• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RIN@Kのブログ一覧

2009年09月14日 イイね!

「SHOWA TUNING SPORTS」 インプレ その③

「SHOWA TUNING SPORTS」 インプレ その③赤脚を付けて1ヶ月弱。

先月までは一般道のみの走行でしたが、今月から高速も一部使用する事となり、改めてショーワチューニングの凄さを感じました。

まず、高速で感じたのは収束性の高さです。

「うねりの直後にコーナーがある。」
「コーナリング中にギャップを避ける」

などのシチュエーションでもすぐに安定し、安心して次の操作に移れます。

また、コーナリング中にギャップを通過した場合、横にすっ飛んでしまわずに衝撃をうまく吸収しており、「ドキッ」とする事が少なくなりました。タイヤのグリップを活かしているような感じです。

ロールもTI2000より増えましたが、恐怖感がない程よいロールです。

自分の場合はリアスタビバーを入れているのでリアが若干ロールしにくくなっていますが・・・。


個人的には「RS」のコンセプトに1番合っている脚だと思います。
というか、「RS」の専用セッティングされた足回りがこれでも不思議ではありません。


前車のレガシィの時にダウンサス、車高調、直巻スプリング交換等を行いましたが、なかなか納得のいく脚にならず、「踏ん張りは良いけど、乗り心地が悪い」、「乗り心地はよいけど底付きする」、「乗り心地はよいけど車高が高い」、「収束が遅く恐怖感が残る」「上り坂でマフラーを擦る」と色々あったので、足回りを交換するのはかなり悩みました。

でも今回は交換して正解でした。


「金額が安いから期待は出来ない」という意識を変えなくてはいけません。


予想外だったのは、リアの落ち具合。

他の人はあまり落ちていないようですが、自分の場合はTI2000より落ちています。
特に右リア(・・?)ナゼ?

誰か後ろに乗っているの・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル



おかげでフルバンプした時にフェンダーにタイヤの端が当たります。
これは赤脚のせいではなく、ワイトレの影響です。
という事で、アジャスタブルプレートを外さないといけません。
か、ツメ折りするか・・・。

ホイルとハブボルトの干渉を解決せねば・・・。
Posted at 2009/09/14 14:47:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ワゴンR パイオニア バックカメラ ND-BC9 取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/392997/car/494068/8307297/note.aspx
何シテル?   07/22 07:29
コツコツと育てています。 56歳のオヤジですが、気持ちはいつまでも若くありたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ GR86] オートレベライザーのリセット方法(B型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 11:21:53
KWM ブレーキインチアップキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/02 07:12:48
BRZ 86 ミッションオイル デフオイル パッキン 高額問題 互換品検討 と型番の矛盾について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/22 08:18:16

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
・フィットRS(GE8)を約15万キロ、大切に乗り続け、とうとう買い替えとなりました。 ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
ODO43000kmの中古を購入し、2023年06月で10年経過しました。息子の誕生と同 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
10年間お世話になったセルボモードを廃車し、買い替えることになりました。 2009/0 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
現在の愛車です。 どうしても、もう一度5MTに乗りたくて奥さんを説得し、購入に至りまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation