• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すいスポ@ヤスのブログ一覧

2008年10月26日 イイね!

キリ番~とかその他もろもろ

キリ番~とかその他もろもろスイスポターボの余韻を残しつつ次の目的地
『あかねの湯加古川店』へ
岩盤浴でがっつり汗をかいて、近くのラーメン屋「来来亭」に行きましたが店が無い・・・

どこかちがうラーメン屋に行こうと思いましたが、どうも食いたくて仕方ありません。って事で探しましたが
自分の思っている場所には見当たらず西明石まで
走ってしまいました・・・

近くのコンビニで止まり携帯で検索&ナビにて到着
場所はバイパス東加古川降りて南に向かえば着きます
初めに行こうとしていた場所は地域統合されて閉まったようです
久々の味だったので楽しみにしていたのですが意外とスープが少ないような気がしました
麺が微妙に浸かるぐらいでしょうか?
自分だけなのかな~って相方を見ると同じようなスープの量そして帰り際にも
運ばれているラーメンを見ても同じぐらいのスープ量です
スープが少ないんでしょう味が濃いかったです。
いつもなら「ごちそうさま~」と一言を言って帰るのですが言えませんでした
日生帰りに赤穂店に寄った時は麺がスープにしっかり浸かっていたと思います

まぁ個人の感想なのでご了承を。。。

そして相方を自宅まで送り中にバイパス運転中に撮りました
次は30000㌔かな~
Posted at 2008/10/27 12:18:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 外食 | 日記
2008年10月26日 イイね!

ボルトオンた~ぼ

SABに来るかも?ってな事を昨日のツーリングで聞いていて
ブログを書きながら放浪すると何してる?の所にたっくんさんがスイスポターボがあるとの事
とりあえずブログアップしてから行こうとしたらたっくんさんより電話が・・・
相方を拾ってSABに着いたのが4時前なのでもうさすがにいないと思いきやいました。
早速HKSのスイスポターボに乗せてもらいました。
一緒にまさっきさんも乗りました。運転者一人と同乗者2名で計3人となりますがっ
タービンが仕事を始めるとスゴイ加速をしまして3人乗車とは思えないぐらい加速を
してました。ヤバイ乗り物になってます(汗
スーパーチャージャーの時乗った人が自分の車が悲しくなるような事を言ってましたが
ターボを体験した今がまさにその時ですゎ
まぁあれはあれ  これはこれ  
ってな感じで割り切って行きましょう~っと自分に言い聞かせました

それと気になっている足回りの事を聞きました
取り付けてる製品はもちろんHKSでS-Compactと言う代物
バネレートがF6㌔R4㌔とのことなんですがすごい突き上げがあったり
乗りにくいとか、しんどいとか全然気にならなかったのです。

今回色んな体験が出来てよかったです   はぁ~~足回りどこにすっかな・・・(迷
Posted at 2008/10/27 01:04:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2008年10月25日 イイね!

初参加 ツーリングオフ

初参加 ツーリングオフ久々のブログ更新・・・

えーっと、親を姫路駅まで送ったので6時起床っす
送り届けてから集合時間までまだまだあるが、寝ると起きれない可能性大なので
着替えて桜山公園にてフリーラインを練習しました。

涼しかったですが、すぐ上着を脱いだのは言うまでもありません

そこからいい感じで空腹になり近くのセブンイレブンにて朝ごはんと保険のレッドブルを
買い余裕で一休に間に合い立食←良いこと言ってるが立ち食い
桜山公園からの移動中、まさっきさんらしき人と遭遇し聞いて見るとそうでしたぁ(*´▽`)

そしてマッケィさんに見送られテクノ中央まで行くのですが正直場所が全然しらないし
まして初参加で一番後ろでした。安全運転を心がけて必死でついて行ったのは内緒デス
恒例?となっている朝礼を行い台数が多いと言うことで2班に分かれて
ドイツの森まで行きました。
途中の峠道に入り結構テンション上がって楽しかったです。
多分相方を連れてきていれば隣で少し??怒っていたかもしれません(汗
同じように走ってましたが、助手席に座っていた女性の方達はどうなんでしょう・・・

ドイツの森に到着するとナイスな坂の駐車場が・・・ウヒ
みなさん休憩とかしてるのに、私はTボードを出して滑走して遊んでました
挑戦者がいないと思いきやなんともりぞうさんが・・・(意外)
よれよれになりながらも滑走出来てました(スゴイ

そしてメインの岡山ワイナリー到着~
ジンギスカン食べて土産物を見ながら、ワインの試飲をしている女性三人を
うらやましそうに見て爪楊枝で試食の漬物にがっついてるP氏に笑いながら
レ・マーニへ向かい中に眠気が・・・
そこで登場『レッドブル』と言う保険の登場~   助かりました(汗
帰り時に開いてるかどうかわからないパン屋へ移動~   開いてました
手土産を買って帰宅してたのですが家に着くまで我慢出来なかったので近くのABにて
トイレ休憩・・・

時間も時間だったのでお腹空いて相方さんと『まつや』でお好み焼きと言うなのお酒を
飲ませていただきました   感謝

ってな感じでだらだらと書かせていただきました  <`~´>
Posted at 2008/10/26 13:59:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | FLS | 日記
2008年10月12日 イイね!

お肉な昼ごはん

お肉な昼ごはん本日はまっちゃん主催のオフ会に参加してきました。

場所は揖保川の河川敷でBBQとかすしとか牛丼とかそれと・・・

色々買いあさり食べてきたのですが、いまだにご飯いりません。



もちろん運転をして行ったので、酒は飲めませんでした。

と言うことで今からネット(ゲーム)しながら適度にお酒を嗜むとします。

参加された方、そして初めての方お疲れ様でした~~


Posted at 2008/10/12 21:12:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | FLS | 日記
2008年10月11日 イイね!

アーシング完成

アーシング完成すごく、すごーく気になっていた代物なんです
自作では出来ないし、かと言って買うのは非常に高くお金に似合った効果は得られないと自分は思って躊躇してました。

先週、コーナンに洗車用グッツを見に行った時なんですが、汎用のアーシングキットがあり、しかもセール特価『1280円』でした。

手に取り、じっくりと物を見回し3分後には購入(笑

その足で取り付けました。4箇所のうち3箇所・・・

取り付け箇所はバルクヘッド、エンジン本体付近、インジェクション付近

スターターモーター付近の4箇所となっていましてスターターモーター付近だけは

場所がわからず一箇所は放置して本日、車屋に行って場所を教えてもらい完了となりました。

個人的な意見ですが
劇的な変化は見られませんが、『ん?何かが違う』って感じです。
                      ↑(すみませんこんな感想で・・・)

わかりやすいかどうかわかりませんが、スロットルコントローラーで普段の町乗りは

エコモード5段階中の2段階で走っています。

が3段階に落として走行しても意外とストレスなく走ってくれてます
(多分トルクアップしたのでしょうか?)

@はスピーカーの音がよくなりましたね~

それと取り付けた後に車屋のオヤジの一言ありました。

“振動で根元から折れるで~”

だとさ・・・  
Posted at 2008/10/11 17:09:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「続々と皆さんアルトRS試乗されてますね
なーんか期待微妙ッスね」
何シテル?   03/22 22:58
黄色いスイスポを乗ってるヤスと申します 車好きでいじるのが大好きで運転も大好きです 通勤は自転車(エコを大事に)              ↑ウソです ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   12 34
567 8910 11
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

愛車一覧

スズキ パレット スズキ パレット
2012/7/27(金)降りたフィットよりパレットに乗り換えた嫁号です 特別仕様のリミテ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
3000キロ程度の中古を紹介通じて購入 メーカーにこだわる事無く自分流にアレンジを遂行中
ホンダ フィット ホンダ フィット
以前乗ってた奥さんのマイカーです 10万キロも越えて約8年半ほど乗ってたみたいです 私も ...
その他 その他 その他 その他
会社の通勤に使っていまして 9年半ほどお世話になりました まぁ記念ですかね

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation