• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボッチャン855Rのブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

雨ニモマケズ

雨ニモマケズ今日は前回の課題であったメーター液晶部分(前回は失敗に終わったため)と残りの部分のLED化をするため、crowvolさんと屋根付きガレージで作業しました。

前回の失敗を踏まえ今回は午前中から作業に入りました。

そしてNewYorkBachさん合流!!
カスタムされたヒヨコはやはりカッコいい!!!

前回はダッシュボード外しに手間どいましたが今回はなんのその♪

「午前中でメーター終了→午後からエアコンパネル→おやつの時間からシフト周り→笑顔で帰宅」
のはずが・・・

「午前中でLED片側点灯せず→お昼を過ぎて完了するもウインカーランプ切れで昼飯→エアコンパネルはすんなり終了→明るい内に墨田の主治医へGo→薄暗い中、主治医前で屋根なし作業でズブ濡れ→ウインカーランプの片方をプラスマイナス間違いでやり直し→なんとか終わったと思ったらダッシュボードが一ヶ所ハマっておらずネジも2本余った→明るいガード下に車を移しダッシュボードやり直しで先程完了・・・」

結局ネジは2本余ったままでした(汗)

しかしフロント周りがLEDになったので満足の一日でした!!
Posted at 2011/05/29 20:42:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 整備・弄り | クルマ
2010年12月19日 イイね!

大人の休日

大人の休日本日はcrowvolさんの地元で念願のLEDオフ開催しました!

当初は年明けにはなぞの専務を混ぜての3人オフだったのですが、私とcrowvolさんの予定が急に合ったので「専務に内緒で」オフっちゃいました!!(嘘です専務は了承済み)

朝一で始める予定が、昨日の会社の忘年会で3次会(朝の4時まで)まで行ってしまったため大寝坊(汗)
結局午後1時位からのスタートに・・・
結果この寝坊が2人にとって命取りとなってしまいました!!

お手本はもるぼさんの教科書を見つつ、主治医へ電話で確認しながらの作業でした。

やはり手間取ったのはダッシュボードの脱着と液晶部分のハンダ付けでした。
私の寝坊のせいで、始めは「今日は暖かい♪」なぞ言って順調でしたが、液晶部分のハンダ付けが上手く行かず日は暮れて行くばかり・・・

発する言葉も「寒い」「この寒さはヤバイ」となっていき、長そでシャツに皮ジャンで来たことを大いに後悔・・・

そして無言が続き、手足・唇は震え、大人2人で何をやってるのか・・・
案の定近所のおじいさんに「何してるの?」と!
そこでcrowさん「電球の交換です!!」辺りは完全に真っ暗闇となってしまいました(汗)

結局2人とも液晶は失敗したので次回にしてダッシュを装着し点灯確認!
「わおっ!」苦労した甲斐あって点灯時の感動はでかいはずなのに、早く暖房を着けたい気持ちでいっぱいでした(爆)

そしてエンジンを掛けてビックリ!
見慣れない真っ赤なランプがぁ~!!
「SRSランプ点灯しとるがな!!!!」

そういえばグローブボックスをハメる時になかなか入らず、再確認したら触っていないはずのエアバックセンサーが外れていたのでバッテリーのマイナスを抜かずにハメ直したのが原因かな・・・

やはりハメ慣れていないのはいかんですな(爆)

よって早々に時間切れ!
エアコンパネル・シフトゲージ・液晶は来年に持ち越しとなりました(涙)

「次回こそ専務を交えて明るく暖かいうちからやらねば・・・」と心の底から誓うのでした。

crowvolさん、LEDの手配・内職ありがとうございました!
そして美味しいラーメン御馳走様でした~♪

楽しかったけど多分風邪引きました~


☆ special Thanks ☆ もるぼさん・さとちゃん.Rさん・YOU850Rさん・Y.O855Rさん参考にさせていただきました。
Posted at 2010/12/19 00:18:44 | コメント(12) | トラックバック(0) | 整備・弄り | 日記
2010年12月14日 イイね!

Kendall

昨日オイル交換のため、割引券があったSABに久々行ってきました。

するとお友達のトム♪さんが使っているというこんなオイルが!!

http://www.kendall.jp/products/engine/gt1-2.html#entry1
http://www.kendall.jp/products/engine/gt1-3.html#entry1

気になります。
Posted at 2010/12/14 09:41:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備・弄り | 日記
2010年12月09日 イイね!

リアローターの課題解決

リアローターの課題解決以前から問題のあったリアローター。

最初はブレーキのジャダーから始まり、解決後はサイドブレーキとの干渉のため擦っている音が出っぱなし・・・

主治医のアドバイスの元、思い切って左右新品に交換しました。

まだ当たりが付いていないし高速未走行ですが、以前の接触音は解決されました。
しかしブレーキ鳴きがぁ~
まぁ気にしません!!

スリット・ドリルドと迷いましたが、リアなのでそれほど気にせず「シンプル・イズ・ベスト」でポチッ!!
次回のフロントはスリットがいいけどパッドの減りを考えると・・・(汗)

※これまでパーツを提供頂いた「はなぞの専務さん・crowvolさん」このような結果になりましたがありがとうございました♪
Posted at 2010/12/09 18:48:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備・弄り | 日記
2010年11月10日 イイね!

ワイパーアーム

ワイパーアーム855Rターコイズブルーさんから情報を頂き870のワイパーアームを探していたところ、値段が高い割には程度が良くなさそうでしたのでパーツナンバーを855Rターコイズブルーさんにお聞きしたところC70用のワイパーアームでバッチリでした。

先日の都筑オフで左右逆に着けたりして試行錯誤の上取り付け完了!

雨がまだ降っていないのでインプレは後日・・・。

工具をお借りしたまさしらさん、アドバイスを下さったはなぞの専務・clowvolさん、そして855Rターコイズブルーさん、ありがとうございました♪
Posted at 2010/11/10 19:34:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備・弄り | クルマ

プロフィール

「@瑞旭@ちゃき なんと!夜勤です…」
何シテル?   03/10 22:18
96' 855Rを新車から乗って28年。 コツコツといじってきて個人的にはほぼやりつくしました。 すでに廃盤のパーツも少なくなくなってきましたが、これか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エキスパンションタンク&キャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 06:49:41

愛車一覧

ボルボ 850 ボルボ 850
以前から850エステートが気になっていたところ1995年衝撃のT-5Rデビュー! ディ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation