• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

coi@のブログ一覧

2015年03月15日 イイね!

近況報告

写真うpロードするとサーバーエラーになるんですが(ご挨拶

と言うことで、近況報告

【VAB】
ちょっと乗る機会があったんで乗せてもらいましたw


かなり上質なセダンになってましたが、加速感やパワーはやっぱりインプだなあ、と。


この色使いに工□スを感じるのは私だけでは無いはず(ダレニイッテル?

欲しいとは思いつつも、諭吉さん500人はさすがに多すぎる(汗)

【ミドリノコーラ】
何シテ参照←手抜き(爆)

【セル坊】
そろそろ夏靴に履き替えようかな(ぉ

【フォレ】
そろそろ以下同文←手抜き(爆)

それに加え、抜けまくりの足回りをそろそろどうにかしたさ(´・ω・`)

【今後の予定】
来週のナイトは・・・多分行く。仕事着で(謎)

αも久しぶりに持ちだして、一眼沼に引きこもう(更謎)
Posted at 2015/03/15 22:10:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | Scribble | 日記
2015年02月18日 イイね!

タイコレ

今日は定時上がりの日なんで、脱兎のごとく帰宅(ご挨拶

と言うことで、相も変わらずのネタ無し芳一状態ですが、先日某氏のつぶやきにヒントを得て今まで履いてきたタイヤコレクション、略してタイコレの披露をしてみようかとw

とりあえず今回は31から今までの間という縛りで。

と言っても31以前はあんまり覚えてないだけですが(爆)

ともかく行ってみましょう♪

【スイフト(ZC31S)】
DUNLOP SPORTS MAXX(195/50R16:純正)

PIRELLI P ZERO NRO(215/40R17:街乗り)

BRIDGESTONE POTENZA RE-11(195/55R15:サーキット)

BRIDGESTONE POTENZA RE-11(195/50R16:サーキット)

BRIDGESTONE POTENZA RE-11(205/45R16、フロントのみ追加:街乗り、サーキット)

TOYO TIRES PROXES T1R(205/45R16:街乗り)

DUNLOP DIREZZA SPORT Z1 STAR SPEC(205/50R16:街乗り、サーキット)

BRIDGESTONE POTENZA RE-11(205/45R16、195/50R16:サーキット)

GOODYEAR EAGLE EAGLE REVSPEC RS-02(195/50R16:街乗り)

【スイフト(ZC72S)】
BRIDGESTONE TURANZA ER300(185/55R16:純正)

BRIDGESTONE POTENZA RE-11A(195/55R15:サーキット)

MICHELIN X-ICE X-ICE XI 3(185/60R15:スタッドレス)

BRIDGESTONE POTENZA RE-11A(205/50R15、フロントのみ追加:サーキット)

MICHELIN ENERGY ENERGY SAVER(185/55R16:街乗り)

【セルボ】
FALKEN SINCERA SN828(155/65R13:街乗り)

YOKOHAMA iceGUARD BLACK iG20 (155/65R13:スタッドレス)

PIRELLI DRAGON(155/55R14:街乗り)

DUNLOP DSX-2(155/65R13:スタッドレス)

【フォレスター】
BRIDGESTONE POTENZA RE030(225/45R18:純正)

PIRELLI Winter IceContro(215/55R17:スタッドレス)


セル坊とフォレはともかくとして、スイフト時代は見事にBSに偏ってますね(汗)

最初に履いたハイグリップがBSというのもあるし、他メーカーも試したもののBSの走らせ方が身に染みて感触がお気に召さない感じもあったし・・・オンでは語れない諸々も少々(この辺はオフレコで(謎))

街乗りは転がりさえすれば何でも良かったんですけどね~ココ最近は欧州かぶれになっておりますw

あとスタッドレスは、雪道での夏タイヤの無力さ加減を知ってからと女神湖を走るようになってからですね。


ま、タイコレに関しては今までも、そしてこれからもこんな感じでしょうね。

またサーキットに復帰することがあれば・・・多分迷わず71Rを履くことになるでしょう(謎)

それがフォレなのかセル坊なのか、はたまた別のナニカなのか・・・それは知る由もない(深い謎)
Posted at 2015/02/18 21:22:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | Scribble | 日記
2015年02月11日 イイね!

私たちを育ててくれたクルマたち

ボクサーエンジンのプラグ交換の面倒臭さは異常(ご挨拶

と言うことで、今回のネタは乗っかり企画(笑)

「私を育ててくれたクルマたち」

ざっくり言うと、親が乗ってた車を紹介するみたいな感じw

私の場合はそんなに覚えてないというのもあって、兄弟のも盛ってきます(爆)

写真は残ってないんで、某ウィキから引っ張ってきてます(ぁ

それでは行ってみましょうw

まずは覚えている一番古いのは三菱 ミラージュ(初代)

写真は5ドアでしたが、確か3ドアだったような・・・

この辺は昔のアルバムで見た記憶なんで、乗った覚えはありません(爆)

次にトヨタ ライトエース


白でスカイライトルーフだったのはよく覚えてます。

よく内張り外して開けてた覚えがありますw

車内が広くてよく遊んでましたw

が、これはオトンが電柱と喧嘩して助手席を大破させて廃車・・・(泣)

ライトエースと入れ替えで入ってきたのがトヨタ クラウン

真っ赤なベロアのシートとベルベットのダッシュマットが眩しいロイヤルサルーンでした。

が、ライトエースがお気に入りだった私は、車内の狭さが気に入らなくて一時期車が嫌いになった黒歴史が(ぁ

この頃からオカンも車を所持しだして、乗ってたのがホンダ トゥデイ

オトンがトラック野郎だった事もあって、コッチに乗ってた事が多かったです。

で、唐突にオカンが車を変えると言い出して持ってきたカタログがダイハツ ムーブ

写真はターボですが、実際に買ったのは白のNA。

コイツと後述するじさまの車で運転の練習してましたw

そして、私も無事免許取得し、自分の車を持ち、社会人になって地元を離れ・・・妹も免許取ってしばらくは地元に置いてた自分の車を乗り回してましたが、仕事で車を持っていく事になって妹用に買ったのがダイハツ ネイキッド

コイツがターボでまたよく走る車でして・・・正直替えて欲しいとも思ってました(ぁ

そして久しぶりに実家に戻ってくるとコイツが鎮座してました・・・

シボレー ブレイザー

妹が昔からアメ車に乗りたいと言って買ったそうで・・・私も運転させてもらいましたが、このタイプにはどうも馴染めなくて(汗)

我が家史上、最も大排気量な車でした。
ちなみに最大馬力は私のレガシィでしたw

結婚を期に、現在はデミオに、その旦那はエルグランド(初代)に乗ってます。

で、いつの間にかオカンも車を入れ替えてて・・・それがトヨタ bB

ボディカラーがカーキのシブい奴は弟がよく乗り回してましたw

例に漏れず弟も車が欲しくなって買ったのが三菱 ekスポーツ

この頃弟もこいつに乗って県外に出てたんで、私の中であんまり記憶にありません(爆)

で、またまた実家に帰ってくると見慣れない車が・・・

マツダスピードアクセラ(2代目)
弟がMTに乗りたくて買ったそうで・・・この頃私は31に乗ってたんで、久々のハイパワー車が羨ましくもありました(ぁ

弟も結婚を気にプレマシーに乗り換えました。嫁が免許取りたてでMTにのれないらしいんで(汗)

本人曰く、またMTに乗りたいそうですw

この頃からじさまも免許を返して車に乗らなくなったり、足腰が弱くなって普通のドアでは乗りにくいと文句たれまくりだったので買い替えたのがトヨタ ラウム

スライドドアだったらシエンタでいいぢゃんって言ったら、じさまの「嫌だ」という鶴の一声でコイツになったそうです(汗)

コイツは足がフワフワして、高速に乗った時はちょっと怖かった(汗)

そして現在。

実家に帰るとトヨタ スペイドが鎮座しています。

じさまばさまの介護でこのタイプしか乗り回せませんが・・・

本当はルミオンが欲しいとかぼやいてましたw



最後にじさまの愛車ですが・・・記憶の中ではずっとダイハツ ハイゼットでした。

写真はトラックですが、実際にはバン。

でぇくの棟梁だったこともあって大工道具が乗ってましたw

昔ながらの頑固親父で、今では家族で総監督と呼んでますが(笑)

私が生まれる前は三菱党だったらしいですが、免許を返すまで買い替えもせず、ダイハツ一筋でずっと乗り回してました。

私が最初に買ったワゴンRには「スズキの軽はすぐ壊れるからアカン」とか言ってアンチスズキっぷりを発揮してました(汗)

実際、レガシィに乗り換えるまでノントラブルでしたがw

まぁ、我が家の歴史は覚えてる限りではこんな感じです。

一番思い入れのあるのはやっぱりライトエースですね。これで色んな所に連れてってもらいましたし♪

オトンの不慮の事故でクラウンになりましたが、オカン曰くこの次はアストロに乗るとか言ってたそうですw

オトン亡き今、車好きの系譜は私と弟がしっかり継いでますが、本質を見抜いてたのは実は妹なのかもしれません・・・




この記事は、私を育ててくれた車たちについて書いています。
Posted at 2015/02/11 22:17:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | Scribble | 日記
2015年01月14日 イイね!

アラホー

アラホー画像と本文は何の関係も御座いません(ご挨拶

と言うことで、今日を持ちまして齢35を刻んでしまいましたw

ついにアラフォーです(爆)

この歳になったら、誕生日とか素直に喜べるか少々複雑な気分ですが・・・

こんな私にも色んな所でお祝いの言葉を頂きましたんで、この場を借りて熱く御礼申し上げます┏◯アザース!!

毎年言ってますが、気がつけば1年ってあっという間に過ぎてました(汗)

つい昨日までR34な気分でした(爆)


R35な私もどうか生暖かい目で見守っていただければ幸いです。

と言うことで、今日は自分で自分の誕生日プレゼントを購入(汗)



・・・うん、安上がりだ(爆)

でも、あと2日で少なくとも完全に脳内に刻まなきゃいけないのは大変(汗)

多分、4曲目は確実に入れてくるだろうな(謎)

あ、BDは明日受け取ります(更謎)
Posted at 2015/01/14 21:25:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | Scribble | 日記
2015年01月12日 イイね!

今年初のソロツー

今週末はある意味戦争(ご挨拶

と言うことで、今年最初の三連休。

年末に狩りに出てからというもの、寝る間も惜しんでの引きこもり状態が続いていたんで、どげんかせんといかんとばかりにぶらっとソロツーリングに行ってきました。

とりあえず目的地を決めようと言うことで脳内会議を開催

【審議中】

          /i      iヽ  ))
        ((/l ̄l\))
  ∧,,∧n   ソ_∠ニ二ス     ∧,,∧  っ
  (  ;´・)n ∠シ´・ω・))ゝ   r(`   )   っ
   ヽ   ノ    ヽ っっ、_     >`  ソ
    (_,-ヽ_)      (_, -─┘   (_,ー、っ


と言うことで、【多賀大社に初詣に行こう】案が採用されましたw

ただ行くだけでは勿体無い、と言う案もあって・・・





メタセコイヤ並木まで足を伸ばしてみましたw

当日は晴れてたんで、メタセコイヤに雪化粧はありませんでしたが、樹のデカさに圧倒されました(汗)

で、そのまま来た道を戻るのも面白く無いんで、琵琶湖を一周して多賀大社に向くことにw

ついでにバッジも取っとこ(。=∀=)

・・・なーんて事は、少しだけ思ってたり(ぁ

途中、ココに寄って


コレをゲットして(。=ω=)


お多賀さんに到着w





成人式とかも重なってか、どこも参拝客でダダ込み(汗)

とりあえずフォレのお祓いとおみくじだけで退散(ぁ



今年はいいことあるかな(ぉ

今回のルートはこんな感じ


ま、実際には湖岸道路沿いには走ってない所もあるんで、正確に一周したとは言い難いですが(爆)

これで総走行距離は400km弱。

週末への良いリハビリになりました(謎)
Posted at 2015/01/12 22:35:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | Scribble | 日記

プロフィール

「@ぴーちくJUN@グランパ さん
面白かった、とだけお伝えしますw」
何シテル?   07/18 23:59
座右の銘は『今日できる事は明日やる』(爆) ZC31S→ZC72Sと2台に渡るスイフトライフを経て、8年ぶりに出戻りスバリストになりましたw そして10...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ダイハツ ミラ]KYB / tanabe LA100S用 New SR Special & L175S用 DF210 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 14:42:03
スバル(純正) フードシールラバークリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/17 07:39:07
STI サイドガーニッシュ / オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 17:24:12

愛車一覧

スバル レヴォーグ 帰ってきた黒い弾丸 (スバル レヴォーグ)
6代目愛車。 13,713kmより運用開始
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
転勤に伴い、車通勤が出来なくなったので、新しい相棒として。
スバル インプレッサスポーツワゴン 紅いスイ星 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
2代目セカンドカー DRiViSiONボディコーティング(ナノグラスコートB-Style ...
スズキ セルボ・モード セル坊 (スズキ セルボ・モード)
長距離痛勤のための下駄グルマとしてw 2015/10/11 御役目を終了しました。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation