私が食べたのは野菜入り塩ラーメンと焼売、そして彼女が冷麺を食べました。
麺が太めで以外にもスープと合っててうまかったです。
隣で食べてた冷麺も「おいしい」との事
まぁ食べに行ったのが3時頃だったのでしょうか、お客は来なくて
長い時間、店のおやじさんと話してました。←おやじさん話好きです。
行きたくなった方検索して行って見て下さい。
店は小さいです
辺鄙なとこです
↑(おやじさんも言ってました)
駐車場は3台あります
以上デス
Posted at 2008/07/13 11:20:21 | |
トラックバック(0) |
外食 | 日記
2008年07月11日
久々に家族でスシローに行ってまいりました。
結局うどん+すし13枚+メロンで終了
帰宅中にマックフルーリ(ミルクティー+オレオ)を購入・・
デザート中ながら書いております ウマイ。。
さてこの量
1、まだいけるやん
2、こんなもんかな
3、絶対無理っ!
さてどんなものか・・・
Posted at 2008/07/11 20:43:36 | |
トラックバック(0) |
外食 | 日記
2008年07月08日
配線の放置をなんとかせねばと思いながら
あーでもない・・
こーでもない・・
っと時間は過ぎて結局配線の処理は30分以上かかっていた。
結構しょーもない事にこだわる訳で
自分でするなら納得したいし
きっちり線は隠したいっ! って事なのです(無知なだけ
さて感想などですが、とりあえず私が見つけた中で3種類のメーカーが
ありました。ジェイ・ロード ブリッツ PIVOTです
やはり選んだ理由それはPIVOTが一番安かったからです。
簡単に説明的な感じでいいますとSPモード・ノーマルモード・エコモードの
3種類ありまして
SPモードは7段階、ノーマルモードは元の状態、エコモードは5段階です。
数時間ほど前にお試しのドライブをかねて某ヴィッツ乗りの方におうちの前で
車を止めてお邪魔して、うだうだと話してから帰ってきたのですが
簡単に感想を言いますと体感は絶対出来ます。
攻めたり、急加速などしてませんが 私的に言いますと(人それぞれですが)
町乗りはエコ1~2でしょうかね。加速など、スムーズにギヤチェンジが出来ます。
そしてエコ5で同じようにアクセルを踏み込むとじぇんじぇん加速しませんが、
雪道など路面状況の悪い時に効果がありそうです。
(検索中に見つけた一言)↑
そしてSPモードの感想ですがアクセルを少し踏んだだけで加速します。
SP7だとどこで使うんだろ・・・って感じデス。1か2で十分かな
町乗りのダラダラとした走りには結構キツイ感じがします。
長距離とか高速道路で一定した速度を走るなら楽かもしれません。
ってこんな感じで簡単ですがレポートを終了します
文がオカシイとかは気にしないで下さい
Posted at 2008/07/08 23:48:13 | |
トラックバック(0) |
車関係 | クルマ