• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

春papaのブログ一覧

2010年10月05日 イイね!

レンジ君がやって来た!

レンジ君がやって来た!10月5日大安吉日、我が家に新しい家族車、レンジ君がやって来ました。
バッキンガムブルー(英国っぽい)の外装にアーモンド/ナツメグの内装、サンルーフ・プライバシーガラスに20インチへのホイールインチアップ、地デジへの変更・DVD追加(これはサービス)などなど、人生初のフルオーダーです。

気品さえ感じさせる佇まいと慣れない大きさのため、英国紳士のような思いやりたっぷりの運転になりそうです(笑)。

ディーラーから一旦家に戻ってすぐ、家族で浅間神社にお参りしてお守りを頂いてきました。安全運転が最重要事項、言うまでもありません。


カイエンとは縁が無かったと書きましたが、この車にはやはり縁があるように思います。
まだ納車日の決まっていなかった9月半ば。たまたま娘の学校行事があったので休暇を取って午前中に参観した後、妻とランチに行きました。その帰り道にちょうどディーラーがあったので、「納車がいつごろか聞いてみよう」ということになりディーラーに向かいました。そしてまさに入ろうとした時、ちょうど出てきた新車のレンジ君。頼んだのと同じ色で仮ナンバーがついています。クラクションを鳴らすと運転席には担当者が。
「それ僕の??」
「そうです、たった今到着したばかりです!!」
こんな偶然のタイミング、なかなか無いのでは?縁ってやっぱりあるんだなぁと思いました。


SUVとオープン2シーターの2台体制。自分的には夢の組み合わせです。ここまで来るのに50年。よく頑張ったと自分を誉める(自爆)と共に、そんなわがままを許してくれた妻と娘に感謝の気持ちでいっぱいです。

これからは車での外出が今までよりも増えそうです。とことんは、この2台体制でいきたいと思います。(車はこれで最後と、我が家の女性陣からは言われています(汗)。)
みんカラでもまた、レンジやSUV繋がりも増やしていきたいです。
Posted at 2010/10/05 17:49:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | RRS | クルマ
2010年10月04日 イイね!

そして・・・、次期家族車決定!

そして・・・、次期家族車決定!本命のカイエンとは縁無く出逢えなかった今回、乗り換えせずにAUDIに乗り続けるという選択肢もありましたが、既に心は決まっていましたので(笑)、また別の車を考えることになりました。妥協でなく欲しいと思う車はもうないのか?

否、もうひとつ、興味引かれる車があったのです。
それは、芸能人も多く乗っているという噂の英国王室御用達SUV、レンジローバーです。

左ハンドルに対する拘りは以前に書きましたが、運転しやすさとは別にもう一つの理由があります。それは『現地仕様と同じ物に乗りたい』ということです。昔の輸入車の中には、単にハンドルを右に変えただけという未完成な右ハンドル外車があった気がします。だから、その国のハンドルと同じ側、というのが拘りなんです。とすると、レンジローバーは元々右ハンドル(インドはどうか知りませんが英国製ということで)なので、自分的にはわだかまり無く受け入れられるのです。

資料と実車を見ようと思い、まずは一人でLR○岡に行きました。そこで担当してくれた山○氏が非常に好印象の方でした。強引ではないけれどテキパキと話は聞いてくれるというような。これでまずプラスポイントです。早速試乗の手続きを取りました。

後日、家族揃っての試乗会。試乗したのはレンジローバースポーツの5.0L NAです。SC付きもありますが、予算的に届かないので最初から試乗しませんでした。(欲しくなったら困るので(汗)。)
試乗した感想は、家族一同とても気に入りました。内装も古さを感じさせず綺麗で、後部座席の座り心地や居住性も問題無し。走りは格別に速さを求める訳でもないので、充分なパワーでした。

こうして無事に財務大臣の許可も下り、次期家族車はRRSに決定しました。
娘は言うまでも無く、Defenderがお気に入りだったようです(笑)。
Posted at 2010/10/04 08:46:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2010年10月03日 イイね!

次期家族車、P社の場合

次期家族車、P社の場合AUDI・MBと消えて行き、次なるは当然大本命のカイエンです。最初は「あんなデカイ車はちょっと無いな。」とか思っていたのですが、幾つかSUVを乗っていくうちに、大きさは気にならなくなっていました。

早速PC静岡に連絡し試乗の予定を入れました。用意されたのはベースグレードのカイエン。高速も含めて走りましたが明らかにパワー不足、というかポルシェという思い入れがあって乗っているため余計そう感じます。

PC静岡に別れを告げ、浜松の『SHOP9』さんに向かいます。ここは今までにも何度もお世話になっているポルシェメインの中古車屋さんです。用意してもらったのはカイエンS。ベースグレードと比べると明らかにパワーが違います。同乗した家族の印象も良かったとのこと。この時点で、以下の条件でカイエンを探すことになりました。(予算の都合上、新車には手が届きません(汗)。)

1.外装色:黒または紺
2.内装色:ベージュ系
3.左ハンドル
4.サンルーフ
5.エアサス付き(つまりターボかSのエアサス付き)

値段的にも法外には値切っていなかったので、そのうち出てくるかな?と思っていたのですが・・・。これが、なかなか見つからず・・・。半年以上は待ちました。その間にA4の車検も通して残債も支払いました。がしかし・・・、とうとう恐ろしいことが起こったのです。

フルモデルチェンジ!

外観は未だしも内装の変化をみるともう駄目です。旧車の内装が明らかに古く見えます。
「○百諭吉near千諭吉も出して、今更古いカイエン買うのは・・・。」という思いが強くなり、カイエンも姿を消していきました。今回希望の個体が見つからなかったのは、カイエンとは縁がなかったということでしょう。

そして状況は次のステージへと進んでいきます。

                        (つづく)
Posted at 2010/10/03 08:47:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2010年10月02日 イイね!

次期家族車、MB社の場合

次期家族車、MB社の場合AUDI落選に続いて登場したのがMB。ターゲットは発売1年足らずのGLKでした。このGLK、左ハンドルしか設定が無いという、ある意味私好みの1台でした。

SLKでお付き合いのあるMB静○南へ行くと営業の○○君(名前忘れた)を紹介されました。SUVへの乗換えを考え中であることを話すと、「近々、SUVを集めて試乗会をやるので連絡します。」とのこと。一気乗り出来るぞ!と、楽しみに待ちました。

後日連絡が入り、娘と二人で試乗会に行きました。行ったんですが・・・。

総試乗時間10分足らず! 営業所の周りをぐるりと1周! 信号4つ通過のみ!

おいおい、試乗って言うからには、高速も含めて乗り心地を試すのが普通じゃないの??
AUDIは黙って鍵を渡され「ご自由に楽しんできてください。」だったぞ。
『MBなら(この営業だけかもしれませんが)、欲しい人は向こうから買いに来るさ。』と思っているのでしょうが、売る気の無い商売人からは買う気も起こりません。この試乗会でMBは即選択除外となりましたとさ。

ちなみにGLKは、やはりパワー不足とチープな印象でした。娘はゲレンデが「インディージョーンズの車みたい。」と、一番気に入ったようでしたが(笑)。
Posted at 2010/10/02 11:32:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2010年10月01日 イイね!

次期家族車、A社の場合

次期家族車、A社の場合A4の車検まで残り1年を切った昨年初め頃、車好きなら必ず一度は考える命題が、頭の中に浮かんできました。
『車検を通すか、否か?』

選択肢は3つ。車検を通し乗り続けるか、車検を通さず乗り替えるか、車検を通して結果乗り替えるか?(この時点で乗り換えの方が可能性が高い(笑)。)
A4には何ら不満はありませんでしたが、緊急導入した車だったので、ある意味可もなく不可もなし。オプションも殆ど無し。

そんなこんなで、徐々に一つの方向に考えがまとまって行きました。
『一度は乗りたいSUVに乗り換えよう!』
我が家は3人家族ですし大きな車は無くても充分なのですが、高い視点と無駄っぽく大きなSUVに一度は乗ってみたいと思っていたのです。そして車探しがスタートしました。


まず最初の候補は当時出てすぐのQ5でした。AUDIからAUDIへの乗り換えはローンの残債相殺(車はいつも60回ローンが基本(汗))には最も好都合でしたし、Q5自体にも興味がありました。Q7は7人乗り3列シートだったので除外対象でした。
2Lモデルは非力の思えたので3.2Lモデルのみ試乗しました。乗り心地は悪くなく印象としては良かったのですが、①左ハンドル設定が無い ②内装色などのオプションが少ない という2点から候補を外れていきました。

私は左ハンドルを基本に車を探します。日本の交通事情にはそぐわないという意見もありますが、①狭い道でも左いっぱいまで寄れる ②追い抜きがしにくいので無理な追い越しをしなくなる という観点から左ハンドル信者です。
Q5にはそれが無く、また内装(シート)は黒ではなくベージュ系などにしたかったので、落選となりました。今思えば、3.2Lというのもパワー不足であったかと思います。

こうして、候補車は他へと移って行ったのです。

                            (つづく)
Posted at 2010/10/01 09:00:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

再びの RRS&SLK に。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

悲しいかな・・・男の本能・・・(*´∀`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/24 22:31:22
いちご狩り~~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 22:07:01

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
新しい家族車です。これからのカーライフが楽しみです。
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
2度目のSLK、そして初めての2台所有です。 毎日の通勤に活躍中。天候の許す限り、オープ ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
故障も全く無く信頼出来る車でした。
BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
初代SLKに次いで二度目のオープンカーでした。 これで家族車歴は終焉のはずでしたが、やむ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation