• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

z73のブログ一覧

2013年08月22日 イイね!

MINI初回車検費用

ズバリ、
140711円【点検見積り合計】なり
※オイル交換含む
※運転助手席断熱フィルム
透過率69%( ̄▽ ̄;)合格ライン70%↑
シルフィード断熱フィルム…
純正でもグリーンガラスやら着色ガラスは既に70~73%くらい
透明断熱フィルムでも厚みが増して70%ギリギリまたはアウト
そこにきて開閉による傷や日焼け&劣化によりアウト
いくらフィルムメーカーの測定結果書類があっても検査時に測定器が69%以下ならアウト
剥がすのに5000円とかなんとか…
良いフィルムなら手でも綺麗に剥がせる…後日談なだけに悔しい_(^^;)ゞ
最早、払うしか選択肢なし…
スチーム足廻り洗浄
こんなの要らないだろう。



10万の無駄金がBMW に吸い取られる(笑)

BMWの純利益は9万位か(´ω`)

法定2年点検24150円
CBS車輌点検/SIA検査2100円
総合検査料18900円
継続検査代行12600円
謎の検査が2重3重に加え認証工場なのに高い代行手数料

代車は、MINI だったが
事故を起こすと免責5万
しかし車輌は全額自己負担…
どうした?ビーエム?
事故を起こしたり傷付けたら自社工場で修理だろう。

1擦り5〜10万コースとみた!
恐ろしや代車商法w

事故ったら洒落にならない
多分、大丈夫ですよ!と、根拠の無い営業の発言…
保険を使う為に入るんじゃなく
万が一の為に入るものでは?


数々の代車やレンタカーを借りてきたが全額自己負担は初めて...
極力乗るのは辞めよう。


アディショナルフォグランプの曇りは取り付け~2年保証
かなり早い段階で曇りが出ていた気がするが(´・ω・`)…
つまり交換不可か…
ヘッドライト・フォグランプの結露のような曇りは雨の日や湿度の高い時は、なり易いとの事で常時曇りや結露が無いなら正常らしい


ノベルティグッズやらサービスが良いのは取るところでしっかり取るからなんだろうね。

以前
足廻りから異音がするとカスタマーサービスに連絡したらレッカー&代車【ニッポンレンタカー】を派遣
手際と羽振りの良さに驚いた(*^^*)〉


しかしながら
査定が0になる5年以内に売却も視野に入れようと思う今日この頃。

残り2年
MINIを楽しもう(*^^*)/



Posted at 2013/08/22 16:31:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年06月16日 イイね!

自動車税払ってきた(笑)

遅れながらに
5/31日期限の自動車税39500円を御支払

7月位までは利子つかないから構わないが思い付きで支払い(^^ゞ

期限切れだと
コンピニでは、バーコードを読み取れないから処理不可能と聞いていたがセブンイレブンにて無事に納付

これで8月車検は大丈夫

因に、前回ブログにて書き込みした
足廻りからの異音は解消されず…

リアのスタビライザーラバーマウントを交換したから
やっぱりフロントからの異音だったかな
Posted at 2013/06/16 10:59:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年06月07日 イイね!

車検【新車初車検】

法定費用
重量税15000円
自賠責27840円
印紙1100円
※合計43940円

+謎の費用
法定2年点検24150円
CBS車輌点検/SIA検査2100円
総合検査料18900円
下廻りスチーム洗浄8400円
継続検査代行手数料12600円

※合計66150円

法定費用+謎の費用=110,090円

車検点検も兼ねて5日間程度の
お預りになり
その最中、
整備ヶ所があれば別途費用

特典は、
※オイル交換【フィルター&工賃のみ】
オイル料金サービス

※車内オゾン脱臭処理【5250円】サービス

※抽選
A賞高級温泉宿泊券ペア
B賞MINIキャリーバック
C賞MINI USBメモリー

ディーラー車検…
金額の割には、メリットが薄いな

と、
車検の時に左側足廻りから異音が鳴っていた件を診て貰おうと思っていたが、車検問い合わせは一旦電話を切りサービスエマージェンシーに電話をしてみる事に…

足廻りと言うことで大事を取りレッカー手配と相成りました(笑)

代車は急遽なので最寄りのオリックスレンタカーで借りることに…
期間は3日間までとの事
それ以降はディーラー代車で補う仕組みのようだ。

原因は何でしょう、
マウントの緩みか
ブッシュのヘタリ?
7800kmと距離がまだ短いので消耗と言うより取り付け不良が原因かも。


※その後、追記※
レッカーから2日後~

リアスタビライザーラバーマウント
ブッシュ交換によりガタつき改善!

カタカタコトコト音が無くなりました。
同時に体感としてダイレクトに路面状況が伝わるようになり足廻りがしっかりした感じになりました。

原因として
取り付け不良や使用状況によりヘタリを起こしゴムブッシュが痩せたと推測
それによりガタつき発生

今回の迅速な対応。
遣り過ぎ?な位の過剰なサービス(笑)
こりゃ割高の理由がココにありと実感ww

と、言う訳で初回車検を予約する事に決めました。
もう1つ決定する決め手が
5年保証のシステム上
車検をディーラー以外で通すと
その時点で保証対象外になると言う
上手く出来た条件…


延長保証に入った時点で初回車検はディーラー車検が必然だったという落ち…


Posted at 2013/06/07 18:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年05月03日 イイね!

洗車なう

今日は天気が良かった。
洗車からのカーズのサンシェード装着なう。
次は、喋る機能を付けるかな(笑)



Posted at 2013/05/03 22:00:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年04月04日 イイね!

桜見学&ワープステーション江戸

桜見学&ワープステーション江戸今日は、
大河ドラマや時代劇・映画撮影でお馴染みのワープステーション江戸へ
こちらは、茨城県つくばみらい市にあります。


ここは時代劇のセットが充実していて撮影には持って来いの場所

今は、明治時代の街並みを製作中だった。

と、まあ
そんなこんなで
桜も一緒に見て来たよ。
Posted at 2013/04/04 23:16:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「n van ホイール ナット」
何シテル?   02/03 11:58
パーツインプレッションやトラブル等、車に関する事を中心に掲載していき 情報交換の場に出来たらと考えています! バイクも時たま現れます! 乗り物関係の事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アームレスト取付作業(非設定車両への装着) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 23:17:49
ミラー型前後ドライブレコーダー取り付け(駐車監視付き)リアハッチ補強プレート配線通し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/09 14:36:44
z73さんのホンダ Nバン+スタイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/11 23:00:43

愛車一覧

カワサキ 900スーパーフォー Z1 (カワサキ 900スーパーフォー)
kawasaki Z900(Z1)1973年 火の玉(ノーマル・レストア車輌)を購入後、 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
ワゴンGLライトイエロー LSD付き寒冷地仕様 犬と人を乗せる車として購入 嫁が普段足 ...
ヤマハ SR400 ファイナルエディション ダルパープリッシュブルーメタリックX (ヤマハ SR400 ファイナルエディション)
SRが廃盤になると言う事で、もう新車は買えなくなってしまう… と思い購入。
ローバー ミニ バリケンMINI (ローバー ミニ)
夫婦で乗る趣味車として購入。 犬を乗せればバリケンネル状態 簡単な作りのキャブ車で最終 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation