• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月26日

ヒューズBOXから電源→

R56MINI
ヒューズから電源取ったら
全部バッテリー直でキーを抜いても通電状態になってしまう…

ETCはシガーソケットの根元配線から分岐させたから違う所から電源取りたかったんだけど、

ヒューズBOX内に
ACCは何処にあるんでしょう!?
ACCも通電状態かな?

または、
キー差し込み後かエンジン始動時に通電する配線求む!!!

だれか知恵をお貸しくださいm(__)m


ブログ一覧 | 暇潰し | クルマ
Posted at 2011/02/26 19:20:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

雨色の残像
きリぎリすさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

お疲れ様でした🙇(スタージョンム ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2011年2月26日 20:12
こんばんは(^^)

全く分かりません(*_*)

お力になれなくてゴメンナサイm(_ _)m

コメントへの返答
2011年2月27日 0:00
四苦八苦しながら頑張りましたが駄目でしたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

コメントありがとうございます!
2011年2月26日 21:02
僕は電気苦手です~

この方電気詳しそうです~

http://minkara.carview.co.jp/userid/584423/car/500459/1057574/note.aspx
コメントへの返答
2011年2月27日 0:01
コメントありがとうございます!

覗きに行ってみます(^-^ゞ
2011年2月26日 22:54
私はヒューズボックス内のシガーソケットのヒューズからACC取ってます。

他にもACCあると思いますが、すみません記憶が・・・^^;

一つ確認ですが、ACCをOffにしてしばらく待ってから通電確認されてますか?
確かMINIは、ACCをOffにしてもカーテシランプが点灯している間は通電していたと思います。
コメントへの返答
2011年2月27日 0:07
因みに(シガーソケット)のヒューズは、どのような絵柄でしょうか!?
BOXのフタの絵柄が謎だらけです(笑)

キーは抜いた状態でチェックしたんですが、どのヒューズも通電状態でした。

関係があるかは分かりませんが、キーは抜いてありましたがフットランプ等は点灯してました。
2011年2月27日 9:42
F44を使ってます。(レー探)
これが確かシガーソケットだったと思うのですが・・・

フットランプが消えた頃にもう一度確認してみて下さい。通電しなくなっているはずです♪
コメントへの返答
2011年2月27日 15:31
F44でACCのオン・オフ問題ありませんでした!

アドバイスありがとうございますm(__)m



プロフィール

「n van ホイール ナット」
何シテル?   02/03 11:58
パーツインプレッションやトラブル等、車に関する事を中心に掲載していき 情報交換の場に出来たらと考えています! バイクも時たま現れます! 乗り物関係の事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アームレスト取付作業(非設定車両への装着) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 23:17:49
ミラー型前後ドライブレコーダー取り付け(駐車監視付き)リアハッチ補強プレート配線通し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/09 14:36:44
z73さんのホンダ Nバン+スタイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/11 23:00:43

愛車一覧

カワサキ 900スーパーフォー Z1 (カワサキ 900スーパーフォー)
kawasaki Z900(Z1)1973年 火の玉(ノーマル・レストア車輌)を購入後、 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
ワゴンGLライトイエロー LSD付き寒冷地仕様 犬と人を乗せる車として購入 嫁が普段足 ...
ヤマハ SR400 ファイナルエディション ダルパープリッシュブルーメタリックX (ヤマハ SR400 ファイナルエディション)
SRが廃盤になると言う事で、もう新車は買えなくなってしまう… と思い購入。
ローバー ミニ バリケンMINI (ローバー ミニ)
夫婦で乗る趣味車として購入。 犬を乗せればバリケンネル状態 簡単な作りのキャブ車で最終 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation